はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

日本から消えた と言って、、

2016-08-16 | 友人たち


80年代に

 アイオワの町で知り合った友人、、はたちゃん(仮名)と

7年ぶりに再会



日本に住む日本人女性は

 色も白く 

 小奇麗にしている人が多いと

海外に住む日本人女性たちがよく話す、、、が

久しぶりに会った はたちゃんも

昔とまったく変わらないだけでなく

シミひとつない @@

 白い肌をしていた。




”こんな黒い肌をした人はいないよね。”  と

私の真っ黒な腕を見せると


”うん”  と

控えめに はたちゃんが答える。



アイオワに帰り着いてから

彼女の母校(この街の大学) を訪れたり、、

 思い出の地をドライブし


野外コンサートが開かれていたボタニックガーデンへ


  車を走らせた。


  


レストランで食事をする時間がなく

軽食を持って

 ガーデンに行くことにした私が


”何が食べたい”  と聞くと


少し考えていた彼女から

”タコジャン がいいな”  と

意外な返事


一時 日本(彼女は関西在住)でも

  オープンされていたと言う
 
  ファーストフード店 ”TACO JOHNS" だが 


  

クローズされたらしく

アメリカの懐かしい味を口にしたいとの事。


ブリトーと

  


ハードタコスを注文

 



音楽をバックに

 

 園内を二人で回りながら


 

   お喋り


久しぶりに日本から、、、

2016-08-15 | 友人たち


あっと言う間に 土曜も終わり

日曜は

午前中に イリノイの家を出

日本からアメリカに遊びに来ている友人を迎えに

シカゴ郊外に行く。


最後に彼女に会ったのは

6-7年前だろうか。


その時はシカゴで半日

  時間を共にしただけだったが

今回はアイオワの家で2泊してくれる。


車で移動中の時間が

最も

二人での会話が持てる時になりそうな

ハードなスケジュールではあるが

アイオワでの数日が

 彼女にとって 思い出深いものになるといい。



彼女の言葉で印象に強く残っているのに

 ”人はトレーニングさえすれば

  何にでも出来る、、ようになる。”
 と

  言う 前向きな言葉 だ。


   


写真は 

私の顔を見ると

  ”お腹空いた”  と言う

食欲旺盛のけいちゃん


 背がずんずん伸び

  私の肩を通り越した。


空腹感を感じないのは、、

2016-08-14 | 趣味といい物たち



 朝 しっかり食べても

 11時頃にはお腹がすき始める私は
    
    昼前には、、、フラフラ dizzy


職場では

皆が順にランチブレイクを取るようになっており

  自分の番が来るまで待たなくてはいけない。


”お腹空いたーー” と

フラフラし始めた私が 

  独り言のように 

 口にする事が多いからか

マネージャーの奥さんである

   中国人の寿司シェフ、(、仮名 寿司子にする)が

  働いている日は

必ず 私を先にランチに送ってくれる。


有り難い!!


 因みに この寿司子、、

私に寿司のトレーニングをしていた頃は

  鬼だった。

それが何時からか

  優しくなり 

忙しくなると

私のヘルプを一番に してくれるのは

    寿司子、、、だ。





ところが


昼前には空腹感で 

  倒れそうになる私に

  最近 大きな変化が起こった


なんと


空腹感を感じなくなった、、のだ。



多分 それは



    この


 


    プロテインバー、、、に あると思う。


これを食べた朝は

  フラフラすることもなく 

昼過ぎまで 働ける。





ニックママが 

私をも  Sam's club のメンバーにしてくれ

買い物に出かけた時に

  プロテインという文字に惹かれ

 買って来た代物。


甘いのが苦手の人には

  この商品は不向きだろうが

いろいろな商品も出ているようだし

  ご自身の好みのバーを見つけられれば

プロテインバー自体は

 忙しい日々を送っている人に お勧め だ。


プロテインバーを とっている方

  貴方の お好きなブランドを教えて下さい、、、。



贅沢だけど、、

2016-08-13 |  健康、美容


金曜 働くと

又 再来週の火曜日まで休みだ。


今回はニックママの仕事が

月曜からスタートする為

子守が必要になった ので、

休みを取った。


これだけ自由に

休みが取れる職場もそうはない。


私のリクエストをきいてくれる

中国人のマネージャーには 感謝!


