はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

味覚を失うこと

2008-12-28 | 家族の癌
家族であるクリスマスデイナーにはそれぞれが1品持って行くことになっている。

私はたいがい デザート 役。  

 
              
From Drop Box
             

今年は小さく切ったケーキ、カスタードクリーム、ウイップクリーム、チェリー、

パイナップル、キーウイー、バナナ、こんな感じかな、、

とにかく何でもいれてしまってOK 

ガラスの容器にレイヤーに入れて出来上がり。

ちょっとうまく入らなくて 見た目が今一だが、 美味しい!

それと職場に持っていく筈だった フルーツピザ 

朝ばたばたしてて つい忘れてしまったんで、それも義妹宅に持って行った。

メインはハムに七面鳥。

食べた。食べた。お腹がはちきれそうになるまで、、、。

なんとこの日、まだ 胃ロウ で栄養を摂っている義父が

            
                  
From Drop Box

                  (このチューブの先にシリンダーをつけ、

                  液状の栄養剤を入れて胃の中に流し込む。)

義母に

”ちょっとだけ あれとこれを皿に盛ってくれ!” と言った。

私と義母は驚きと喜びで有頂天になった目で、お互いを見合った。

もう その時の 感動 は大きく、

義父に頼まれてもないのに、自分が作ってきたデザートを彼の口に入れ、

            
From Drop Box


”ねえ 美味しい?グランパ” と、私の無理やりな言葉に

”うんうん 美味しいよ” と、、、。

馬鹿な私は一瞬信じこんでしまったが、美味しくはないのだ。

放射線治療がまだ終わって間もない義父は 味覚を失っていた

長いと味覚が戻るまでに 6ヶ月 はかかるという。

グランパ それまで元気でいてね。

世界一  美味しいケーキ作って見せるから、、、。

そんな事を思いながら 急に泣けてきたんで トイレに走った。

自分は味覚がある事をあたりまえに感じ、感謝 をすることさえ 忘れている。

いや、そんな事感じたことさえないんだ。

義父のおかげで そんな自分の幸せに気付く。

 
               
    From Drop Box
              

義父よ、あなたはどれだけ人の為にsacrifice するんだ。

あー 神様、 どうか彼の味覚を返してください。

            
            
From Drop Box

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ 最初の青い写真は婿の写真集より

(おまけの話)

離婚をし職を失い途方にくれた男がサンタの衣装を身に着け、4つのガンを持ち、

前妻のすむ家に行き そこにいた9人の人を射殺し、その後 ガソリンをまき 

火をつけた。 そして焼身の体で20マイル先にいる兄弟の家の近くまで行き、射殺自殺した。

と、いう悲しい事件があった。

愛する人をなくし、職を失い、途方にくれるだろう。

でもあなたには健康があった。

出発はできた。

私たちの周りには数え切れないほどの幸せが転がっている。

それらを見つける心を養おう。



   にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ 


最新の画像もっと見る

11 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
感謝 (pinky)
2008-12-28 00:37:09
こんばんは

読み進めているうちに、うるうるして来てしまいました。
無いことを嘆くのではなく
あることに感謝したいという気持ちになりました。
ba-chamaさんのブログにお邪魔するようになって
誕生日やChristmas・・・祭日というのは、感謝を捧げる日なのだと
改めて思うようになりました。

ありがとうございます♪
返信する
Unknown (クリスタル)
2008-12-28 00:38:26
こんにちは。
義父さま、味覚を失っても一生懸命色んなことに耐えながらも1日1日を謙遜に生きていらっしゃるのでしょうね。
1日でも早く体力を戻されますように★

健康であることは本当にありがたいですね。
もっともっと日々に感謝して生きて行きたいとしみじみ思いました。
どんなことがあっても、生きていさえすれば必ず進んでいけますね。
素晴らしいお話をシェアしてくださって、ありがとうございました。
返信する
Unknown (明日香)
2008-12-28 01:13:55
そうなんですよね、健康なら再出発できる!

