前回の横浜中華街行きの翌日。
音楽はビリー・ジョエル。もはや半世紀近く前の名曲だ。
Billy Joel - The Stranger (Audio)
今度は奥様が遺産相続手続きで江戸の実家に向かうので、私は鎌倉駅までクルマで送る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/43/243d3284e8331f7233d70445bd99a994.jpg)
奥様を鎌倉駅西口で下ろしたら、私は鎌倉市役所に寄る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cd/6d1fa20848359989d4961b478d11a992.jpg)
こちらが鎌倉市役所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b0/9beb8e0cf86e02f87e9f670b4bfd34ff.jpg)
古いけれど、耐震補強をすればまだまだ使える建物だ。鎌倉市民の多くからアクセスが良い場所にあるしね。
しかし松尾崇市長とその意向を受けた鎌倉市役所は、鎌倉市深沢地域への市庁舎移転を何がなんでも実行しようとしている。そこは神奈川県のハザードマップでは川の氾濫で浸水するリスクが高いとされる地域だ。その事実を認識しながらそれを市民に対して隠してまで市役所は移転を強行しようとした(ひどいでしょ、そしてそのことはすぐに市民にばれた)。それがばれても謝りもまともに説明もしない厚顔なこの人たち。これがもし民間企業なら取引先から即取引を停止されそうな対応だ。
現在の鎌倉市役所にも浸水リスクはあるが、そこが地震と津波で浸水するリスクの方が、鎌倉市役所が移転を目指す先の深沢地域の川の氾濫による浸水リスクよりはるかに低い。それにも関わらず大多数の市民にとってアクセスが不便になる場所への移転を目指すことの意味がよくわからない。利権のドロドロした政治的旨味がなければそんなことしないんじゃないの?といぶかってしまう。
話を戻しましょう。私は私の印鑑証明書を市役所で受け取ることが必要なのだ。
これは私の用事で、奥様の遺産相続手続きとは関係ない。世の中、いろいろとやらなきゃいけないことがある。
新しい愛車の中は茶色いので、私のバッグが色的に同化する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/36/444c817318966ab42a07a346e5977136.jpg)
以前のクルマの白い内装とは大違いな光景だ。
長谷大谷戸交差点を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/97/930f55f2ebb712b40002c1601eac2a98.jpg)
八雲神社がこの山の斜面の上にちょっとだけ見えている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c9/b46943535e063477f7300ad46b15c627.jpg)
鎌倉市梶原を通過中だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0f/e08e1341ba5aa171666e8701bc6ddccd.jpg)
梶原ってあの梶原から来る地名だ。
謀略に満ち満ちた梶原さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/33/165bd11a5d8d6987bce1bbd02ad9a9f5.jpg)
中村獅童さん本人じゃないよ。獅童さん自身はあまり裏表がなさそう(笑)
ビリー・ジョエルを聴きましょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/62/79135c1c89bfa24a7c1df14cb4d2aa61.jpg)
スマホでSpotify♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8b/ad26e4b345953907a4320c8e8961006c.jpg)
相鉄ローゼン深沢店に行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a4/a13abadf04484952903ce7b7aa40d227.jpg)
お酒の品ぞろえがすごいからいいわ💛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f7/6966d790585a16f4abcfe5979e07791a.jpg)
駐車場に戻ろう。
愛車が可愛く待ってくれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/de/6284b88238b3728a52a7f08468ffc46c.jpg)
お買い物がそろったね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c4/ecda842f62fe334ecffc97745ef8b4f7.jpg)
奥様が江戸に滞在中の、私の食べ物だ。
帰りはモーツアルト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c9/68a030456a1970ed0443c6eb439849a6.jpg)
手広交差点を左折しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/49/fc93fb7c42d95433a8b823012b84e63f.jpg)
七里ガ浜小学校前の交差点まで戻って来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/52/e8b7b2253abbb04972406f35f5064fea.jpg)
前のクルマに比べたら、このボルボ V60 クロスカントリーの燃費ははるかにいいね。
マイルドハイブリッドだから当たり前といえば当たり前。
渋滞の中でもガソリン1リットルあたり10kmは走る。
高速道路なら18kmほどは走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b3/2a7cb601ba2413f760775210fd742167.jpg)
それではランチね。
網焼きをするよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/af/4bfdf0f3bd929190d3713c1f6e1653a6.jpg)
スズキヤさんのさくらビンタだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/29/a635e7ba6b9f1f66ac7da51df72c86bb.jpg)
馬のほほ肉。
それをスズキヤさんが見事に味付けてくれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a2/d462407fe593e91c2b497168dc6db771.jpg)
馬肉はカナダ産が多いね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/14/256e060eec6b91f4e6aa7646f17591c6.jpg)
檸檬堂を飲みましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7f/046a53c31b52b2c8bc56fe38bd746258.jpg)
コカ・コーラが作ったチューハイだ。
ジュワー!!と焼きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f2/9f26e5aca9400479ac4d5d338a0a2dec.jpg)
どんどん焼けてゆく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/df/8a4094a683c2df55304d846864570843.jpg)
食べまくってまた焼いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e7/fa24e9abf8ec21420ffcca56f2f9e39f.jpg)
しっかりした肉だ。普段噛み慣れている豚鶏牛とは別物。
それを噛んだ時に、そこから染み出る肉の旨味。
さらにスズキヤさんがつけた味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/77/0bffda29a7130a229c0b61696fa7f972.jpg)
これはおいしいわ。
これも出して来ちゃう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/39/57129efaef422664d372b7c05bb074b4.jpg)
厚木市の酒、盛升だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4c/76a3951037112db2437bd17b81a335a8.jpg)
まだまださくらビンタはあるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9b/0707d9a1bba58ee55d02a01835ec6acb.jpg)
またまたジュワー!!と焼こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b0/ed276d679f0a763347bee5c8b46ce228.jpg)
どうですか? この眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ce/845132daa6a8f0f1ab5e37d3259edd15.jpg)
普段見慣れた焼き肉風景とはちょっと違うでしょう。
素朴なもんだ。
お肉は様々。
高いカルビみたいな牛焼肉がすべてではなく、ほかにも様々な肉の種類があり、さらに異なる部位がある。
全部それぞれに違い、それぞれにおいしいのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ce/40ab75ed7778b75720b59ea66ffffe54.jpg)
盛升を飲みましょう。
そして肉を焼いて食べよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/75/a2384692893f688fa49f4c3c81298c40.jpg)
でも心配だから、一気にたくさんの野菜が取れる充実野菜をがぶ飲み(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/32/ffa37cc5849eeb496d2910057a88c2ee.jpg)
網は綺麗にごしごしして片づけておきましょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/24/3ef68981bdd5e327c57758e9232182e1.jpg)
焼いた瞬間にすぐ食べる。
皿はいらない。後片付けも簡単。
スズキヤさんのお肉は通販が可能だよ(↓)