岩風呂

ラーメンを中心に食べ歩きとかレシピを乗せてます。そして時々猫が登場するブログです。

雅商會

2009-03-27 12:37:11 | ラーメンレポ


いや~松戸という都市は意外に思われるかもしれませんが、ラーメンにおいては千葉はおろか首都圏でも有数のラーメンの名店が揃うお店でありまして、先述のとみ田やラーメン寺子屋系など美味しいお店、人気のお店が揃っています。
そんなラーメン先進都市(そんな言葉があるのか?)にしばらく前にオープンした新店雅商會。
とみ田や角ふじなど個性的なラーメンを提供している茨城大勝軒系。
その中でも極太麺に濃厚スープとインパクト抜群だった新松戸の山勝角ふじが裾野を広げたお店らしいですな。
立地に関しても松戸市内のしかもラーメン空白地帯を選んできました。
角ふじ系のお店は、背脂たっぷりのコッテリ極太ラーメンに体育会系でちょっと怖い店員さん、微妙に殺伐とした空気と二郎を思わせるものがありますが、こちらのお店は小さいサイズのラーメンをメニューに加えるなど、親子連れでも楽しめるようなお店作りをしているようです。

また昼は魚介豚骨、夜はコッテリ背脂ラーメンとメニューを換えて営業、昼と夜で違う顔を持つ業界的には「二毛作店」と呼ばれる営業方法をとっています。

今日は午後3時くらいに到着したので、昼営業かと思いきや、思わぬスープ切れですでに夜の背脂スープでの営業となっており、券売機にお詫びの張り紙がありました。





見事なもやしのモッコリ。頼んだのはかつおラーメン。
スープに鰹節の粉が混ぜられているものです。
山になったもやしの頂に雪の如き玉ねぎのみじん切り、そしてその更に上には醤油漬けのニンニク。
チャーシューとメンマが乗ります。
ニンニクは有無を聞かれるので、なしにすることも出来ます。
こちらは生ニンニクではなく醤油漬けなので、マイルドです。
麺は角ふじよろしくの極太のよじれ麺ですが、新松戸の角ふじに比べると気持ち細め&柔らかめ。
スープも背脂は大量に浮いていますが、お店の雰囲気同様、全体的に強烈な個性や攻撃性は抑えられている感じの比較的、あくまで比較的にはマイルドなラーメンです。

新松戸の角ふじは自宅から行くとちょっと遠いのですが、いいところに出来てくれました。
角ふじはちょっとそういう雰囲気じゃないけど、今度は嫁と息子も連れてこようかな。
ごちそうさまでした。
ではでは

【地図】千葉県松戸市二十世紀が丘柿の木町16-2


■ラーメンマップ千葉(2)


登録しています