社会を見て、聞いて、感じる。

人生そのものがフィールドワーク。

10月22日(土) IKEAはレストラン。

2022年10月24日 08時02分07秒 | 2022年

 6時30分起床。娘に叩き起こされる。

 寝て起きたら、1ドルが5円以上安くなっていて驚いた。しかも、日付が変わる少し前から見事なまでの急落を見せている。財務官はノーコメントを貫いているが、為替介入があったことは間違いないと報道されている。単純な疑問なのだが、前回や今回の介入で得られた莫大な為替差益はどのように使われるのだろう。財務省のHPを見ると、為替介入に必要な資金は外国為替資金特別会計というお財布で管理されているそうで、生じた利益の一部は一般会計に繰り入れることもあるらしいのだが、実態としてはどうなっているのか気になるところである。

 朝食はオートミール、ブロッコリー、ミニトマト。昨日がお肉三昧だったので、今日は野菜多めを意識する。

 昨日までの出張で妻がかなり疲労困憊なので、娘を連れて外出。ちょうど娘の冬服を揃えるタイミングなので、買い物に出掛ける。せっかくなので「IKEA」まで自転車で行ってみたら、娘は普段見られない景色を喜んでいたし、私もちょうどいい運動になった。

 まずは「コーナン」に入っている「西松屋」で娘の衣類を購入。お会計が7,000円超えで面食らったが、よく見たらそれだけの量を買っていた。1点1点は安いが、すぐにサイズが変わってしまう子どもの服は短期間で総入れ替えになるので、致し方あるまい。

 続いては、娘待望の「IKEA」へ。

 娘は家具が見たいわけではない。ホットドッグが食べたいのである。

 IKEAのホットドッグが大好きなことに加えて、鳩にパンをあげることも楽しみにしている。ただ、あげすぎるのは良くないと言われたことをきちんと覚えているようで、私が何も言わなくても小さいものを数回あげるだけで我慢していた。

 ソフトクリームも食べる。娘は定番のバニラ、私は季節限定の梨を選んだ。前回のスイカもそのものの味がして美味しかったが、この梨も負けていない。

 娘はバニラ一筋。よほどここのソフトクリームを気に入っているらしく、他で食べる時とは明らかに反応が違う。

 食品コーナーで妻へのお土産にパンやチョコレートを買ってから、帰途につく。

 自転車で走っている途中で娘が完全に眠ってしまい、何度も私の背中に頭をぶつけてしまうので、最終的には私が片手で頭を支えながら帰ってきた。

 娘を布団に寝かせる。それほど動き回ったわけではないのだが、ぐっすり眠っている。

 しばらくして妻が起きてきて、大人だけ昼食にする。妻は生協のラーメン、私は昨日の残りのコンロ焼肉。

 娘は1時間半ほどで起きてきて、妻と一緒に近所の子育て支援センターへ出掛けて行った。

 3時のおやつは、IKEAで買ってきたハロウィン仕様のドーナツ。外国感溢れる甘さがたまらない。

 一旦帰ってきた娘に誘われ、近所の公園へ虫取りに出掛ける。

 草むらを歩くとたくさんの虫がいて、娘以上に私が夢中になってしまった。色や身体の形状などから、少なくとも3種類以上のバッタがおり、捕まえて娘に見せてからリリースするというのを繰り返した。

 「本家菓子舗おおくに」に寄ってから帰宅し、1時間ほど夕寝をする。

 夕食は炒飯とサンマの塩焼き。今年初の秋刀魚だ。今年も相変わらず値段が高いのだろうか。

 入浴と洗濯を済ませ、娘を寝かしつける。

 「おおくに」で買ってきたマンゴーシャーベットを食べながら、明日の菊花賞の予想をする。うん、全然わからない。最初はトライアルの神戸新聞杯を圧勝したジャスティンパレスだろうと思ったが、今年の神戸新聞杯は中京の2,200m戦だったので、菊花賞には直結しそうにない。ここまでの実績的にはアスクビクターモアも有力だが、3,000mという未知の長距離戦なので自信を持って印を打つまではいかない。繰り返しになるが、全然わからない。

 日付が変わる頃に就寝。