僕の携帯のメール受信音は、CTUの電話の着信音と同じらしい。なんだか、よく分からんが(笑)
という訳で、実は今回札幌へ行ったのは、観光目的ではなく、jazzさん主催のクイーン・セッション、WWRUに参加する為である。今年でもう5回目。すっかり恒例となった。僕自身としては、4回目の参加。ようやるわ(笑)
会場は一回目からずっと変わらずらぐたいむ。おかげさまで、マスターともすっかり顔馴染み(笑)。今回は、別のイベントと日が重なってしまった為、道内の参加者が少なかったらしいが、その分、京都・大阪・名古屋から旧BBA組とでも呼ぶべきメンバーが数人参加し、それなりに盛り上がったのではなかろうか。
さて、お待ちかね(笑)セットリスト。
We Will Rock You (Fast)
Spread Your Wings
Sail Away Sweet Sister
The Show Must Go On
Long Away
Leaving Home Ain't Easy
Sheer Heart Attack
Now I'm Here
Don't Stop Me Now
In Only Seven Days
Doing All Right
It's Late
Somebody To Love
If You Can't Beat Them
Bohemian Rhapsody
Tie Your Mother Down
We Will Rock You
We Are The Champions
God Save The Queen
99 (TOTO)
Communication Breakdown (Led Zeppelin)
Double Vision (Foreigner)
Lights Out (UFO)
Sgt. Peppers Lonely Hearts Club Band~The End (Paul McCartney)
今回は、本編もさることながら、アフターがミョーに充実してて楽しかったかも(笑) 道外参加者に気を遣ってくれた選曲のようだ。
今回も調子こいて、Long Awayの歌に挑戦した訳だが、観戦に来ていたkame-sunにダメ出しされた上、恥ずかしい動画をアップされてしまった(爆) 当然、ここでは紹介しない(爆爆) 見たい人は(いないって)kame-sunに教えて貰って下さい。でも、見ないで(爆×10)
という訳で、jazzさん、毎年お疲れさまです。今年もお世話になりました。来年も出来たら参加したいな。でも、歌はやめておこう(爆)
で、恒例のTシャツ。
さらに恒例の集合写真。くりたんた。さんとこから勝手に貰ってきた^^;
皆さん、お疲れさまでした&ありがとうございました。
お疲れさまでした。
>今度はもっとちゃんと出来るような気が・・・
その通りです。次回は、さらに良くなってると思います。なので、次は思い切って10曲くらいエントリーしましょう!
>意外と「Long Away」楽しかったので是非歌ってください
それは、大変嬉しいお言葉です。また、是非やりましょうね。次回が、今から楽しみです(笑)
>それって来年?(爆)
いえ、今年でもいいですよ(爆)
今回初(?)共演させていただきましてありがとうございました&申し訳ございませんでした
次回また機会ございましたらリベンジを。
今度はもっとちゃんと出来るような気が・・・(笑)
意外と「Long Away」楽しかったので是非歌ってください。
ではでは、またどこかでお会いできるのを楽しみにしてます~
それって来年?(爆)
お疲れさまでした。
>かなり前から、全く勝手ながらお名前を存じ上げておりました
大変光栄です。僕も、お名前は聞いてましたよ。まさか、札幌にお住まいとは思いませんでしたが^^;
>初対面でオーナーさんの歌の伴奏できるとは、なんと幸運な、と喜んでおりました
いや、こちらこそ、伴奏して頂けるなんて、なんと恐れ多いことか^^; ご迷惑おかけして、申し訳ないです。
>いつの日か、ビーチボーイズを聞かせて下さい
いや、島田@浜っ子さんとは懇意にして頂いてますけど、ビーチ・ボーイズは全く素人なんです。有名な曲しか知らないです。すいませんね。でも、ビーチ・ボーイズでなくても、今度何かで共演させて下さいませ。
それと、オーナー様、いつの日か、ビーチボーイズを聞かせて下さい(できたらまた一緒したいです^^;)
お疲れさまでした。
>打ち上げにも参加できず挨拶程度しかできませんでしたね;
確かに、ちょっと残念でした。ま、打ち上げ参加してると帰れなくなるので、仕方ないですね。
>定番メニュー故・・また歌ってくださいね
定番なんですか? それはそれでヤバいです(笑)
♪jazzさん
今年もお世話になりました。ありがとうございました。
>今回カレー屋~電車のルートはわたしにとってチョイとしたオーナーとの思いでかも?
