今日から三日ほど雨の予報です。気温が10度以上も下がったので、ずいぶん冷え込んだ感じ。
本日開催の「国際バラとガーデニングショウ」に行こうと計画していたのですが、私が風邪をひいてはいけないと思い、後日にすることに。
暑く乾いた庭にしっかりと冷たい雨が降るのを、植物は喜んでいるでしょうけれど、庭主にとっては複雑。
ちょうどバラや初夏の宿根草が咲いて来る時期なのよね~
恨めしげに窓越しに眺める庭。
水色のロベリア越しに、シャスターデージーが咲いて来たのを確かめようと窓に目をやると、外との気温差にガラスが曇っていました。
それではと窓を開けて、青いロベリアについた雨粒を眺めてみたり
開花し始めたゲルベ・ダクマー・ハストラップの後姿を眺めたり
遠くに見えるアーチのアンクルウォルターが、いつ開花するのか想像したり
ポーチのフェンスに絡まったハニーサックルは、こんなに沢山花を付けてるっていうのに 今日は・・・
雨なのよね~
ちまちまと庭で切った花をトイレに飾って、気持ちを紛らわせているのでした
終わりがけのストックですが、相変わらず良い香り。
自然の芳香剤です