FPの家で暮らす

ストレスフリーなFPの家で ひとり暮らし満喫

『終わらざる夏』

2013-07-23 16:07:37 | 本・映画・音楽の感想

前に時代小説はあまり好きではないと書いた。
でも、読まないわけではないし、なかには好きな作品もある。
一方、戦争小説については、これははっきり言える。大きらいだ。
とりわけ近代戦争をあつかったものが。
最悪なのは太平洋戦争を舞台にしたものだ。
あ、でも、『永遠の0』という例外があったなぁ……

浅田次郎の『終わらざる夏』を読もうと思った理由ははっきりしない。
舞台が千島列島のもっとも遠い島・占守島(シュムシュトウ)だったから?
日本が無条件降伏したあと、どさくさに紛れて攻めてきたソ連軍に
それら千島にいた日本人がどう対応したのか、まったく知らなかったから?
理由はきっとそのあたりだろう。

じっさいは、ソ連軍が占守島に攻めてくるのは、小説のかなりあとの方で、
多くのページが費やされるのは、千島の北辺の島へやって来る(送られる)
ことになる軍人や一般人のそうなるまでのエピソードだ。
加えて、息子や夫や父をそうやって奪われて、あとに残された家族の物語。
さらには、攻撃側のソ連軍人のエピソードも含まれている。
運命に翻弄された事実は、彼我ともに変わらない。

太平洋戦争を舞台にしたドラマや映画は、好きではないにしても見たことはある。
けれど戦争が、ふつうに暮らしていた人々の生活や家族や将来の夢の
ことごとくをぶちこわし、引き裂いていくさまを、まったくちがった立場に
ある人々の群像劇を通して、こうまで目の当たりにさせられると、
その理不尽さには言葉を失ってしまう。

でも、考えてみれば、人間の歴史はそうした理不尽さの集積だ。
そして、自分が生まれて生きてきた国と時代は、人類史のうえでは
奇跡のような場所と時間だったとあらためて思った。

戦争反対。憲法第九条改悪反対。


コメント

2回復活したグロリオーサ

2013-07-22 12:41:46 | ガーデニング

グロリオーサにつぼみができてきた。

2回復活したというわけは、植えた最初の年、球根を掘り上げようとしたら、
予想よりはるかに大きくなっていて、真っ二つに割れてしまったのだ。
それであきらめて放っておいたのだが、次の年なんと芽が出てきたのだった。
その年は花は咲かなかったものの、葉は伸びて、次の年にはまた咲いた。
その後は植えっぱなしにしていたが、去年は芽が出なかったので、
消えてしまったのだろうと思い、その場所にはクルクマを植えたのに、
1年あけて今年また芽が出てきたのだ。そして、つぼみまでつけた。
ちなみに、クルクマの芽もちゃんと出てきている。
どちらもほっそりしているから、並んで育ってもうるさくない。

このダリアは芽出し苗を1ポット植えただけだが、年々出てくる芽の数が増えて、
今年は茎が10本ほど立っている。そして花もつぎつぎに咲いてくれる。

銅葉だから、葉も庭のアクセントになっている。

これも毎年増えていくクロコスミア。

目指すは持続可能な庭。


コメント

オリエンタルリリー

2013-07-21 09:40:15 | ガーデニング

赤や濃いピンクの花が多くて暑苦しい印象だった場所の中央に
純白のカサブランカがたくさん咲いて、やっとバランスがとれてきた。


ここにはもう一種、エキナセア〝ホワイトスワン〟を植えてあるのだが、
去年の秋、同時に植えたほかのエキナセアはちゃんと咲いたのに、
これだけが花をつけなかった。でも、出足は遅かったものの、
葉は順調に増えているので、来年はきっと咲いてくれると思う。


薄いピンクのブルレスカは、うちの庭のユリのなかで一番気に入っている。

背丈はコンカドールに次いで大きい。


コメント

7月にホトトギスが咲いた!

2013-07-18 17:01:53 | ガーデニング

梅雨明けが早すぎたのか、夏になったのにセミが鳴かないなあと思っていたら、
やっと昨日あたりからセミの声が聞こえだした。天候が少々変わっても、
土の中にはそれほど影響がないのかもしれない。

でも、地上の草花には天候の影響が強く表れる。これはそのせいかどうか
わからないが、去年は10月に咲いたホトトギスが早くも咲いて驚いた。

それに毎年ルリタテハの幼虫がいっぱいついて虫食いになるのだけど、
今年はまったく食われずにいる。

2年目のムラサキゴテン。一回り大きくなった。


脇から出た芽を移植したヘメロカリスも、株が充実したのか
去年よりたくさん花をつけている。


親株はものすごく大きくなったのに、2年続けてつぼみのまま枯れるという
状態だったので、掘り上げて半分ほどに小さくして移植したら、
今年はまたちゃんと咲くようになった。


コメント

2年目のマダガスカル・ジャスミン

2013-07-17 08:20:17 | ガーデニング

室内で冬越しさせた去年のマダガスカル・ジャスミンが2回目の開花。


下の写真の中央あたりに太い茎が見えるが、そこが元の支柱の頂点だ。

ツルがしっかり巻きついていてはがせないので、それはそのままにして、
覆うように長い支柱を追加した。つぼみは去年以上に多い。

カサブランカが咲いた。

元は1個の球根だが、場所を替えようと掘り上げたとき、木子がいくつか
ついていたので、分けて植えたら、今では6本が花をつけるようになった。
つぼみ1個のものもあるが、多いものは5個つけている。
毎年大きくなって、いずれ親と同じくらい大きくなるだろう。


コメント