大勢でぞろぞろと移動する光景は、なかなか見ものだったと思います(笑) Brendaさんが撮った写真もいいですしね。ほんと、いい思い出です^^
>お話した”某所”での件も是非ご検討願います~
果たして僕でお役に立てるのか...また相談しましょう。
オーナーとはバリバリお会いしているんで、一体どこで会ってどこで会ってないかを忘れてしまっているんですが(笑)、今回カレー屋~電車のルートはわたしにとってチョイとしたオーナーとの思いでかも?(笑)
ともあれ、また遊びましょう!お話した”某所”での件も是非ご検討願います~!!
お久しぶりでしたが・・打ち上げにも参加できず挨拶程度しか
できませんでしたね;
次回は長く参加できるようにがんばります☆(?)
定番メニュー故・・また歌ってくださいねw
お疲れさまでした。
>「こちらアルメイダ。ジャック今どこに居るんだ?」と言いたくて仕方ありませんでした
最近、ジャック・バウアーのモノマネをする芸人がいますが、ジャックってずっと俳優の名前だと思い込んでました。実は役名なんだそうで^^;
>同じ携帯なのでワタシも同じ着信音に変更しました
今後は、Brendaさんのメールが届く度に、ジャックの事を思い出してしまう訳ですね(笑)
>久々の共演、楽しかったです
Brendaさんは、今回キーボードでのエントリーが多かったですよね。ちょっと新鮮でした。もしかして、「一触即発」以来?(笑)
>今後も遠距離恋愛でいきましょう
遠距離は実は難しいのですが(経験者...爆)、障害に負けず成就させましょうね(意味不明)
♪yatti姫さま
お疲れさまでした。
>今回がいちばんお話しできましたね!
そうでしたね、つーか、初めてまともに会話したような気がします^^;
>If You Can't Beat Themありがとうございました!
>ヘタレベースで申し訳なかったです
いえいえ、とんでもございません。こちらこそ、ありがとうございました。テンポ早かったかな、なんて思いましたけど、それも全てyattiさんを鍛える為だったんです(嘘。爆) また、よろしくです。
今までも何度かご一緒させて頂きましたが
今回がいちばんお話しできましたね!
(ってゆーかカレーもお味見させてもらったしw)
If You Can't Beat Themありがとうございました!
ヘタレベースで申し訳なかったです~(><)
またどこかでお会いしましょう☆
「こちらアルメイダ。ジャック今どこに居るんだ?」と言いたくて仕方ありませんでした。
同じ携帯なのでワタシも同じ着信音に変更しました。一緒にジャックの無事を祈りましょう(笑)
ところで
お疲れさまでした!
久々の共演、楽しかったです。
オーナーが居てくれると本当に安心するんですよ。
今後も遠距離恋愛でいきましょう(笑)
お疲れさまでした。
>やっぱオーナーたんがいなきゃWWRUは始まらないもんっ!
嬉しいですね^^ その一言で、また来年も行こうかな、なんて思ってしまうのでした。根が単純なので(笑)
>今度は小樽にも!
