日曜日は朝8時半から
けいちゃんのソフトボールのトーナメントが
夕方近くまで続いた。
先週はショーツにタンクの気候だったというのに
あの竜巻警報があった翌日から
気温が急に下がり
毛布に身をくるんでの観戦

ブルブル
そんな中で
こんな物 (Under the Weather Pods)を持参した人、、 発見

雨 風 そして陽もしのげるこれは
いいアイデア!!




最初の試合で
コテンパンにやられた けいちゃんたちのチーム ”余震” は
その後の試合で勝ち進み
見事 チャンピオン



(1回戦で負けたチームの中でのチャンピオン)
最初の試合は朝も早く
寒かったこともあってか
寒そうにする選手たちの やる気も見られなかった けど
勝ち進むうちに
彼らの欲を感じる試合は
声掛けも多く意気込みが違った。

このチームは トラベルチーム で
サマーリーグのチームと違い
トライアウトがあり
選ばれた選手でチームが組まれているので
選手たちのスキルもある程度 上
その分 みがいもある

ピッチングでボールが続いても
コーチが代わりに投げる事はなく
フォアボールを取られる。
この年齢のチームでは
ストライクが投げられるピッチャーがいるかどうかで
勝ち負けが付く事は多い。

けいちゃんは 1塁手で2番バッター
なかなか バットをスイングしない けいちゃん、、、。
フォアボールで
1塁に出 その後
盗塁しながら3塁まで 移動し
フォアボールでホームベースを踏むケースは多かった。
そのけいちゃんも
最後の試合では
チームが9-0で勝っていた事もあり
気持にゆとりが出来たのか
何度か バットのスイングを試みた、、、が
結果は ストライクアウト

ボーイズとキャッチボールをしながら
一日中 飛び跳ねていたカメ君、、、

よっぽど お腹が空いたんだろう。
緑色の物を嫌う彼が
夕飯に出した ほうれん草入りのピザに

がっついていた。^0^
一日 冷たい風の中で過ごしたバッキーは
100歳のお爺さん顔になって
夕方 イリノイに帰った。


