岩風呂

ラーメンを中心に食べ歩きとかレシピを乗せてます。そして時々猫が登場するブログです。

金龍ラーメン@なんば

2007-03-06 23:27:51 | ラーメンレポ

2007年3月3日 午後10時頃訪問

さて夜の町に消えていったiwaYohはどこへ行ったか?
こういった場合、普通は女性のいる店に行ったりする訳ですが、ワタクシ的にはとりあえずラーメン屋であります。
今や大阪もラーメンブームに巻き込まれ、全国から集まったさまざまなスタイルのラーメン屋さんがあります。
その数ある中で、大阪ラーメンの原点と個人的に考えると、この金龍ラーメンじゃ無いかと思うわけです。
赤を基調とした派手な店構え、特に道頓堀の店は龍がのたるオブジェがディープインパクト。
それに比較してビニールのテントのような空けっぴろげな店構えのアンバランスがたまりません。


グローバルな食券機で食券を買い、カウンターでそれを渡し、しばしの後出来たラーメンを受取り、白菜、ニラのキムチ、おろしにんにくの無料トッピングを乗せて、テーブルではなく、島に分かれた座敷で食べます。


トッピングのカウンターには、サービスのご飯があり、もちろんおかわりは自由であります。
ラーメンが出来るまで、このご飯にキムチを乗せて食べながら待つのも良いもんです。
この如何大阪ライクなシステムも大阪を感じさせてくれる要因でしょう。


ラーメン 600円

さてラーメンが出来てきましたよ!
豚骨、鶏がらを白濁するまで煮込んだ濃厚なスープですが、他の人のレポートを読むと醤油のタレに秘密があるというウワサ。

中細の麺はちょっとノビ気味ですが、私はヤワ麺も好きなのです。
チャーシューは「肉を煮ただけ!」っていう感じの煮豚。
・・と一通り素の味を確認し、レポートが出来るようにした後は
 ・
 ・
 ・

やっぱりニラ、白菜キムチの大量トッピングでしょう。
どちらも結構な激辛キムチですが、構わず山盛りです!
ついでににんにくも山盛りだ!
寝る前の牛乳と歯磨きは欠かせないぞ!


さて食べた後は黒烏龍茶・・・。
「アクセルを踏みながらブレーキも踏む」
H社F山さんの名言であります。

【地図】大阪府大阪市中央区難波3-3-5


■たべあるきnavi関西激うまラーメン3版

登録しています


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (7R)
2007-03-07 11:13:56
黒烏龍茶・・・
高脂血症には予防効果がありそうですが、
高尿酸血症予防には・・効くのでしょうーか?

こっちの世界に来たら一緒に摂生しましょうねw
返信する
レスであります (iwayoh)
2007-03-07 22:50:05
>>7R氏へ
高尿酸値には多分効かないでしょうねえ~・・・。
いやはや、当分そちらの世界には行かない予定であるのですが・・・摂生はしますよ・・・それなりに・・・(歯切れ悪し!)
返信する

コメントを投稿