私もアメリカに来た時、お金もぜんぜんなかったし、なにをしていいやら???旦那もアメリカに帰って13年ぶり、浦島太郎状態。。。でも 健康でしたし、今も健康。

経済状況も大して変わらないけれど、健康でここで11年も生きてきた時間だけが私の宝物です。

どんな事が起こっても「もっと大変なひとがいる」と思ったし、いつも自分はまだ幸せなほうと思ってきました。

今 心が病気にならないようとても気をつけてます。飯島愛さんの悲報を聞いて、彼女が淋しいといって警察署に出向いた話を見て、本当にかわいそうになった。

いつも笑顔でお尻を出したりしていたけど、本当はいろいろとあって心を苦しめていたんだと思うから。。。

心が病気にならないよう、本当に本当にみんなに気をつけて欲しい。

心が病気になって死ぬ人が回りに多すぎるんです。。。

返信する
Unknown (天モー)
2008-12-28 02:29:00
Ba-chamaさん、あたたかいコメントありがとうございました。朝から元気が出ました。
そしてこの記事も本当に心が温まりますね。
グランパさん、みんなが美味しそうにご馳走を食べる顔をみて自分も食べてみようと思ったのでしょうか。嬉しいですね。
私もグランパさんに味覚が戻り、元気にBa-chamaさんのケーキを食べてくれる日が一日も早くくるようにお祈りしてます♪
返信する
涙が。。。 (えいみ)
2008-12-28 08:40:49
失くして初めてそのありがたさに気付く…
そういう事あります…。
あるというより、やっぱり失くさないと気付かないかも…私。

そういえば私は最近、食事は急いで食べたり、何かをしながら食べて「あれ?いつ食べたっけ?」というような事が多い事を思い出しました。というか気付きました。
感謝して、味わって頂かないといけませんね。
反省します。

返信する
Unknown (ちびか~ちゃん)
2008-12-28 08:43:54
トライフル
美味しそう~~

今台所で娘とお客さんがデザート作りをしていますよ~
最初は苺大福を作ると張り切っていたけど
色んなデザートの検索していてケーキにするようです
なので丁度ここを開いたので
ば~ちゃまのブログを皆で覗いてこれもいいね!と話し合っていたところでした
返信する
Unknown (小父さん)
2008-12-28 18:29:52
おおきなデザートですね。
見た目にも美味しそう。
グランパさん、きっと心が弾んでおられたんでしょう。
よかったですね。
グランパさんもみんなの輪に入りたかったし、
場を盛り上げてくれたんですね。
素敵なクリスマスです。
返信する
Unknown (ロッキン)
2008-12-28 21:45:03
私の義母が放射線治療後、やはり、味覚を失って食欲がどっと減っていたのをBa-chamaさんの今日の記事を読んで思い出しました。
見てる側も本人もほんと辛いと思います。
でも、新しい年はすぐそこまで来てる・・・ 義父さまの明るい未来を心から願います。

そして、私の大好きなトライフル! たまりません!!(^^)

応援も!
返信する
Unknown (いるか)
2008-12-28 22:17:37
とっても大きな(に見えます)デザートにビックリ。
美味しそう~と思い、読み進めていくうちに涙が・・・
当たり前のことがありがたいことなんだと、あらためて思いました。
義父さま、ずっと味覚を失っているわけではないんですね。
必ずba-chamaさんのケーキを、本当に美味しいと感じて食べてもらえる日がやってきます。
信じて待ちましょう。
素敵な天使の写真に祈りを込めて・・・
返信する
昨日はぜんぜん (明日香)
2008-12-29 00:02:44
このデザートについて書かなかったから!またきちゃいました!!!
なんて美味しそうな!!!みんなでわいわい食べるのにいいですね!!!!
ぽちん!
返信する

post a comment