特に考えもせず我が家で購入したストウブ24cmココット(colour: ナス)は、ストウブ製品の基本みたいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fd/b91f81e109c2e14b7d709edfa29ddac6.jpg)
と言うのは、ストウブを使った料理本では、我が家とまったく同じ型・サイズ・色のものが表紙に使われているからだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c2/98b4447aba3a082abac24a9049a19d9b.jpg)
なかなか他では見ない色で、楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8d/ba08f0458ba96e9a4932794a1b1e0876.jpg)
今日はそんな本のひとつ(上の画像にある本のうち右のもの)で、川上文代先生の『「ストウブ」のおいしい使いこなしレシピ』(誠文堂新光社)の中のレシピを使い、和風シチュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/11/5efb8587b877a6079ce252381b5eb765.jpg)
適当に端折ることで、簡単に。だって、大変な時間がかかる書き方がしてあるので。ストウブは密閉して熱を上手に使うのが上手なので、それを利用した調理方法らしい。しかし本日は時間をかけてはいられない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fd/0650a191e259adfccacca9fc5dcea303.jpg)
バターで焼かれる肉。これは豚肩ロース。レシピでは牛バラだけれど、手に入らず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/42/c1de6247975c386287a494d552d3fcbf.jpg)
飲みながら、酒、水、ショウガ、ローリエにヒタヒタにし、熱する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7f/a54cf26a85d6a88d7b36fde5040966a9.jpg)
待ち時間は長い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c5/91c09c5d28cb826bc962b6322aa0e8dc.jpg)
野菜類もバターで焼く。ゴボウも入る。最後にこんにゃくも入れる。なにせ「和風」だから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/48/0cba8a71f4ea0820821dee47b57947ee.jpg)
デミグラスソース。それにみりんと醤油・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5b/9de33a202eea47ce73bba58145288051.jpg)
完成!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/53/01f97514a8ca52c57827f9585db281fc.jpg)
豚肩ロースもボロッと柔らかい。冬の日に和風シチュー。いいですねん♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cb/29b28d251bc5c341292cf4feca3bb5c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fd/b91f81e109c2e14b7d709edfa29ddac6.jpg)
と言うのは、ストウブを使った料理本では、我が家とまったく同じ型・サイズ・色のものが表紙に使われているからだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c2/98b4447aba3a082abac24a9049a19d9b.jpg)
なかなか他では見ない色で、楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8d/ba08f0458ba96e9a4932794a1b1e0876.jpg)
今日はそんな本のひとつ(上の画像にある本のうち右のもの)で、川上文代先生の『「ストウブ」のおいしい使いこなしレシピ』(誠文堂新光社)の中のレシピを使い、和風シチュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/11/5efb8587b877a6079ce252381b5eb765.jpg)
適当に端折ることで、簡単に。だって、大変な時間がかかる書き方がしてあるので。ストウブは密閉して熱を上手に使うのが上手なので、それを利用した調理方法らしい。しかし本日は時間をかけてはいられない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fd/0650a191e259adfccacca9fc5dcea303.jpg)
バターで焼かれる肉。これは豚肩ロース。レシピでは牛バラだけれど、手に入らず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/42/c1de6247975c386287a494d552d3fcbf.jpg)
飲みながら、酒、水、ショウガ、ローリエにヒタヒタにし、熱する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7f/a54cf26a85d6a88d7b36fde5040966a9.jpg)
待ち時間は長い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c5/91c09c5d28cb826bc962b6322aa0e8dc.jpg)
野菜類もバターで焼く。ゴボウも入る。最後にこんにゃくも入れる。なにせ「和風」だから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/48/0cba8a71f4ea0820821dee47b57947ee.jpg)
デミグラスソース。それにみりんと醤油・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5b/9de33a202eea47ce73bba58145288051.jpg)
完成!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/53/01f97514a8ca52c57827f9585db281fc.jpg)
豚肩ロースもボロッと柔らかい。冬の日に和風シチュー。いいですねん♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cb/29b28d251bc5c341292cf4feca3bb5c8.jpg)