社会を見て、聞いて、感じる。

人生そのものがフィールドワーク。

10月1日(土) 運動会。

2022年10月03日 08時02分07秒 | 2022年

 7時起床。

 朝食はオートミール。

 身支度を整え、8時半過ぎに家を出る。今日は娘の保育園の運動会である。

 娘の出番はパラバルーンと玉入れ。パラバルーンはチーム全体の呼吸を合わせることが重要な競技で、なかなか難易度が高そうだったが、娘はとても楽しそうに頑張っていた。玉入れは、びっくりするくらい頓珍漢な方向に投げていて笑ってしまった。カゴを見てすらいない。ただ、それは娘に限ったことではなく、多くの子どもたちが同じような状態で、それはそれで可愛らしかった。

 ひとつ上のクラス(年長組)の組体操が、「これは相当練習したんだろうな」という内容で、一生懸命に頑張っている子どもたちの姿を見ていて泣きそうになった。延長保育で毎日のように会っている子たちがいるということもあるが、他の子どもたちでこれなのだから、来年娘の組体操を見たら確実に泣くと思う。

 運動会当日の運営はもちろん、諸々の準備や子どもたちの練習、自分たちの出し物(ダブルダッチ)の練習など、先生方のご尽力には本当に感謝である。子どもたち全員に手作りのメダルが授与されたり、万国旗も子どもたちが描いた絵で作られていたり、本当に手の込んだ運動会だった。娘もずっと楽しそうにしていたし、親にとっても子どもの成長を実感できる良い機会になった。本当にありがとうございました。

 昼過ぎに帰宅。昼食は、フレッシュネスバーガー。

 食後はお昼寝タイム。3時間以上も太陽の下にいて思いきり日焼けし、妻も私も疲労困憊。一方、私たちが先に寝落ちしてしまったので定かではないが、おそらく娘はテレビを見ていて寝ていないのではないだろうか。すごい体力だ。

 目が覚めてからは、私もテレビを見る。クレヨンしんちゃんやドラえもんが夕方の放送になっていることに驚いた。昔は平日の19時台だったと思うのだが。

 入浴を済ませてから夕食。娘は玄米ご飯は好きではないようで、一口しか食べずに冷凍の焼きおにぎりを要求していた。

 20時半過ぎから娘を寝かしつける。さすがに疲れていたのだろう、あっという間に眠った。

 出張で見られていなかった先週の『鎌倉殿の13人』。サブタイトルの意味がわからないと話題になっていた回だが、その謎が明かされた北条家の団らんシーンが今までで一番泣けた。時政パパは、これからやろうとしていることが上手くいかないと悟っており、それ故これが最後の家族団らんになることもわかっている。誰も死んでいないのに、こんなに切ない気持ちなるとは。パパが植え直してくれた茄子が実って食べる時、子どもたちは何を思うだろう。

 23時半前に就寝。