金曜は仕事の後

マッサージをして貰い

その足でイリノイに帰る。






1時間のスィーディッシュマッサージ

して下さるジュリーさんとは

魔女たち^^の お茶会で知り合った。

お茶会が開かれる幽霊屋敷 ^^ に

ご自身のマッサージルームを

持たれた事から

予約を入れた所

一回目で その魅力の虜

六週間後の予約も入れた私だ。

それが今週の金曜日。


5日間連続で働いた後のマッサージは

気持ちもいい事だろう、、、

楽しみ〜〜






因みに ジュリーさんは

霊気マスターでもあられ

霊気もしてくれる。


マッサージが終了してから

随分長い時間

両手を私の 顔にあててくださった時


白いキラキラした光に包まれた。



何なのか分からなかったが

有難く頂くことにし

包まれるだけでは 勿体無いので ^^

身体の中にも通し入れようと

身体の中にパイプをイメージし

腹式呼吸をしながら

その光がゆっくりと 通るのを

想像してみた。






1時間のマッサージは75ドル

私には 贅沢な時間、、、ですが、、。


その価値あり




私がマッサージに行く事を知る度に

"俺は仕事でお前はマッサージか、、" と

嫌がらせのように言うバッキーだが

実際は 私のこの癒しの時間を

喜んでくれている、、、と解釈する。^^



メイドofオーナーで大忙し

2016-08-12 | アメリカのニュースあれこれ


アメリカの結婚式では

 新婦の付添人で

   ブライド メイド と呼ばれる人たちがいる。


式や披露宴で新婦の隣に並び

   似たドレスを身に着けた人たち、、、だ。

 その人数は人によりまちまち


ブライドメイドたちは

新郎新婦の姉妹や親戚だったり

 仲の良い友人たちだったりする。



そのブライドメイドたちの中から

新婦と最も仲の良い人が 一人

    メイドオブオーナー として選ばれる。

式で花嫁のすぐ隣にいる人が そう。



その大役”メイドオブオーナー (maid of honor)” を

     仰せつかった ニックママ、、、。



来月の中旬にある友人の結婚式を前に

  只今 大忙し!




人によって 

どこまで世話をするかは

 まちまちのようだが


 ”彼女には相談する人もいないし、、、”  と

  言う ニックママは


  ブライダルシャワー  や

  バチェラレットパーティー の 企画他

 それらに使われるドリンクや

    スナックの準備などもし

時間だけでなく お金も結構使っている。



昨日は

披露宴場でのミーティングに

今日は美容院で当日の髪型を決める為

  花嫁と参加。


数多くの大切な選択を

  花嫁と共にしてきているニックママ、、、

式当日は

自分の娘でも嫁にやるような 気持になり

  感動も大きい事だろう、、、な。



この式でブライドメイドたちが着るドレスは

  普段にも着れそうな

  
   
  カジュアルなスタイル、、、無駄にならなくて良い ^^

  


心配事はタックル、、

2016-08-11 | 次女の子ども

仕事を終え

買い物をして

店を出ると

湿度の高いムンとした空気を浴び

急に疲れを感じる。 ドドド




大きなスイカが一つ 4ドル (400円)以下だったので

スイカの大好きなカメ君に

食べてもらおう と

二つも買ったからか

カートが上手く前に進まない。




去年まで フラッグフットボールを

プレイしていたカメ君だが


今年から

  タックルフットボールをプレイすることになった。


  その練習が先週から始まった。




              (写真はネットより)





ボディーコンタクトも多くなり

ヘルメットやマウスピースなどの

防具も着ける。





どのスポーツにも怪我はつきものだが

  フットボール=脳震盪  

  というイメージを持つ私とバッキーは

それが心配で、

フットボールだけは

プレイして欲しくはなかった、、、が



    

本人は やる気満々!

