私は最近カレーに力を入れ過ぎた。
もっと簡単にやらないといけないと思った。
こんなお手軽本を買ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d0/fdee58a61f30606c9f5fe4237fd2b3e1.jpg)
本日はインドの音楽をどうぞ♪
やたらと複雑にスパイスを組み合わせるのもいいが、簡単なチキンカレーなら、コリアンダー、ターメリック、クミンがあればできる。
あとは辛さだが、唐辛子系の辛さがあればそれもどうにでもできる。
「基本の「き」」って言い方は正しいのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7c/40b0739226e66fd71aa98a2370bb0e3d.jpg)
いろはのいは古くからあるけれど、きほんのきは今世紀入ってから出てきた言葉のように思う。
基本のチキンカレーは上記三種のスパイスでできるから、簡単。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/37/3a837370a7b05bedd91a0c5730b59ea3.jpg)
「誰でもできる」と書いてあるでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e8/3085ef0070ee93e6940a65b5d33efbfb.jpg)
久しぶりに基本に帰ろうとチキン(もも)を買ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ef/cc00cecb5ba8e66acdffb12f481ac4db.jpg)
オーソドックスにヨーグルトとターメリックを混ぜて、それにチキンを漬けているところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/31/fff34a076e19a2427dc490eb7aa74e86.jpg)
タイ米を炊く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1c/1938acf781dab845654f8bd469e79384.jpg)
おいしいターメリックライスができるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a8/4c5c2a872656d7d83b5fc00e3298035e.jpg)
この料理本にはトマトの水煮200gをフードプロセッサーでつぶせと書いてある。
しかしここではカゴメの高リコピントマトをざく切りするだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/65/0010f598540288003ce5aa9c38b146ee.jpg)
ヨーグルトとターメリックに漬かったチキンを時々動かす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/49/7d79daebb00972f548017074ee276a90.jpg)
本日のスパイス・ミックス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5c/c67135fb137bc1183da951821b9389bb.jpg)
いつものに比べて種類が極端に少ない。
でもこれで十分です。
ガラムマサラなんて総合調整役みたいなもの。
最近購入したチリのカベルネ・ソービニヨン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4d/b00cc6462c4fcc8388e3ace803fa3332.jpg)
チリ製としては少々高価。
でも倉庫放出セールだから半額ほどで買えたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b2/4eecccfa8873a5acdcf7bce7217d73f6.jpg)
おいしいです。
玉ねぎを炒め、トマトを炒める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a9/0735246f1ed6780656e54e302a19a34d.jpg)
本に書かれたレシピだとそこへヨーグルトごとチキンを入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/24/22224312253dc45645e62b1f36bcf329.jpg)
そして炒める。
チキンが白くなるまで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c7/8f1013d60f8fd89a71a7abb347bd2b3e.jpg)
それからスパイスと水を入れるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/65/2d6e136c7d9f0c05079266d74c505f65.jpg)
私がよくやるチキンカレーの作りかたとはちょっと違うな。
いや、かなり違う。
根本的なところが違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1d/536a96de252f345ae6bb7c9782d97efd.jpg)
煮ているとできてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f8/416458a8efd0fbe6ba7e1d6f04cb6a31.jpg)
味見する。
味がしない。コクがない。うまみが感じられない。辛くない。
それで、あれこれいつものように加えちゃう。新たに入れたスパイスはパプリカだけ。
さらにガラムマサラを追加する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/de/001b168ee2af7547e2f0f4265c3791f6.jpg)
よくなってきたよ、うまいよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0e/4909b905bf9e4950a2c88f28e87c5152.jpg)
最も邪魔になる場所で寝るドガティ君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9c/c1f4dc3692c995a1884f0abab9d64d9c.jpg)
よく寝ているねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/64/815c6938ee4f0c5caf21548c34d7c7c7.jpg)
なんて邪魔なんでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6e/e1737d31e721635e6dfd41fc19356b45.jpg)
煮込むだけ。ひまだから、ついつい飲んでしまうワイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8a/0f27fc107046919e50af09bfd1806efc.jpg)
しっかりしたカベルネ。
結局この本の通りでは自分好みの味にならなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f9/d77ca2177f66e2a3155dea004972478d.jpg)
でもギリギリまで本の通りに作って、あとから調味料を加えていったので、ベーシックなチキンカレーに近いと思うよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6f/b61ba920a2643c81d1c0f8a34df51b95.jpg)
完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/22/da541582b2eb1657ec8d679ee91b9a39.jpg)
ターメリックライスもうまうまだ。バターに塩にローレルの香りにターメリック。そりゃおいしいわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bd/f11a55c5a2f20cf709da2f344bcd3ce2.jpg)
いい眺めでしょう。よだれが出るでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0e/9be1c9effc6e67dd7de6058c1a91a647.jpg)
また足元で寝てしまった。私のスリッパを枕にしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/94/c2fbe4fde760429bbed6edbe9978e3a2.jpg)
