本日はこれ。フレンチ。

Jill Barberで名曲をどうぞ♪
七里ガ浜住宅地は曇天。向こうに見える海もどんより。

本日、私にとってのライバル(!!??)は、あまりに近所過ぎてあまりにおいしいフレンチのレストラン、スリジエ。ほほほ。向こうは鼻で笑ってるってば!

先日もここであれこれ食べたばかりだ。
これはスリジエで先日食べたという、バスク風若鶏の赤ワイン煮込み。あまりにおいしい!

もう食えないぃ~ッ!ちゅうくらいスリジエで食べてしまったあの日。

そして本日も、敵情視察を兼ねてスリジエの店内へ侵入。スリジエはパンだけでも売ってくれるので買って来た。若いが経験豊富で気のいいシェフはお店の準備をしていた。彼はとっても勤勉だ。

そして私はそのまま向かいの西友七里ガ浜店へ。

ここのすごいところは、まず商品が安いところ。そして、とっても小さな店なので当然ありそうな商品もないことがあるというところだ。お蔭で近隣住人は食感覚が研ぎ澄まされている。何なら代用が可能かとか、なくて済ませるということを考えるのに馴らされるのだ。本日はその西友スタイルで調理。本日もパセリが欲しいと思ったがなし。乾燥もので代用。

そんな西友も、ニンニクならほぼ常備。

パンと割る。

タマネギ、シメジをご覧のとおり処理。

自宅芝の芝生の合い間に生えていたキノコを・・・

ウソ。
ブラウンマッシュルームを買って来てタテに切る。大きなのは半分、小さいのは1/4。

本日のお伴は、ダーレンベルグのオリーブ・グローブ・シャルドネ。

西友で100gあたり97円のを買った。安いブロイラーで鶏モモ。

キッチン・ドランカー。片隅で。このシャルドネは、昔から馴染みの味。

塩&コショウ中。

欲しいなぁ・・・と思いつつ諦めているワンコ。

油で焼く。油はわずかを入れればオッケー。

肉からかなり油が出て来る。

一旦これで取り出してお休み。

さらに・・・たくさんのバター!

生クリーム! かなり脂肪分が来てますね。これらを用意。

さきほどのフライパンに残った肉の脂でタマネギを炒める。

しんなりしたら、バターを入れ、溶かし、キノコ類とつぶしたニンニクをぜんぶ入れて炒める。

肉の脂、バター、ニンニク・・・。キッチンがコーフンの香りで満たされる。フレンチだなぁ、って気分になる。

ニンニクの大きなものは除去。
ストウブ登場!

フライパンの中のもの全部鍋の中に入れる。ダーレンベルグのオリーブ・グローブ・シャルドネを惜しげもなく注ごう。

軽く煮立てる。

生クリームを入れる。

さらに煮る。

ふたして7分。

味見して塩加減。粒コショウをくわえる。
完成だ!

スリジエのパン。これめっちゃ美味しい。フリカッセ(クリーム煮)に合うなぁ。

どうですか? うまそうでしょ。

あぁ~、こってりだ。うまうま。西友で買いそろえたお安いものばかりで、必死に調理。手抜きフリカッセ、西友風。

オレも欲しいいぞ。ずるいぞ。

Jill Barberで名曲をどうぞ♪
七里ガ浜住宅地は曇天。向こうに見える海もどんより。

本日、私にとってのライバル(!!??)は、あまりに近所過ぎてあまりにおいしいフレンチのレストラン、スリジエ。ほほほ。向こうは鼻で笑ってるってば!

先日もここであれこれ食べたばかりだ。
これはスリジエで先日食べたという、バスク風若鶏の赤ワイン煮込み。あまりにおいしい!

もう食えないぃ~ッ!ちゅうくらいスリジエで食べてしまったあの日。

そして本日も、敵情視察を兼ねてスリジエの店内へ侵入。スリジエはパンだけでも売ってくれるので買って来た。若いが経験豊富で気のいいシェフはお店の準備をしていた。彼はとっても勤勉だ。

そして私はそのまま向かいの西友七里ガ浜店へ。

ここのすごいところは、まず商品が安いところ。そして、とっても小さな店なので当然ありそうな商品もないことがあるというところだ。お蔭で近隣住人は食感覚が研ぎ澄まされている。何なら代用が可能かとか、なくて済ませるということを考えるのに馴らされるのだ。本日はその西友スタイルで調理。本日もパセリが欲しいと思ったがなし。乾燥もので代用。

そんな西友も、ニンニクならほぼ常備。

パンと割る。

タマネギ、シメジをご覧のとおり処理。

自宅芝の芝生の合い間に生えていたキノコを・・・

ウソ。
ブラウンマッシュルームを買って来てタテに切る。大きなのは半分、小さいのは1/4。

本日のお伴は、ダーレンベルグのオリーブ・グローブ・シャルドネ。

西友で100gあたり97円のを買った。安いブロイラーで鶏モモ。

キッチン・ドランカー。片隅で。このシャルドネは、昔から馴染みの味。

塩&コショウ中。

欲しいなぁ・・・と思いつつ諦めているワンコ。

油で焼く。油はわずかを入れればオッケー。

肉からかなり油が出て来る。

一旦これで取り出してお休み。

さらに・・・たくさんのバター!

生クリーム! かなり脂肪分が来てますね。これらを用意。

さきほどのフライパンに残った肉の脂でタマネギを炒める。

しんなりしたら、バターを入れ、溶かし、キノコ類とつぶしたニンニクをぜんぶ入れて炒める。

肉の脂、バター、ニンニク・・・。キッチンがコーフンの香りで満たされる。フレンチだなぁ、って気分になる。

ニンニクの大きなものは除去。
ストウブ登場!

フライパンの中のもの全部鍋の中に入れる。ダーレンベルグのオリーブ・グローブ・シャルドネを惜しげもなく注ごう。

軽く煮立てる。

生クリームを入れる。

さらに煮る。

ふたして7分。

味見して塩加減。粒コショウをくわえる。
完成だ!

スリジエのパン。これめっちゃ美味しい。フリカッセ(クリーム煮)に合うなぁ。

どうですか? うまそうでしょ。

あぁ~、こってりだ。うまうま。西友で買いそろえたお安いものばかりで、必死に調理。手抜きフリカッセ、西友風。

オレも欲しいいぞ。ずるいぞ。