気持ちも弾んで 仕方ないようだ、、、。


この年齢のチームでのコーチは

   ほとんどがボランティアの父兄


いいコーチに恵まれていると、、いい、、、が、、。



幸福感に包まれたのは、、、

2016-08-10 | 嬉しかった事


月曜は けいちゃんのピアノレッスン。

先生も私たちも

この夏忙しく

約二ヶ月ぶり のレッスンだ。


午後、ニックママが

私が働く店に

けいちゃんをドロップオフ drop off


お稽古帳を手に抱え

真っ黒に日焼けしたけいちゃんが

ショーツ姿で店に入って来た。




"レッスンにはちょっと 早いね。"

言うと

"お腹が空いた、、。" と けいちゃん


学校がある時

お弁当を持って二人を迎えに行き

レッスンに行く前に

車の中で

軽く食事をしていたからか


"中華が食べたい。" と けいちゃん。^^


中華をキャリーアウトの箱に

詰めてもらい

レッスンに行く道

車の中で食事、、、。


黙々と

食事をするけいちゃんを見ていて

私を育ててくれた

祖母を思い出した。




私が 15歳の時に亡くなった祖母は

高血圧を持ち

横になっている事が多かった。




夜も早くから就寝。





中学生にもなると

部活他で帰宅の遅い私は

早めに夕飯をすませた祖母と

一緒に食事をする事はなかった

小さなちゃぶ台の

向かい側に座った祖母は




私が食事をする様子を

じっと見つめていた。



 暑い夏の日は

うちわで 私を扇ぎながら、、、。



その時の祖母と

けいちゃんを見つめる自分とが

一瞬 一つになり

とてつもなく深い幸福感に包まれた。


(昭和な写真はネットより、、、)


早めのバースデープレゼントは、、

2016-08-09 | 嬉しかった事


”ちょっと早いけど

  バースデープレゼント ” 


言って 

 土曜の朝、

バッキーが手渡してくれたのは

綺麗な赤のラップトップ!!


きゃ〜〜


数年前に ラップトップが壊れて以来 

タブレットでブログ更新をしていた私、、。


カメラで撮影した写真が

いれられず

スマホで撮るしかなかったことが

一番 痛かった。


新しくはしたかったが

どれにするか 決められず

 2-3年過ぎた。





バッキーが選んでくれたのは

  台湾製のAUSU



"大学生に人気があるらしい、、、” と

 
  言ったバッキーが

”使ってみて気に入らなければ

   返品できるから、、、” 
 と

  付け加えた。


それもあり

早めにくれたようだ。



まだ 手際よく

漢字変換が出来ず

時間を取っているが

 まあ そのうち 調子もわかってくるだろう。






今週はチャイニーズで働くシェリーさんが

休みをとったので

5日間 仕事でーーす。

稼げる時は

ありがたく頂戴しなくては、、、。^^


休み中に終了

2016-08-08 | Buck& Me中年夫婦の毎日



今週末アイオワの家にやって来たバッキーは

デッキのペイントが目的。

バッキーに全てを任せる事に

罪悪感でも持つのか

知人家族とキャンピングに行く予定だったニックママは

彼らにけいちゃんたちを預け

家に残ってバッキーとデッキのペイント作業。



信頼できる知人夫婦と言っても

野外でのキャンピングとなると

何が起こるか分からない

心配もあっただろう。



ただ

それこそ 数時間ごとに

写真や動画で

皆の様子をFBで知ることが出来

安心もしていたニックママだ。





二人がペイントしていた間、


私は デッキの下に


  


バッキーがイリノイの家から持って来たホスタをプラント


ホスタが育ったら

デッキの下が見えないように

    カバー出来るのでは、、


  


と言うバッキーのアイデア、、、だ。



汗ダクになるこの作業

腰も痛くなるし

 たつたびにヘッドラッシュはおこるわ

    老体にきつかった〜〜。





けいちゃんたちが留守だった昨夜


今朝は9時過ぎまで熟睡、、、でした。


自然に目が醒めるまで眠るって

気持ちいい〜〜〜。



ウォーターパークはこんなとこ(Adventureland)