ドガティ君は「構って構って」病だ。
もっと簡単にやらないといけないと思った。
こんなお手軽本を買ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d0/fdee58a61f30606c9f5fe4237fd2b3e1.jpg)
本日はインドの音楽をどうぞ♪
やたらと複雑にスパイスを組み合わせるのもいいが、簡単なチキンカレーなら、コリアンダー、ターメリック、クミンがあればできる。
あとは辛さだが、唐辛子系の辛さがあればそれもどうにでもできる。
「基本の「き」」って言い方は正しいのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7c/40b0739226e66fd71aa98a2370bb0e3d.jpg)
いろはのいは古くからあるけれど、きほんのきは今世紀入ってから出てきた言葉のように思う。
基本のチキンカレーは上記三種のスパイスでできるから、簡単。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/37/3a837370a7b05bedd91a0c5730b59ea3.jpg)
「誰でもできる」と書いてあるでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e8/3085ef0070ee93e6940a65b5d33efbfb.jpg)
久しぶりに基本に帰ろうとチキン(もも)を買ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ef/cc00cecb5ba8e66acdffb12f481ac4db.jpg)
オーソドックスにヨーグルトとターメリックを混ぜて、それにチキンを漬けているところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/31/fff34a076e19a2427dc490eb7aa74e86.jpg)
タイ米を炊く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1c/1938acf781dab845654f8bd469e79384.jpg)
おいしいターメリックライスができるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a8/4c5c2a872656d7d83b5fc00e3298035e.jpg)
この料理本にはトマトの水煮200gをフードプロセッサーでつぶせと書いてある。
しかしここではカゴメの高リコピントマトをざく切りするだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/65/0010f598540288003ce5aa9c38b146ee.jpg)
ヨーグルトとターメリックに漬かったチキンを時々動かす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/49/7d79daebb00972f548017074ee276a90.jpg)
本日のスパイス・ミックス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5c/c67135fb137bc1183da951821b9389bb.jpg)
いつものに比べて種類が極端に少ない。
でもこれで十分です。
ガラムマサラなんて総合調整役みたいなもの。
最近購入したチリのカベルネ・ソービニヨン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4d/b00cc6462c4fcc8388e3ace803fa3332.jpg)
チリ製としては少々高価。
でも倉庫放出セールだから半額ほどで買えたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b2/4eecccfa8873a5acdcf7bce7217d73f6.jpg)
おいしいです。
玉ねぎを炒め、トマトを炒める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a9/0735246f1ed6780656e54e302a19a34d.jpg)
本に書かれたレシピだとそこへヨーグルトごとチキンを入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/24/22224312253dc45645e62b1f36bcf329.jpg)
そして炒める。
チキンが白くなるまで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c7/8f1013d60f8fd89a71a7abb347bd2b3e.jpg)
それからスパイスと水を入れるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/65/2d6e136c7d9f0c05079266d74c505f65.jpg)
私がよくやるチキンカレーの作りかたとはちょっと違うな。
いや、かなり違う。
根本的なところが違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1d/536a96de252f345ae6bb7c9782d97efd.jpg)
煮ているとできてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f8/416458a8efd0fbe6ba7e1d6f04cb6a31.jpg)
味見する。
味がしない。コクがない。うまみが感じられない。辛くない。
それで、あれこれいつものように加えちゃう。新たに入れたスパイスはパプリカだけ。
さらにガラムマサラを追加する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/de/001b168ee2af7547e2f0f4265c3791f6.jpg)
よくなってきたよ、うまいよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0e/4909b905bf9e4950a2c88f28e87c5152.jpg)
最も邪魔になる場所で寝るドガティ君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9c/c1f4dc3692c995a1884f0abab9d64d9c.jpg)
よく寝ているねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/64/815c6938ee4f0c5caf21548c34d7c7c7.jpg)
なんて邪魔なんでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6e/e1737d31e721635e6dfd41fc19356b45.jpg)
煮込むだけ。ひまだから、ついつい飲んでしまうワイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8a/0f27fc107046919e50af09bfd1806efc.jpg)
しっかりしたカベルネ。
結局この本の通りでは自分好みの味にならなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f9/d77ca2177f66e2a3155dea004972478d.jpg)
でもギリギリまで本の通りに作って、あとから調味料を加えていったので、ベーシックなチキンカレーに近いと思うよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6f/b61ba920a2643c81d1c0f8a34df51b95.jpg)
完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/22/da541582b2eb1657ec8d679ee91b9a39.jpg)
ターメリックライスもうまうまだ。バターに塩にローレルの香りにターメリック。そりゃおいしいわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bd/f11a55c5a2f20cf709da2f344bcd3ce2.jpg)
いい眺めでしょう。よだれが出るでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0e/9be1c9effc6e67dd7de6058c1a91a647.jpg)
また足元で寝てしまった。私のスリッパを枕にしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/94/c2fbe4fde760429bbed6edbe9978e3a2.jpg)
ドガティ君は「構って構って」病だ。