昨夜もブログアップ後に入浴し、なんだかんだとしているうちに日付が変わってからの寝室移動になった。急に冷え込むようになったので、早くも電気毛布を入れたけれど、それでも夜中にお手洗いに起きるのは変わらず。
今朝はスマホアラームが鳴って一度消し、次に目覚めたら30分も経っていた。昨夜まで寝室の時計が7,8分進んでいたのだが、夫が直してくれたので今日はその猶予はなく、慌ててリビングに移動する。夫は朝食を終えて洗面所にいたので、動線がかちあわないように遠慮しつつ動く。
外は久しぶりの青空が広がっている。いつもの洗濯に加え、もう一度お洒落着洗いをしてクローゼットに仕舞う、というのが今日のミッション。
夫を送り出してからBS朝ドラを視て、地デジでもう一度視て、まず1回目の洗濯をしながら朝食を摂る。出来上がった洗濯物を干して、2回目の洗濯機を廻す。その間に夕飯のお米を研ぎ、サラダを作り、スープを仕込む。各種野菜に豆にハム等冷蔵庫内を綺麗にするつもりでコトコト煮る。
先週来、夫の大腸内視鏡検査でろくに野菜を摂っていなかったし、続く挙式前夜の会食と披露宴の飽食、その後はレンチンで済ませる等、家でろくに料理をしていなかったせいか、珍しく料理をしようという気分になった。
さらにダイニングテーブル廻りの書類等の断捨離と片付けも。テーブルの上がスッキリした。気になっていたことが少しずつでも片付くと嬉しい。欲張っても草臥れ果てるだけである。
ネットニュースを見たり、メールチェックしたりしているうちに午前中が終わる。
洗濯2回と夕飯の仕込み、片付け等ですっかり疲れてしまう。録画したドラマをダラダラ視ながらソファでウトウト。
遅めのお昼は、いつものようにレンチンドリアとフルーツジュレで簡単に済ませる。何となく口寂しくてチョコレートも摘まんだ。特に外出しなければならない用事もないし、ともすると咳き込んでしんどいので、籠城蟄居にする。
1回目の洗濯物がほぼ乾き、取り込んで畳んで収納。2回目の洗濯物は干したのが遅かったので満足いくほどは乾かず。早くも外の日差しが弱く冷たくなってきたので、浴室乾燥で2時間ほどカラリとさせてから取り込んで、畳んで仕舞う。ステージ衣装等の始末がずっと気になっていたので片付いて良かった。それにしてもクリーニング屋さんに出さず、全部自分で洗えて仕舞えて嬉しい。
そんなわけで、炊事と洗濯等、片付け等地味な家事だけで外が暗くなってしまう。本当に日が短い。階下に新聞だけは取りに降りた。夕飯の仕上げをして夫の帰りを待ったが、寄り道してきたのかいつもより遅かった。
食後は母にMeet通話を試みるが、相変わらず出ない。携帯に切り替えても出ない、また今日も家電か・・・と諦めかけたところで漸く出た。今日は夏掛けを洗ってデイサービスに行き、夕方乾いていたので仕舞ったとのこと。夕飯も済ませて、明日はボアシーツをヘルパーさんに手伝ってもらって出す予定だそう。お互い冬支度である。来月の息子夫婦の来訪日の確認をして通話を切った。
そして、恒例の断捨離読書会。「俯瞰力」の7回目。今日は14名の参加者のうちトレーナーさんが3人。トレーナーインターンの方が1名。今夜はお世話になったMトレーナーが司会進行をされた。
トレーナー自己紹介の後、5人の方が立候補して指定された範囲を読んでくださった。今日は5人目、最後の部分が短かったのと、どなたからも手が挙がらなかったので思い切って手を挙げて読ませて頂いた。咳込んだらどうしようとドキドキしたけれど、無事だったので安堵。
その後、いつものように3~4人ずつのブレイクアウトルームに別れ、今日読んだ内容の感想のシェアを行った。
今日はルーム3に。私の直前の部分を読んでくださったYさんともうお一人、断捨離のブログを始められたというKさんの3人。今日は15分+カウントダウン30秒の設定だったが、俯瞰力について、前半の具体的な話から内観、冥想・・・と難しくなるという感想があった。売り場にモノが溢れていることに対する疑問や、髪の毛一本ほどでもいいからスパイラルアップ、進化する、等の部分が心に残った。
その後メインルームに戻り、インターンのIさんがご自身の部屋でKさんやAさんと語り合った話題をシェアしてくださって終了。次週はトレーナー講習のためお休みで2週間後の開催とのこと。
ということで、神無月晦日の今日は予定通り家事に勤しみ、階下に新聞取りに降りた以外はベランダで洗濯物の出し入れをしただけの籠城蟄居。それでも懸案事項が片付いたし、久しぶりに野菜たっぷりの食事が摂れて満足だ。
断捨離読書会参加のおかげで一応簡単に化粧もしてカツラも被り、他人様とのコミュニケーションも取れた。
明日から霜月11月。ドセタキセル治療とその副作用のため、3月から休会していたホットヨガスタジオに復帰の予定だ。
家中のカレンダーを剥がして歩く。2ケ月で1枚のものは(我が家には1か所しかないけれど)、最後の1枚だ。今年トップの喪中欠礼ハガキは知人のお父様(98歳の老衰でご逝去)、も届いた。残すところ今年も2か月。手帳は買ったけれど、そろそろ年賀状の手配もしなければならない。
記録のために。10月27日はブログ開設15周年だった。最初の頃は毎年、祝・ブログ開設〇周年!という記事を書いていたが、ここ数年はさらりと1行のみ触れていたり、それどころではなかったりで、あまり言及していない。今年は15周年という区切りの年だし、20周年が迎えられるかどうかは神のみぞ知るなので、一言書いておきたい。
ブログを始めた時には13歳、取り扱い注意の中2だった息子が、社会人6年生、28歳で挙式・披露宴を挙げた。その日が奇しくもブログ開設15周年となった。
こんなに長く命を繋げるとは思っていなかったので、ある意味遺書のつもりで、私がいなくなった後に読んでもらえたらいいな、と毎日頑張って綴ってきた。それが全く想定外なことに、いつの頃からかほぼリアルタイムで読んでいて、誤字・脱字などをチェックしてくれているらしい・・・。有難いことである。