2016-08-07 | おでかけ 休暇


ローラーコースターなどの

人気の乗り物を乗り終えた後

皆で ウォーターパークにGO



、、、おっと その前に

持って来たお弁当でランチ。





パーク内にクーラーは持ち込めないが

スタンプを押してもらう事で

出入りは自由。


ランチを済ませ

履いていた運動靴を

ビーチサンダルに履き替え

タオルを入れたバスケットを持って

ウォーターパークへ、、、。



貴重品を持ち込んだニックママは

ここで ロッカーをレンタル

10ドルするが鍵をリターンすると

5ドル返してもらえる。



私はスマホと現金を入れたバッグを

タオルの入ったバスケットに入れたまま

チェアーの上に置いていたが

盗まれる事はなかった、、、。





子供用のライフジャケットは無料

自由に取って使える。





波が造られるプールは

子供も楽しめる深さと波の高さだったが

人が混み合い

波が来るや

子供たちの姿が一瞬消えてしまうので

皆の様子を見ていた私はハラハラ

なにしろ

知人の子供を二人連れて来ていた上

二人とも身長が低い。


蛍光色のスイミングキャップとか

ヘッドバンドとか

身につけさせておくと見つけやすいな、、と思った。





大きな浮き袋に乗って

水の流れる 筒の中を下って行くのは

この老体にもOK。





ミックママも驚いていたのは

プールの中に

バーが設置されていた事、、、。




この風景など

メキシコのリゾートホテルそのもの @@



ドリンク片手に

レイジーリバーを歩いている人たちも多かった。





姉妹で飲んでいるのは

マーガリタにブラディーメリー

各7ドル50 と 都会並みの値段


まあ その方が飲み過ぎなくていいけど、、、ね。



多くても

年に一度しか会わない二人、、、。


同じ年齢層の子供を持つこともあり

花が咲く話題は

もっぱら

子供の事、、、。





そんな様子を側で見ていて

何とも 嬉しかった。






我が子を誇らしく思う 母3人。^^


プールでさらに日焼けをした私、、

今回は鼻と頬骨の辺りが、、、、真っ赤


年を感じたのは、、

2016-08-06 | おでかけ 休暇

コロラドボーイズが帰る前日

テーマパーク、アドベンチャーランドに行って来た。


ここにはウォーターパークもある。






私たちは 行く数日前に

一日券を

ディスカウントの32ドルで街の銀行でGET




パークがオープンされる10時に到着出来

入り口に近い場所に駐車出来た。





先ずは




今年新しく出来たローラーコースター "モンスター" へ GO



90度傾斜でゆっくりと登ったローラーコースターが

スピードをつけ落下する地点で

取り付けられたカメラによって

写真が撮られる。



後ろの席真ん中に座っているのが

私とコダ君。



あまりのスピードやひねりに

肩甲骨の辺りに肉離れをおこした 私、、、。





このパークには4つのローラーコースターがあるが





それぞれでこうした写真が撮影される。





驚くのは

怖がりのけいちゃんが

大喜びでエンジョイしていた事。


そうして こうした恐怖を

楽しめなくなった自分に

年齢を感じた、、、私、、。ガン



今日はけいちゃんとカメ君の子守


昨日の瞑想のクラスで

うたた寝してしまったニックママ、、、でした。^^



生徒が瞑想の時間を持つ為

2016-08-05 | アメリカのニュースあれこれ


私が小学校に通っていた頃

生徒は朝、

校庭に整列し

ラジオ体操。



道徳の時間も設けられ

短い時間だったが瞑想もしていたように記憶する。


アメリカで

瞑想の効果がよく話題になるこの数年


それをクラスに取り入れた学校で

劇的な効果が出ている話も耳にする


ニックママが受け持つ

行動に問題を持つ生徒たちのクラスでも

それを取り入れたらどうか と

ヨガと瞑想 について学ぶ二日間クラスに

参加する為

