ネットを使う様になって
なにかにつけパスワードが必要になり
それが覚えられない私たち夫婦は
それらをノートに書き留めている。
”俺が突然死んだら
これらが重要なパスワードになっているからな。” と
バッキーが見せてくれたノートには
小さなミミズがうようよと這っていた。
これらはいつかタイプしプリントした方が良さそうだ
読めたものではない。
私が書留ているノートにも
多くのパスワード他の情報が
ずらぁーーーと並んでいるけれど
書き留めていないものもある。
その一つが利用しているブログサービスGooに関するものだ。
ブログを開設して12年は経っているからねぇーー。
ログイン状態であったGooアプリに
ある日 ログインする必要が出来
パスワードを間違って打ち込んだ事から
ログイン出来なくなり数週間が過ぎている。
パスワードを変更する手続きでは
登録時に使った連絡先メールアドレスが閉鎖されている事を知り
本人確認のメールを受け取る事も出来ないので
変更手続きが進まない。
にっちもさっちも行かなくなり
困り果てた私はGoo事務局に問い合わせた。
何度かのメールのやり取りをし最終的に
登録情報の修正には本人である事の証明に
下記から2点のコピーを
日本に郵送する必要があると知らされる。
<A>から2点、
または<A>と<B>から各1点をご用意いただき、
それぞれのコピーを1枚ずつご準備ください。
<A>:2点で証明できるもの
・有効な日本国旅券 ・運転免許証(国内で発行された国際運転免許
証及び仮運転免許証を含む。) ・住民基本台帳カード(写真付き) ・船員手帳
・海技免状
・小型船舶操縦免許証
・猟銃・空気銃所持許可証
・戦傷病者手帳
・宅地建物取引主任者証
・電気工事士免状
・無線従事者免許証
・認定電気工事従事者認定証
・特種電気工事資格者認定証
・耐空検査員の証
・航空従事者技能証明書
・運航管理者技能検定合格証明書
・動力車操縦者運転免許証
・教習資格認定証(猟銃の射撃教習を受ける資 格の認定証で都道府県公安委員会発行のも の)
・検定合格証(警備員に関する検定の合格証で 都道府県公安委員会発行のもの)
・官公庁(共済組合を含む。)がその職員に対 して発行した写真の貼られた身分証明書
・独立行政法人通則法(平成11年法律第10 3号)第2条第1項に規定する独立行政法人 がその職員に対して発行した写真の貼られ た身分証明書
・ 総務省設置法(平成11年法律第91号) 第4条第15号の適用を受ける特別法人 (平成16年4月1日現在、公団7法人、 事業団2法人、公庫6法人、特殊銀行・金 庫3法人、特殊会社12法人、その他12 法人)がその職員に対して発行した写真の 貼られた身分証明書
・健康保険被保険者証
・国民健康保険被保険者証
・船員保険被保険者証
・介護保険被保険者証
・共済組合員証
・国民年金手帳
・国民年金証書
・厚生年金保険年金証書
・船員保険年金証書
・共済年金証書
・恩給証書
・一般旅券発給申請書に押印した印鑑に係る印 鑑登録証明書及び登録印
・顔写真が貼ってある身体障害者手帳
<B>:<A>1点とセットで証明できるもの
(下記のうち2点の場合は不可)
・失効した日本国旅券
・学生証・生徒手帳(いずれも写真付きのもの)
・会社等の身分証明書(写真付き)
・公の機関が発行した資格証明書(写真付き)
・母子手帳
たかがブログID登録情報変更にここまでするものですか?
一瞬 詐欺かと疑った。
これらの中で私が郵送出来るコピーは
失効した日本のパスポート のみ
海外に長く住んでいる人は
パスポート以外に身分証明をするものはないですよね?
私には使える日本の住所もないし、、。
海外在住でアメリカ国籍である事も話してみた。
さて 次はどのような返信を受け取るだろう。
ログイン出来なくなったGooアプリを使って
GOOのブログ訪問をすると
下記のアクションボタンを押す事で
ブログ主に自分の気持ちを知らせる事が出来るので
便利だった事もあり
その機能を失った私は
事務局まで問い合わせた訳だ。
ところが別にアプリを使わなくとも
スマホ版で読めばそれが出来る事に気づいた。
あーーどこまでもドジ
でもこの問題は解決させたい。
写真はクッキー専門店
婿のバースデーを祝ってクッキーを職場に持って行きお祝い
アメリカのクッキーには珍しく
甘くなくて美味しいクッキーだった。