マイスキーのチェロをお聴きくださいね。

深ぁ~い演奏です。
Mischa Maisky plays Bach Cello Suite No.1 in G (full)
原村の別荘地を下る。

そして北上する。
茅野市へ向かう。
茅野市の巨大な公園に向かう。

運動公園だ。

ドガティ君はここもよく知っている。
諏訪地域6市町村の多くのワンコより、ドガティ君はこの地域をよく知っているかもしれない(笑)。

サクラ(左)とケヤキ(右)の地区だ(↓)。

こちらはカエデ(↓)。

晩秋を楽しんでくださいね。
落ち葉の香りを楽しんで。

茅野市の市街地へと流れる水路。

その横は幹線道路で、春の桜は見事だよ。

幹線道路を渡る。
茅野市の運動公園は広い。
反対側を楽しみましょう。

今日は人がいないかな?
あまり人が多いと、ワンコを遊ばせるのも悪いから。

滑り台。これはドガティ君には無理。

さて、このボールで遊んでもらいましょう。

咥えて走る。

楽しいねぇ。

ここでボールを変える。
同じ種類のピンクのボールに。
黄緑色が鳥さんで、ピンクが豚さん。

豚さんを投げる。
喜んで走って取りに行く。

そんな遊びをしばらく楽しんでから、移動しましょう。

面白くて仕方がないらしいドガティ君。

階段もすごい勢いで駆け上がる。

こけないようにしてくださいね。
新しい場所も走り回る。

何がそんなに面白いんだか?
でも喜んでくれて何よりです。

ケヤキの落ち葉だらけだ。

ここのケヤキはすべて葉が落ちていた。

「ボク、楽しいわぁ~♪」

おとーさんには理解できない楽しみが、ドガティ君にあるらしい。

「ボク、たまらんわぁ」

落ち葉を掘り続けるドガティ君。

良かったねえ。
阿弥陀岳が見えている。

いつまで掘るんですか?
もう帰りますよ。

今年出来たばかりのオギノ長峰店へ寄りましょう。

ここはコインランドリーもあるんだよね。

しかもでかい。

そしてまだあまり周辺の認知度が低いらしい。
だったら利用したいのだが、オギノ長峰店は早朝は営業していない。

それは困るのよね。

スニーカーも洗えるよ(↓)。

オギノ長峰店ではチョコモナカジャンボが売られている。

しかもレアなバージョンで、贈(増ではない)と書いたパッケージがたくさんある。
よし、これを買いましょう。

オギノは山梨県資本の会社だ。
七賢(山梨県北杜市、旧北巨摩郡白州町)のボトルが、真澄などよりも、種類を取り揃えて置かれている。

家に戻った。

妻はお寿司(値引きシール付き)。

私はカツ重。

おいしく頂きましょう。

ポテトサラダは二人で分ける。
お寿司も良さそうだね。

今回の八ヶ岳山麓の滞在も、これで終わりだ。

翌朝には帰ることになる。
なんだか寂しいねえ。
チョコモナカジャンボを食べましょう。

長々と13回連続の投稿をお読みいただき、ありがとうございました。