では、次回はドロたんプロデュース小樽の旅、よろしくです。ついでに宿も(爆)
♪よしぞうさん
お疲れさまでした。
>今回もお世話になりました~
この一ヶ月で3回もご一緒してますね^^ セッションでご一緒するのは、今年4回目だし^^;
>今回は特にご一緒させていただいた曲が多かったですね~。
ホントです。もう、よしぞうさん無しではいられません(爆)
>自然とわき起こる「オーナー」コール
そうですよね、やっぱこれがないと(勘違)
>またまたぜひご一緒させてください
こちらこそ、よろしくお願いします。年内に、もう一回くらいあるかな?(笑)
♪BBさん
お疲れさまでした。
>念願の5年越しの共演、うれしかったです。
>しかもフォリナーで(笑)
いやぁ、まさかBBさんが「Double Vision」弾いてくれるとは思いませんでしたよ。いい思い出になりました。
>WWRU6で!!(気が早いって)
とりあえず、日程さえ決まれば何とかなるかも(笑)
お久しぶりです。
>Foreigner演奏したんですね
そうなんですよ、ついに札幌でもやってしまいました(笑) ほんと、いらして頂けなかったのが残念です。次回は是非!
♪くりたんた。さん
お疲れさまでした&お世話になりました。
>自分の事はもう公開されちゃったし観念して・・・
いや、映像といい音といいくり。さんのパフォーマンスといい、どこぞのパンクバンドかと思いましたです、はい。自分がドラムやってるとは信じられん(笑)
>オーナーさんの歌もWWRUにとっては欠かせない定番メニューとなっておりますので
暖かいフォローありがとうございます(笑) 来年のエントリーするかどうかは、一年間じっくりと検討したいと思います。なにせ、あそこまでひどい映像を見てしまうと、やはり考えてしまいますからね(爆)
♪アデリーペンギンさん
お疲れさまでした。
>今回は各パートが(特にギター)少ない中大変な面もありましたが
ちょっと少なかったかな、という気はしましたが、始まってしまうと気になりませんでした(笑) ま、盛り上がってよかったです^^
>Qのイベントなのに中央に燦然と輝くDEF LEPPARDの文字
路面電車でアデリーさんに遭遇した時も、まずTシャツに目が行ってしまいました(笑)
念願の5年越しの共演、うれしかったです。
しかもフォリナーで(笑)
また、共演しましょう!!
WWRU6で!!(気が早いって)
そしてご一緒させていただき、ありがとうございました。今回は特にご一緒させていただいた曲が多かったですね~。
それにしても、フォリナーセッションの時に続き、自然とわき起こる「オーナー」コール、さすがだと思いました(w
またまたぜひご一緒させてください。
やっぱオーナーたんがいなきゃWWRUは始まらないもんっ!
また遊びに来てくださいね♪今度は小樽にも!
今回は各パートが(特にギター)少ない中大変な面もありましたが、楽しいイベントとなりました。
私も結構暴れたし(苦笑)
私のトコに写真出しましたので、後で好きなの持ってって下さいませ。
Qのイベントなのに中央に燦然と輝くDEF LEPPARDの文字(爆)
こ・ここにも!!!
いや、自分の事はもう公開されちゃったし観念して・・・(あはは;
オーナーさんが歌う姿には色気を感じます。そして知らず知らずのうちに~きゃーーー!!!オーナーさん・素敵ぃいいい!!!と、叫んでしまうのですよねぇ。。。ホントに色気がある。。。マジで(笑
オーナーさんの歌もWWRUにとっては欠かせない定番メニューとなっておりますので、めげずに?!エントリーお願いします♪
Foreigner演奏したんですね(笑)
見たかったぁ・・・
色々とお世話になりました。ありがとうございました。
>久々に感服いたしましたくりたんたさんのsheer heart attackの映像はこちらです。
なんか知らんけど、凄いですね^^;
>このコメントのどこかに隠されています。さてどこでしょう。
あ゛~、削除願います(マジ)
♪陰陽師さま
>とても太大犬の「正」ヴォーカリストとは思えない体たらく(爆)。
バンド名が違うからいいんです(ミョーな開き直り)。でも、見ないで(爆)
「正」ヴォーカリストとは思えない体たらく(爆)。
お見送りも出来ずにすみません。
オーナーの本職、ドラムの映像と久々に感服いたしましたくりたんたさんのsheer heart attackの映像はこちらです。↓
http://www.youtube.com/watch?v=yP1ViSy6vJk
歌うオーナーの映像は・・・・・・
このコメントのどこかに隠されています。さてどこでしょう。