「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

ドガティ君は鎌倉七里ガ浜に来て以来初めてそこを出て辻堂海浜公園で遊ぶ

2018-04-22 09:49:10 | ペット
ボクは上機嫌です。

こんな顔ですが、それでも上機嫌。

なにせクルマでおでかけですから。



いつも「いい子ねー」と褒められているボクです。

でも今日は遊びに行った先で少しはじけようと思います。

バリー・マニロウさんのA NICE BOY LIKE ME♪をお聴きください。



おとーさんが10代の頃の歌だそうです。

古いですね。でもいい感じの曲ですね。どこかボクにも通じるところがあるかも。

ボクは、ケージの中でクルッと回ってお尻を見せることもできますよ。

ほら。



くにゃくにゃ回るのは、得意技です。

茶々之介さんなんて大きいのに体が柔らかくて、こんなことばかりしていたそうです。

江ノ電はまだ苦手です。大きすぎます。怖いです。



江ノ電の七里ヶ浜駅近くの踏切同様、行合橋交差点もいつもクルマが停まるところだそうで、おとーさんが舌打ちします。



いけませんねえ。

舌打ちは下品です。

やがて浜見山交番前交差点に来ます。



「ここで右折するには、いつも結構待たされる」と、おとーさんがまた舌打ちします。

いけませんね。

広い駐車場ですねーー!!



ここはどこでしょう?

これがザ・パーク。

辻堂海浜公園です。なんて言ってますが、実はボクは初めてここに来ました。

いきなり新しい友達に会います。



おもしろい、おもしろい。ここ、広い。

ボクは歩きます。



いいところですねーー。



ここは広いですね。

おとーさんとおかーさんによれば、茶々之介さんもここに来たことがあるそうです。



おかーさんと一緒にルンルンルン。



いろんなところで遊べるのがうれしいです。



アイコンタクトもしてますから(何かください)。



いきなり左に付くことも得意ですから(何かください)。



ふせもしますから(何かください)。



ずっとふせしていますのに(何ももらえません)。



南から(画像では左方向)から吹く海風に煽られ、若干右に傾く松たち。変わってますねえ。



園内は施設が充実してますよ。人間用のトイレもありますからね。



辻堂海浜公園の北側を歩きます。



ここはハワイかカリフォルニア?



再びアイコンタクト。どぉ? 立派?



今度は鳩さんとお友達になりましょう? なれるかな?



真正面にいた鳩さんたちは逃げてしまいました。なんでかな?



気にしないで斜面を登りましょう。



広いところです。他の人や犬を気にせず走れます。



再び、気分はカリフォルニアかハワイ・・・ボクは行ったことないんですけどね。



おっ、ボクはいい姿勢。



まるでハワイのドッグ・ショーにでも出ているみたいでしょ。

運動の続きを。



あちこち嗅いで歩きます。

こうした時間が一番幸せです。



タカタッ、タカタッ!



下り坂はすいすい。



あっ! あれ何?



気持ち悪いものがいますね。

ボクは大きなものが苦手です。



これはタコもどきでした。巨大です。



あぁ~おもしろい公園でした。

ザ・パーク。辻堂海浜公園でした。



そろそろ帰りましょう。



こちらは西友辻堂店。



おとーさんとおかーさんは朝ごはんを買ってきました。

コーヒー牛乳だそうです。おいしそうですね。



シュー・クリームも買ってますね。



クルマの中で食べてます。

ボクには何もありません。

不公平だと思います。

さて、海沿いの辻堂海浜公園を離れましょう。



海沿いの国道は渋滞ですが、そこを通って。



家に帰ってしばらくしたらご飯の時間です。

お座り!



早くください。

よし!



とびかかります。

おいしいです。



疲れました。食べたらちょっと寝ましょう。

毎日楽しいですね。ではまた。ごきげんよう。
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする