槇原敬之さんの歌で行きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e5/13c1fc108e7847ac0d2b76bf3a44fde6.jpg)
YouTubeをクリックしてね♪
Itsudemo Kaetteoide
高島城から移動してニンゲンのランチとお買い物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/10/126878eb1369df2e576d34e51eeb8b37.jpg)
角上の横を通過する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7d/ca323aa33fcc1343fc209c33e88065fe.jpg)
またあとで来るよ。
諏訪大社上社の本来は参道である道路を行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4a/8216840f18d729a80ea1b6507336f4e8.jpg)
ハルピン本店だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/01/39dbfd4e3dbefd7675eda3ffddd12187.jpg)
のどが渇いた。
水をがぶ飲みする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fa/159b781c18afc890f062e3ca16d9c0b7.jpg)
ニンニクラーメンを食べよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0f/80aad126e10d8bbeca0fd692a4ce4518.jpg)
お米不足でライスの注文に応えきれず、同じ食べるなら平日無料な麺大盛を食べてねということらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9e/0dbf3c19ce9ecccca889579fc1104749.jpg)
ニンニクラーメン大盛がこれだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/11/487d653b1a2e8fcbc599bb86053f92d7.jpg)
私がずっと食べ続けているラーメン。
スープの材料は重いので丼の底に沈んでいる。
それを上に持ち上げて、麺に絡ませて食べてくれということだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f0/dd4e2e6848a7be5a83a625d2376f7355.jpg)
私もいつもやってますよ。底から麺と一緒に持ち上げてスープを味わおう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1b/263de4d44a18ab4ab7d300190e89d546.jpg)
奥に見えているのはオプションの寝かせにんにく玉子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/92/c8d8300ed8fd94ec72468a5b549d5821.jpg)
これがまたおいしいのよ。
さて次はドガティ君のお楽しみで、綿半だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8b/66d2d28fba55061af893f8e5f96364b3.jpg)
ドガティ君は建物に入るのが大好き。飲食店でも獣医さんでもホームセンターでも。
そして一度入ったところは絶対覚えている。
「わーーい、わーーい、綿半だ!」と喜ぶドガティ君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/10/b8d86a39703c386ff41acc5ac87d11ce.jpg)
「ボクはカートが大好きです」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4d/41164e4eeed73e548818dd2d6583440a.jpg)
「カートに入ったら、座っていられません。ずっと立ってます」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/39/f393e0abc665f754f18d7dc8a7b69b92.jpg)
「行け行けゴー、ゴー、ボクのカート」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5b/86cd1ec9ba7c6691ba1cf45b3e73ce68.jpg)
自動ドアに興奮するドガティ君。
店内へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d3/da44c9b6c741d75d7c76d6b58ee3d40a.jpg)
犬コーナーもあるが、普段の散歩なら興味津々の他のワンコに、今日は関心なし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/02/db3da3959c815fc20aaf027425ef9d9b.jpg)
「ボクは売り場へ急ぎます」
「おかーさん、もっと早く押して」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b6/83ddcf6906c47915b8feed306370c14e.jpg)
「ボクの好きなコーナーが近づいて来たぞ・・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/29/e1a62f5a2f5347cff94d884c0aee4542.jpg)
「ここです、僕が好きなのは」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/89/abff7f2395d1333b474c3fb63b7e57c1.jpg)
「ワンコのおもちゃコーナー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1a/b912e044903f6e6a0a4a13c00c61fb39.jpg)
「おとーさん、あれ買ってぇ~~💛」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/33/4de2cc241d6d03a23f27ee32df920a5c.jpg)
「ねぇ~、何か買ってぇ~💛」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d3/8f503d654e53184b358d7a987007b72f.jpg)
「なんでもいいから何か買ってぇ~💛」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2b/945c253c9f3b38ca15dad9eb7c63eb77.jpg)
「おかーさん、それ買ってくれんの??(感激)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/56/0f991cc1d9cf5223176f084816eb7531.jpg)
おもちゃをひとつお買い上げ。
楽しかったねぇ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3d/517dc805a03823533b0ffc7ef80ab48d.jpg)
すぐ近くのオギノへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/93/0238f2a5bb5d0d8eb61959d668abef61.jpg)
細々と買い物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e1/a916bbe18f6f6ee1f945c0b7e97bdc21.jpg)
さらに移動して、ご存じ角上へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/07/346efdf22ac1dec0d81644bddc2c9c34.jpg)
