あさり水煮缶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b1/515e6c0731f6013536ebd9bcd975b6b8.jpg)
しめじ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b3/d32fb3331390a5fed6a35d24b1415a85.jpg)
これだけを具にしてスパゲティ。
知っている人は知っている(当たり前)新宿のスパゲティ店、jinjin。
新宿の紀伊国屋書店本店地下にあるjinjinをご存じの方は多いでしょう。私が初めて行ったのは30年近く前かなぁ。最近たまたま近くを通りかかったので、入ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/14/24895f312eb585e5fdda472fc0106386.jpg)
そこであさりとしめじのスパゲティというのを食べた。アイデアとしては普通だ。しかし変わっていたのはショウガが効いていることだった。味は醤油味。
で真似して家で作ってみた。とても簡単だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b3/cbfd3e9cc5dda415fba86878611d06cc.jpg)
まずショウガをすりおろした。オリーブオイルを熱して、そこにあさり缶を汁ごと入れ、ちょっとだけほんだしの粉末を加えて煮詰めるようにする。それからショウガのすりおろしとしめじも加えて熱すればいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/20/447bce580d9da32c02021900ad2112e5.jpg)
その後、麺を入れたら醤油を適量入れて混ぜ、海苔を載せて出来上がり。ショウガで冬の寒さに備える。
jinjinはこちら ⇒ http://www.ajino-mingei.co.jp/business/jinjin.html
帰りにjinjinのサービス券をもらった。大盛り追加料金がタダになるらしい。楽しいjinjin。久しぶりだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b1/515e6c0731f6013536ebd9bcd975b6b8.jpg)
しめじ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b3/d32fb3331390a5fed6a35d24b1415a85.jpg)
これだけを具にしてスパゲティ。
知っている人は知っている(当たり前)新宿のスパゲティ店、jinjin。
新宿の紀伊国屋書店本店地下にあるjinjinをご存じの方は多いでしょう。私が初めて行ったのは30年近く前かなぁ。最近たまたま近くを通りかかったので、入ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/14/24895f312eb585e5fdda472fc0106386.jpg)
そこであさりとしめじのスパゲティというのを食べた。アイデアとしては普通だ。しかし変わっていたのはショウガが効いていることだった。味は醤油味。
で真似して家で作ってみた。とても簡単だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b3/cbfd3e9cc5dda415fba86878611d06cc.jpg)
まずショウガをすりおろした。オリーブオイルを熱して、そこにあさり缶を汁ごと入れ、ちょっとだけほんだしの粉末を加えて煮詰めるようにする。それからショウガのすりおろしとしめじも加えて熱すればいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/20/447bce580d9da32c02021900ad2112e5.jpg)
その後、麺を入れたら醤油を適量入れて混ぜ、海苔を載せて出来上がり。ショウガで冬の寒さに備える。
jinjinはこちら ⇒ http://www.ajino-mingei.co.jp/business/jinjin.html
帰りにjinjinのサービス券をもらった。大盛り追加料金がタダになるらしい。楽しいjinjin。久しぶりだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c7/1216b195d5b9aae3cd1047ad94bda91e.jpg)