アメリカでスカラシップ(Scholarship)と言われる奨学金は
返済する必要がない上
数多くのものがある。
それらの奨学金と返済しなくてはいけない学生ローンで
娘たちも大学に進んだ。

カメ君とけいちゃんが通っている音楽教室は
非営利団体(NPO)である事からか
そのスカラシップ制度がある。


経済的援助として受けられるスカラシップに応募した所
費用の3分の1をカバーしてくださる事になった。
1年間 二人で1800ドル(約18万円)かかるので
とても助かる。

1枚の申請書に
家族の人数、生徒の名前、楽器の種類やクラスの長さ
そして
4つの段階に分けられた年収入の中
当てはまるものにチェックマークを入れるようになっていた。

用紙の裏にスカラシップの申請理由を書く事も出来たので
家庭の事情と一緒に
音楽は生涯二人の心の支えになる、、、
というようなことを付け加えた。