いつも人でにぎわう魅力的なお店だ。
新潟と埼玉に本社がある。
私の両親も山麓に住んでいた頃はこの店に通い詰めてたな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/50/a063bbfe149c5a340b9863bd1e5014a8.jpg)
魚類だけでなく、肉や野菜もあるよ。
豚モツなんていっぱい売ってるわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a3/0f59573fa1757b9efeb41baf1f4b2a94.jpg)
私の好物で、鶏のひざ軟骨。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/71/aa6122e2fc873f48aa6124249da41cd6.jpg)
しかし何と言ってもお魚が売り物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/96/6951e8da55fcf0a60d00c58ed9bab0bd.jpg)
鰻は高過ぎる魚になってしまったが、穴子なら買えそうだ。調理済み二尾が600円だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a6/2ff17770c667e0e2a4bb5201143b8cf0.jpg)
お昼ごはんのおかずに良さそうなサバが適度なお値段で出ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8d/37509d91740be53f642fe36f6594761a.jpg)
1尾ずつ買いたい人はこちらをどうぞ(↓)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/19/f84231306e86aa0e62c67f131c6dcd78.jpg)
海鮮天丼や海老天丼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/97/85209faedf5e177448554463e21107c9.jpg)
これでもかぁ!みたいなボリューム。
鯨の刺身まで売っている。東京の吉池みたいだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/57/f2881b1686026ddd0d77ce827651590e.jpg)
お寿司。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/92/dc3a9b5f74f4f6ede02b7633c58d1987.jpg)
これを見繕って買って帰ろう。
面白かったわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/65/ac297d3d647ae2e79a0de3aa2ccd4b4c.jpg)
このお寿司が晩御飯になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e5/e9be683faeb895e173c5282101dc46f0.jpg)
田舎の無料高速道路を行こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/dc/888786eca7a4270de72414daf4ec57f5.jpg)
40km/hが最高速度。
たいして早くない。でもね、信号や交差点等の動きを妨げるものがないのだ。
下の画像の右手が幹線道路で、普通はそこを走る。
しかし我々が走っているのは川の堤防の上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/df/5590ad1136e4ea0e252df22b9572b8e3.jpg)
一車線で一方通行だ。対向車がやって来る心配はない。
堤防であるからして、時々橋と交わる。そこが交差点になるわけだが、我々はそこは通らない。
橋の下をくぐるのだ。
下の画像で言うと、右手の道を直進すると橋を通る道と交差してしまう。
しかし左手の道は橋の下をくぐり、ノンストップである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fa/1569ca1957cd72f7a6953015ee0fd721.jpg)
こうやって橋の下を通り抜けよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e3/8fcab8a4bdb54df5230a7775a33702c0.jpg)
すごいのは次だ。
橋の下から這い上がって来た我々は、元来た堤防の上の道に再びここで合流する。
その時優先するのは我々の道路である。右後方やって来たクルマは「止まれ」の標識の手前で我々を優先しなければならない。だから我々はここでもノンストップなのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/78/f9690e2d7382455bd7e26b65a10ef7eb.jpg)
斯様に我々は橋の下を何度かくぐり抜けることで、ブレーキを踏むこともなく、スイスイ調子よく走れるのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b9/ece46c8fdff421eaede9140519d6fee8.jpg)
阿弥陀岳を見ながら真東へ向かう道路。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a6/0e10e370416d8553cc985597ad3d83bf.jpg)
阿弥陀岳の麓に山荘がある。
キジの雄だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7b/2f1098d68023a41e3e00c6cb45ee50dd.jpg)
都会におらず、山の奥にもおらず、適度な里山でよく見かける。
鳴き声がいいね。
山荘に戻った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f2/193a6f7cef3410cbc12e3a768ca0105b.jpg)
次郎柿。おいしそう。これは前日に原村のAコープで買ったものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f9/853476713446a62bc2f7bd863cc5590b.jpg)
高天からくちを飲みましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d7/3572608d5431968086acffe7b87371f2.jpg)
角上のお寿司を晩御飯に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0c/084da40320fb3ed32a9ed8449a7ebbda.jpg)
おいしそうだわぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/35/e881070ebcaa101bd65fadb35240bf58.jpg)
貝類っていいよね。
潮の香がするような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/af/911286395c5f983a41b33402db4de37a.jpg)
角上には久しぶりに行ったな。
海沿いの鎌倉市民より、海なし県にある諏訪の市民の方が良い魚を食べていそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f9/c0be94ffdb7a180a2e11e405a91fa3b3.jpg)
次郎柿を食後に食べた。
これがまたトロトロでおいしかったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/db/efb57f287a6447f8e181e15163c33626.jpg)
【つづく】