「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

冬の暮らしの準備@鎌倉七里ガ浜(4) シマトネリコのマッチ棒カット

2024-11-13 00:00:49 | 
冬の暮らしの準備も佳境に入る。

シマトネリコの剪定を行おう。



剪定した枝葉のごみはビニール製ごみ袋に入れる。

西友オリジナルの「きほんのき」だ。


前にもこのブログで書いたと思うが「きほんのき」という言い方は正しいのか?

調べたがよくわからない。

昔は言わなかったのは確かだ。言うなら「いろはのい」だ。

「いろはのい」は基本中の基本を指す。

しかしその基本中の基本を「きほんのき」と言うのはありか?

コピーライターが広告で使い始めたのかねぇ?

下の画像で左が剪定したばかりのグレビリアエレガンス。

小さいね。

右がシマトネリコだ。


このボーボーなシマトネリコをマッチ棒カットにする。

シマトネリコのスタイルとしては、まず見ない、私オリジナルの刈り込み方法。

脚立を出して来る。


マッチ棒カットは腕が疲れる。

木の下の枝は上向きになりながら剪定するので疲れる。

脚立を上がって木の横側の枝を刈るのは楽。

しかしさらに脚立を上がり、上の方の枝を丸く刈り込むのは疲れる作業。


ばっさばっさと枝が落ちる。


するとね、こんなの(↓)だったのが・・・



こうなった(↓)。


マッチ棒カットさ(笑)。


簡単そうで簡単でないのよ。

マッチ棒って。

私は毎年この時期にこれをやっている。


大量の枝葉。


ハサミで枝を切ると破片が宙を舞って、屋根に上がり、そこから落ちて来て次々と樋にはまってしまう。


これを取り除いておきましょう。

しかしこの枝葉を全部捨てるのって大変だよね。


こんな作業をしても汗をかくことがない良い季節だ。


袋に捨てる。


枝をひもで縛るよりも袋の方が楽だね。

かなり片付いて来た。


ここで休憩。

ニンジン、もやし、ニラ、長ネギ。


それらを洗う。


ニンジンを切る。短いね。


豚バラ肉も切った。


麺は極太、つけ麺だ。


調味料はご覧のとおりだ。


麺を茹でて冷水で洗い、ぬめりを取って、冷やす。


豚肉とニンジン。炎の料理人が、トリャ~~♪と叫んで中華鍋を振り回す。


すぐできるよ。

終了だ!

おいしい炒めそばが出来た。


あぁ~、おいしいね。

ニンニクが効いているし、いろいろと複雑なお味。


最後に残りのお掃除をしましょうね。


庭をレーキでかいて、芝生の切りカスも一緒に捨てるのだ。


あとは植栽の高木と生垣刈り。

生垣刈りは12月になってからにしましょ。

高木は専門家にお願いする。

年に1度のプロにお願いする贅沢。
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬の暮らしの準備開始@鎌倉... | トップ | Goose Island のIPAを飲む@... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鎌倉山のおじさん)
2024-11-13 03:52:45
うまく丸くまとめましたな。可愛らしい。
返信する
Unknown (ユーアイネットショップ店長うちまる)
2024-11-13 05:03:30
お疲れさまでした。
私は伸びた枝は電気剪定器を使いますが、
取り扱いが悪いと怪我してしまって。
昔のタイプなので安全装置のスイッチが固くなり
直ぐに止まらなくて。
返信する
Unknown (おちゃ)
2024-11-13 05:33:25
鎌倉山さん

正統派的な刈り込み方ではありませんが、
丸くまとめるのも、それなりに難しい。

脚立に上がり、ちょっと切る。
脚立を降りて、遠くから全体を見る。
また脚立に上がり、ちょっと切る。
また脚立を降りて、遠くから全体を見る。
その繰り返しで、少しずつ丸くして行きます。
返信する
Unknown (おちゃ)
2024-11-13 05:36:13
うちまるさん

電気の剪定器つまり、電動トリマーですね。
我が家にもあって、生垣は我が家もそれです。
さすがに電動でないとしんどいので。

しかしこのシマトネリコは丸く球形に刈り込む
ので、トリマーだと一気に平らにバサッと切って
しまうところが出て来るので、ちょっと無理
かな? やってみたことないですけど。

電動のトリマーは怖いですね。
特に脚立を使う時はかなり気をつけないと
いけませんね。
返信する
Unknown (riri)
2024-11-13 06:32:01
マッチ棒カット、スッキリしてていいですね^_^
綺麗な丸みでクオリティーが高い出来栄え!
丁寧な仕事ですね^_^

私が今欲しいのは高枝切り鋏です♪
銀木犀と木蓮が伸びて電線に干渉しているので切りたくて。
亡き父が元気に動ける頃はそんな事無かったんですけどねぇ。。。
手入れをしてる人が病気になると庭は荒れますね。
返信する
おはようございます (oyajisann)
2024-11-13 07:22:04
おはようございます。
冬準備・剪定仕事お疲れ様でした。
マッチ棒仕事奮闘されましたね。
今週は11月にしては暖かい感じがします。
きほんのき?
昭和の通信・和文通話の世代としては「きってのき」になってしまいます。
返信する
Unknown (おちゃ)
2024-11-13 09:17:34
ririさん