朝早く出かけたニックママ、、、だ。







昨夜、アドベンチャーランドから

帰宅したのは夜中の1時半


疲れも加わり

瞑想の時間に眠りこけるのでは、、、^^



私は今日

ちびっ子4人の子守、、、です。

また 後で、、、

毎回 ジーーンとなるのは、、

2016-08-04 | 嬉しかった事


娘たちが小さい頃によく遊びに来た市の公園を

皆で訪れた。



入り口を入って

すぐにあるこのイーグルの像で記念写真。




この街で 生まれ育ったバッキーも

子供の頃、この公園を

毎週末のように家族で訪れていた。



街の工場で働く義父と

専業主婦の義母、、、。

貧困層ではなかったがその中で

七人の子供を育てる彼らは

市の公園で

バーベキューをして知人たちと過ごす週末が

多かったようだ。







公園にはいり この像を目にするや

バッキー少年と兄弟たちは

ドライバー席の義父に向かって


"イーグルの周りを走って 走って〜〜"


はしゃぐ、、、。

それに対して

うんともすんとも言わない義父は

わざと

その方向には行かないように

車を走らせるや

急ブレーキをかけ

方向を変え

子供たちが望む通り

このイーグルの像の周りを走ったと言う。


そうして 子供たちは 毎回 毎回

大はしゃぎ。^^




ここに立つ度に

その話を思い出し

その時間にタイムスリップ

義父の笑顔が見えてくる。








大きな鯉が泳ぐフィッシュポンドも

公園の中にはある


写真を撮ることばかりで

心が一杯の母親たちの元で




思いっきり 遊べなかったチビちゃんたち、、、

だったね。^^





今日でコロラドボーイズともお別れ

朝早くに家を出

アドベンチャーランドに行って来ます。

そっくりな仔とおニューの靴と、、

2016-08-03 | ペット


長い夏休みも

もう終わりに近づき

そろそろ新学年の準備、、、。


町の靴やさんで

2足目が半額になるというので

けいちゃんたちと私の靴を買いに出かけた。

ニックママが選んだブルーのコンバースが

よく似合っている。






その後、ニックママに誘われ

この町のシェルターに立ち寄ったところ、、、


なんと


そこで

レイラにそっくりな仔に

出会った。



おおおおおおお




そ そ そっくり!


我が家にやって来た時

6歳だったレイラは

過去 出産の経験があった。

何歳の時に

又 何度 出産したのかは分からないが、、

それを考え合わせると

1歳のこの仔は

レイラの孫、、、

またはひ孫である可能性は高い。

あ〜〜

それ以来

気になってならない仔、、なのだ。






Awwwwww

13時間突っ走ってくれた、、、

2016-08-02 | おでかけ 休暇


"使ったガソリン

全部で50ドル (約5千円)ぐらいだったわ。"


言うミックママの車は

燃費の良いトヨタ プリウス


コロラド時間で 朝の4時に家を出、

3ボーイズを連れ 一人で

約 1350キロをドライブしたミックママ




バースデーのお祝いに

カメ君がリクエストしたレストラン

"テキサスロードハウス" で

夕方6時に

待ち合わせる事も出来た、、、。


この店のホカホカ ロールパンが

大好きなカメ君だけど

久しぶりに会った従兄弟たちとの時間に

食べるのも忘れ

ケラケラ げらげら ^^



6,7,8,9歳の従兄弟たちは

見つめ合うだけでエキサイトするけど

少しお兄ちゃんのコダ君は

別の世界に入ってしまう。


皆と離れ私の前に席を取った

彼がオーダーしたのは




薄く切った牛肉を揚げたステーキ




私はサーモン






このレストランでは

誕生日のお祝いに

ウエイター/ウエイトレス が

バースデーのアナウンスをしてくれる。






その時 バースデーボーイ/ガールは

テーブルに持ってきてくれるサドルにまたがり

皆から注目を浴びるんだ。





キンチョ〜〜〜の瞬間 ^^