はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

お向かいさんは

2019-08-18 |  つぶやき

 

”Good morning friend  って


日本語でどう言うの?” と

 

この春 次男君に訊かれた事があったのは

 

次男君の学級に転校して来た太郎君(仮名)家族が

 

コロラド一家の向かいに住み始めたからだ。

 

今回のコロラド訪問中 


その日本人家族に会う機会はあるだろうか

 

通りに向かった居間の窓越しに彼らの家をチェックしているけど

 

ドライブウェイに止められた車がいつも見られない。

 

お仕事で忙しくされているのだろう と

 

諦めていたら 今朝

 

”お母さん 太郎君のお父さんよ。”  と


通りを歩いている男性を指してミックママが言う。

 

 寝起きの上、歯磨きもせず

 

パジャマ姿ではあったけれど

 

この機会を逃すと顔を合わせる事はないだろうと思い

 

外に飛び出し太郎君父さんの背中に向かって

 

”おはようございます。” と声をかけた。




 

 突然日本語が聞こえて来て驚いたのだろう

 

後ろを振り返った太郎君父さんはびっくり顔

 


”すみません こんな格好で、、、”  


パジャマ姿の失礼を詫び


自分の自己紹介を簡単にし彼の名前を訊き

 

来週にはイリノイ州に帰る事を伝えた。

 

決して話しにくい方ではなかったけれど

 

男性と言う事でか上手く言葉が続かず

 

 

”じゃぁ、失礼します。”  と言う彼の言葉に合わせ

 

私も家に戻った。



この日の収穫は彼らの苗字を知っただけ、、、だった。



 

 

 

そんな私たちの様子を居間から見ていたのだろう


家に戻ると婿が

 

”君たちは何度もお辞儀をし合うんだね。”  と


ニタニタして言う。

 

 

お辞儀習慣が未だ抜けない私は

 

アメリカ人に向かっても 軽く会釈をする事は多いけれど

 

今回は相手が日本人とあり

 

太郎君のお父さんも私にお辞儀で挨拶されるので

 

それにお返しのお辞儀をすると

 

又それに対して太郎君のお父さんがお返しお辞儀をされる、、、


そんなこんなで短い会話の中


10回以上お辞儀をし合ったような気がする。

 

 

写真1枚目は次男君が参加するフットボールチームの練習風景

 このぐらいの広さのフィールドがここにいくつも集まっており

 その大きさに驚いた

あと2枚は学校に向かう二人

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村