マッチ棒カットに高評価を頂き、ありがとうござい
ます。これ、簡単に見えて結構私には難しい作業
なんです。一番いやなのは切り落とした枝葉を
捨てる作業です。

ビニール袋に詰めた植栽ごみは水曜日がこの地区
では捨てる日に指定されていまして、今朝、
捨てました。

高枝切ハサミ。なんかそれを使っているだけで
見た人から「本格的だなあ」と尊敬されそうな
道具ですね。高いところは、それか、
あるいは脚立か。電線に干渉はまずいですね。
早めに切らないと。早めに短くスパッと
切ってしまいましょう。お金はかかりますが
ハサミは買わなくていいので、プロにお願い
するという手もありますしね。
返信する
Unknown (おちゃ)
2024-11-13 09:21:55
oyajisann

おはようございます。本日は休息日。自宅で
ゆっくりします。庭作業もしばらくはありません。
自分でやるのはあとは生垣の刈り込みですが、
これは12月にやる予定です。まだイヌマキって
木は新しい淡い色の芽が出てます。今年は遅い
ですね。

マッチ棒カット、毎年やっていますので、
だんだん慣れて来ました。かなり短く切るの
で切られた後は、調子が狂うのか、葉がはらはら
と多めに落ちます。常緑樹ですけどね。

きほんのきは、間違った表現か?と私はすぐに
感じるのですが、どんなに調べても間違いだ
なんて説明は出てきません。世の中に多く存在
するみたいです。
返信する
Unknown (fran)
2024-11-13 09:33:16
マッチ棒カットなんですね。シマトネリコは伸びるのが早いですよね。
とっても上手に出来てますね。すごい。
我が家は椿の木が2本あるだけですが、大きくならないよう剪定してます。

生垣が大変そうですね。
返信する
Unknown (おちゃ)
2024-11-13 10:26:12
franさん

本来シマトネリコは枝を細くひょろひょろっと
しかもいろんな方向に伸ばさせて、風にそよいで
涼し気形にするのでしょうねえ。でもそんな難しい
ことができない私は、とにかくマッチ棒にする。

すると幹が太くまっすぐになるものの、一定
のところで止まり、あとはとにかく年に一度
丸く葉を刈る。

途中に小さな若い枝がどんどん出て来るので
すが、それは全部落とす。

一旦この時期にマッチ棒になるのですが、
その後1年も経たないうちに、だんだん
アフロヘアになって来て、大きく高く
なります。それがまた1年後には小さく
マッチ棒にまとまります。それを繰り返して
います。

椿の剪定なんて難しそうですね。
大きくなると厄介ですから小さめに保つ。
日本の植栽管理って、細かいですね。
かわいく小さく保ちます。私もあとは生垣を
やりますが、それはもうちょっとしてからに
します。電動トリマーでがんがんやります。
お掃除が大変です。
返信する
Unknown (ほたる)
2024-11-13 21:25:54
風にそよぐシマネトリコに憧れて、我が家も
植えたけど、段々とアフロヘア(上手い表現)
になってきて、おっとっとが剪定したところ
どこがシマネトリコ???
えっ(*_*)と思ったけど、文句も言わずに黙々と
後片付けをして昼食のラーメンを作りました😞

でも全体が見えないなかで切っていくのは難しい
ですよね。

おちゃさんは後片付けも焼きそばも作って満点
です👏
返信する
Unknown (おちゃ)
2024-11-13 22:29:32
>ほたる さん

マッチ棒カットに辿り着くまでには紆余曲折が
ありました。私も風にそよぐシマトネリコを
夢見て植えたのです。しかしそれは独力では
無理と悟りました。

そこからは独自のスタイル確立のためいろいろ
頑張り、今のマッチ棒カットにたどりついて
います。私って、偉い?

枝葉のゴミがすごいです。
今朝がちょうど植栽ゴミの廃棄の日でした。
朝からわっせわっせと運びました。

ということで腰が痛いですー。
返信する
Unknown (タッジーマッジー)
2024-11-13 23:05:09
庭の木々の剪定、ご苦労様でした!
このくらい剪定しても一年で随分伸びるのですね。
剪定の後の片付けも一仕事!
でも大仕事の成果は歴然…
気持ちの良い庭になったことでしょう。

高木はやはり専門家にお願いですか、
我が家では高木の伐採を計画しているのですが、
素人の手では無理で、専門家に依頼するしかなさそうです。
木も成長を考えて早めに対処しなければいけなかったと
反省しきりです。
返信する
Unknown (おちゃ)
2024-11-14 05:10:54
タッジーマッジー さん

マッチ棒カットなら自分でもなんとか出来ますが
カエデその他、樹形全体を考えての剪定と
なりますと、私では下手すぎてダメなので、
僅かな本数ですが、プロにお願いします。

あとは私がやるのは生垣の刈り込みくらいです。

マッチ棒カットは毎年こんなふうにやってます。
それでもシマトネリコは大変強い木ですから
翌年にはまたぼっさぼっさに伸びています。

鎌倉市のルールでは45リットルのビニール袋に
5袋までが一度に植栽ゴミを捨てられる
上限です。今回のマッチ棒カットでは4袋の
植栽ゴミが出ました。こういう作業って
一度に出来る量が限られて来ます。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事