![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fd/7a59667f46e19ea7770e41941faceef1.jpg)
もう山形から帰って来てしまいました。
あれ以降、特筆事項もないので、帰ってきた後の話です。
例の山形出張は、休日出勤だったので、今日は振替休日。
カミさんはお仕事、子供らは学校。
ということで、家には猫ズと私だけ。
じゃあ、お昼どうしようかな~・・・。
って前々から気になっていた、松戸の町中華をめぐってみようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/93/2cca3cba318469ef82372da243b56ad9.jpg)
こちら松戸は上本郷の大八北珍。
だいはちきたちん・・・?
いえいえ
だいはちぺちん
と読みます。
こちら松戸で町中華の話をしたら、必ず出てくると言われる名店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fa/952dad152749141376e6be9f06d62887.jpg)
価格も抑え目で盛りも良い、そして何より美味しいと評判のお店。
ちょうどお昼になったくらいに入ったのですが、お店はなかなか盛況でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5f/5bcb412219221b87c1712b8d0b780102.jpg)
席に通してもらって、お冷とおしぼり、お箸が出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c6/ef4617e0648b5d7d5ff5ec4df5ca04d3.jpg)
さて、何にしようかなあ~。
定食も良さそうだなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/03/fcf6c9ef7aa3df201890c6d2a9d43921.jpg)
定番のチャーハン・ラーメンのセットか?
いや、カレーも美味しい、そしてカツカレーが量も多くて美味しいと聞いてるしなあ。
あなご丼、そんなのもあるのか?
と、悩みつつ結局チョイスしたのは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6c/5a3f48f7ad3f3c3ce43cb0ef8fbd12f2.jpg)
カレーライス・ラーメンのセット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9c/1810b8e7d82febc0fee741764e19b6fa.jpg)
ほう、これはいいラーメンだ!
c井之頭五郎
町中華でラーメンを頼んだ人ならピンとくる一言
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/86/e1c8d48ecf1a069acc6dc3670918650e.jpg)
厚切りの肩ロースのチャーシュー、メンマ、ほうれん草、海苔、ナルト、ねぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ea/45f802379a1d4bce9a823dca53a464a6.jpg)
ラーメンの具のオールスターですね。
何の根拠もないですが、この時点で、
絶対美味しい
と確信しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6a/6e2044970ad789091e90b36e77b5a2e8.jpg)
そしてカレーライス
ほう、これはいいカレーライスだ!
というセリフはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5e/c6e0762623dbf5d17b740fbeca597f39.jpg)
ゴロゴロのお肉が見えます。
天辺にふた粒いるグリーンピースもいい味出してますねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/eb/22e592b172695c60e1190633cc7b81d9.jpg)
またこちらも食べずして、町中華のレベルを軽く超えてくるカレーだと確信です。
例によって、根拠は全くありません。
私の勘です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cf/060275e557da513907e484af1ddb9dfc.jpg)
じゃあラーメンから、いただきます。
麺は中太って感じかな、コシのある麺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a7/9fe236995479803915c3b2dfa2ca00a3.jpg)
またこのスープが♪
なんかスープの土台がしっかりしているというか、安心感さえ感じるラーメンスープです。
普通のラーメンがこれだけおいしいってのはちょっとびっくり。
見た目地味なので損してますが、美味しさだけで言えば、下手なラーメン専門店を軽く凌駕してますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/dc/09c986d0779ababb4a55934c7675c59e.jpg)
じゃあカレーの方も。
見た目通りお肉ゴロゴロ。
カツカレー頼んでいる人が多いのもうなずける。
だけどこれ、セット用のおそらく半カレーなワケですよね。
フルのカレーってどんだけ大きいんだろう?
それのカツカレー・・・これは次回確かめてみないわけなには・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/da/ca74b56b8599b31dfd9ebce62a1f0af7.jpg)
というわけで、ごちそうさまでした。
そういえばあとから入ってきたお客さんは3人組、カツカレーとなんか定食、そしてもう一人の人がナポリタンを頼んでおりました。
中華屋でナポリタン?
どんなものかと興味がありましたが、出てきたのを横目で見てびっくり!
凄い盛りのスパゲッティがそこに。
アレも気になる・・・。
次回再訪しないわけにはいかない感じになってきた大八北珍です。
ではでは
【大八北珍】〒270-2242 千葉県松戸市仲井町3丁目13
登録しています
あれ以降、特筆事項もないので、帰ってきた後の話です。
例の山形出張は、休日出勤だったので、今日は振替休日。
カミさんはお仕事、子供らは学校。
ということで、家には猫ズと私だけ。
じゃあ、お昼どうしようかな~・・・。
って前々から気になっていた、松戸の町中華をめぐってみようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/93/2cca3cba318469ef82372da243b56ad9.jpg)
こちら松戸は上本郷の大八北珍。
だいはちきたちん・・・?
いえいえ
だいはちぺちん
と読みます。
こちら松戸で町中華の話をしたら、必ず出てくると言われる名店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fa/952dad152749141376e6be9f06d62887.jpg)
価格も抑え目で盛りも良い、そして何より美味しいと評判のお店。
ちょうどお昼になったくらいに入ったのですが、お店はなかなか盛況でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5f/5bcb412219221b87c1712b8d0b780102.jpg)
席に通してもらって、お冷とおしぼり、お箸が出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c6/ef4617e0648b5d7d5ff5ec4df5ca04d3.jpg)
さて、何にしようかなあ~。
定食も良さそうだなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/03/fcf6c9ef7aa3df201890c6d2a9d43921.jpg)
定番のチャーハン・ラーメンのセットか?
いや、カレーも美味しい、そしてカツカレーが量も多くて美味しいと聞いてるしなあ。
あなご丼、そんなのもあるのか?
と、悩みつつ結局チョイスしたのは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6c/5a3f48f7ad3f3c3ce43cb0ef8fbd12f2.jpg)
カレーライス・ラーメンのセット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9c/1810b8e7d82febc0fee741764e19b6fa.jpg)
ほう、これはいいラーメンだ!
c井之頭五郎
町中華でラーメンを頼んだ人ならピンとくる一言
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/86/e1c8d48ecf1a069acc6dc3670918650e.jpg)
厚切りの肩ロースのチャーシュー、メンマ、ほうれん草、海苔、ナルト、ねぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ea/45f802379a1d4bce9a823dca53a464a6.jpg)
ラーメンの具のオールスターですね。
何の根拠もないですが、この時点で、
絶対美味しい
と確信しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6a/6e2044970ad789091e90b36e77b5a2e8.jpg)
そしてカレーライス
ほう、これはいいカレーライスだ!
というセリフはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5e/c6e0762623dbf5d17b740fbeca597f39.jpg)
ゴロゴロのお肉が見えます。
天辺にふた粒いるグリーンピースもいい味出してますねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/eb/22e592b172695c60e1190633cc7b81d9.jpg)
またこちらも食べずして、町中華のレベルを軽く超えてくるカレーだと確信です。
例によって、根拠は全くありません。
私の勘です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cf/060275e557da513907e484af1ddb9dfc.jpg)
じゃあラーメンから、いただきます。
麺は中太って感じかな、コシのある麺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a7/9fe236995479803915c3b2dfa2ca00a3.jpg)
またこのスープが♪
なんかスープの土台がしっかりしているというか、安心感さえ感じるラーメンスープです。
普通のラーメンがこれだけおいしいってのはちょっとびっくり。
見た目地味なので損してますが、美味しさだけで言えば、下手なラーメン専門店を軽く凌駕してますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/dc/09c986d0779ababb4a55934c7675c59e.jpg)
じゃあカレーの方も。
見た目通りお肉ゴロゴロ。
カツカレー頼んでいる人が多いのもうなずける。
だけどこれ、セット用のおそらく半カレーなワケですよね。
フルのカレーってどんだけ大きいんだろう?
それのカツカレー・・・これは次回確かめてみないわけなには・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/da/ca74b56b8599b31dfd9ebce62a1f0af7.jpg)
というわけで、ごちそうさまでした。
そういえばあとから入ってきたお客さんは3人組、カツカレーとなんか定食、そしてもう一人の人がナポリタンを頼んでおりました。
中華屋でナポリタン?
どんなものかと興味がありましたが、出てきたのを横目で見てびっくり!
凄い盛りのスパゲッティがそこに。
アレも気になる・・・。
次回再訪しないわけにはいかない感じになってきた大八北珍です。
ではでは
【大八北珍】〒270-2242 千葉県松戸市仲井町3丁目13
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c0/670846c4a62979cba72a0c1ebf33aeef.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます