3時間でゼロから白濁スープを作れ!?
あの豚骨スープとかって、時間とガス代の産物であることは重々承知しています。
むちゃぶりだと、判っていながらそこに挑戦してみました。
結論として、出来ました。
スープが白濁するのは、油の粒子をゼラチンが包み込んで乳化するからなのですが、豚骨ではなく、鶏がらを中心にして、軟骨部分のゼラチンと皮からの脂をスープに大量に加えることで短時間で何とかならんかなあ・・・と。
鶏系の白濁スープといえば天天有やますたになど新しい京都ラーメンの系列ですね。
今回は九条ねぎも使ってそれっぽく作っています。
★★材料★★
■スープ
豚骨(背骨)・・・・1本
鶏がら・・・・・・・1羽分
鶏ひざ軟骨・・・・・1パック(120gくらいだった)
鶏皮・・・・・・・・1パック(そう、120gくらいだった)
たまねぎ・・・・・・1個
にんじん・・・・・・1/3本
にんにく・・・・・・1かけ
生姜・・・・・・・・1かけ
■チャーシューと醤油だれ
豚もも肉・・・・・・1ブロック(※1)
薄口醤油・・・・・・300ml
日本酒・・・・・・・300ml
塩・・・・・・・・・大さじ2
昆布・・・・・・・・1枚
■その他
中華麺・・・・・・・細麺を買ってきた
九条ねぎ・・・・・・小口切りしておく
★★作り方★★
■スープ
1.豚骨、鶏がらを50~60℃のお湯で洗う
2.鶏がらはキッチンバサミや包丁で小さく切り刻んでおく
3.豚骨も手で折れる様なら折る
4.5リットル以上入る鍋に水を張り、豚骨、鶏がらを入れて火にかける
5.沸騰してきたら最初の5分は徹底的に灰汁を取る
6.軟骨、鶏皮を加えて強火でガンガン1時間煮る。途中水が蒸発して足らなくなったら、別鍋で沸騰させたお湯を足す
7.チャーシュー用もも肉も入れ、1時間ほどで取り出す
8.残っていた野菜類をすべて入れ、更に強火で1時間煮込んで完成(※2)
■チャーシューと醤油だれ
1.日本酒を鍋で煮立て、アルコールを飛ばす
2.塩、醤油、昆布を加えて再度煮立てる
3.火を弱火にして、チャーシューを加え1時間ほど煮込む
4.チャーシューを引き上げて、チャーシュー、醤油だれの完成
■最終調理
1.中華麺を茹でる(※3)
2.麺を茹でている間に、丼で醤油だれとスープを合わせる(※4)
3.麺を湯きりして丼へ
4.九条ねぎと薄切りにしたチャーシューを乗せて完成!
★★ポイント★★
(※1)今回チャーシュー用のもも肉はスープで下茹でしてから醤油だれに漬け込んで、ちょっとパサッとしたそっけない感じのチャーシューに仕上げてます。
下茹でせず、醤油だれで30分ほど煮込むと灰汁が出ますが、足が染みて肉汁も蓄えたチャーシューになります。
(※2)今回は即席のレシピですが、時間が有れば更に2時間ほど煮込むことをオススメします。
(※3)麺の茹で時間は丼に移してからの時間も逆算して、袋に記載されている時間より、は30秒~1分くらい早めに上げると、茹で過ぎを防げます。
(※4)今回はスープと醤油だれを5:1で合わせましたが、煮詰め具合や醤油の種類によって微妙に変化するので、最初は味見しつつ試すことをオススメします。
以上、こんな感じで作ってみた結果がこれです。
ほら、結構白濁してるでしょう?
鶏軟骨と鶏皮を使っているので、原材料が非常に高価で、普通のラーメン屋さんでは使えない手法でしょうね。
まあ、こんな原価無視のラーメンが作れるのも自作ラーメンの醍醐味でしょう。
今回は、3時間という枠で作りましたが、本来ならこの材料で5時間くらい煮込んで、さらに濃厚トロトロのスープに仕上げてみたいものです。
ではでは。
■プロのためのラーメンの本
登録しています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます