はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

もうひとつのサポート~ある失敗

2009-07-27 | アメリカの家族
昨日の話で思い出したのが 義母の話

義父はハムやソーセージ ベーコンなどを作るある会社の工場で働いていた。

そこの商品は 他のものに比べ高かったが 

貧しい生活の中 でも 義母は他のメーカーの商品は買わず

その会社のものだけを買っていた。


From keira




”私たちがこうして生活が出来るのは この会社があってこそ ”

と 子供たちにも言い聞かせていたらしい。


From keira




これって 出来るようで 出来てないこと。

そんなふうに考える義母は 大切な事 を子供たちに教えていたと思う。


From keira



その話を私は ある失敗 をしたときに 主人から聞かされた。


主人は 今の会社に勤める前に 別の食料品店の会社で働いていた。
 
その店で約10年以上買い物をしていた私は その店の商品に慣れており

主人が転職 し 別の町に引っ越してからも、

新しい町にある 以前働いていた店のチェーン店で 買い物をしていた。


From keira




ある日 買い物を済ませ 車に戻ると 鍵が見つからない。

鍵を車の中に置いたまま ロック をしてしまった 私は 

主人に電話をいれ

スペアキーを持って来るように頼んだ。

From kameron





”それで 今 どこにいるんだ?” と 主人



”駐車場、、、、00スーパーの、、、” と 私。



”商売敵の店で 買い物などするな!!”


耳が裂けそうなほどの大きな声で怒鳴られた。




From keira



写真は昨日の日曜 次女とカメ君 けいちゃんを連れ County Fair に行ってきた時のもの。

久しぶりに 歩きました。




にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村

今日も訪問ありがとう。

良かったら昨日の記事のコメントも覗いて見てください。

自分たちの町のサポートについて 皆さんが意見を聞かせてくださいました。