「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

御茶ノ水へ(2) 昼前からプレモル飲んで、神保町経由鎌倉へ戻る

2017-07-12 04:56:18 | あちこち見て歩く
アカデミックな坂の街、御茶ノ水。



ドボルザークの有名なシンフォニー。第四楽章から。



ショルティ指揮だそうです。セルといいショルティといい、東欧の生まれでアメリカでも活躍。

どことなく憂いのあるこういう音楽との取り合わせ。



さて、日大での用事は終了。



坂を下りるとすぐ中央大学。



ここは池田坂。中央大ってあちこちにあるんだね。



さらに坂を下ると、なんかええ感じ。

緑のオアシス。



ECOM駿河台。三井住友海上の施設。



金属質の建物に植物が融合。



最近のはやりですかね。

清潔感でいっぱい。



三井住友海上の本社ビルってきれいですね。



そもそもこの周辺って緑化に熱心なのですよ。



この通りだって、いいよね。道の幅が狭い。そして緑の幅が広がっていて、緑だらけ。



こちらは駿河台方面に下がる坂道。意識的にたくさん樹木を植えたようだ。



三井住友海上が一部を建て替えた時に同時にやったのかな。



こういうのをひとつひとつ見て歩くのが好きです。



壁面緑化。カネがかかるんだ、これ。



すごいねえ。



と思ったら、あちらに古そうなクスの巨木。



ちょっと神がかり。



おぉ、横には神社がある。ビル街に神社。



小さな静寂のスポットになっている。



龍ならよくあるが、鯉は珍しい。



太田姫稲荷神社。いっぱい書いてあるが、とにかく古いってことらしい。



早朝から空腹のまま歩いているので、そろそろこんな看板が目に付く。



からあげはいつも人を魅了する。



八木書店。



御茶ノ水から下に降りて来ると神保町も近くなり、出版関係の会社もあったりする。

白水社。



駿河台下交差点だ。



もう神保町ってことだ。

古書とスポーツ用品の街。

視界の中に「ビクトリア」って文字がいくつも入って来る(黄色い破線のところ)。



妻はこのビクトリアからもう少し小川町寄りのスキー用品のショップ、アスペンでアルバイトしてたことがあるらしい。

こんなところがドンキになっている!!



不滅の三省堂。



日本を代表する本の街は健在(かな?)。



古書だらけ。



神保町らしいところを行く。



なにか掘り出しものはないか。医学書では困るが。



魚介豚骨の文字が気になる。

私は腹が減っているんだ。

まだ開店前。残念。



古書を引きつづきチェック。



値札が付箋のようにいっぱい貼られている。



セブン・イレブン(7:00~23:00)で営業中だって。



入ってみた。やっと食べ物にありつけた。

いい店じゃん。



冷え冷えのプレモル生。



これ、150円よ。

これだけを飲むことは出来ないが、そばを注文した人はこれ150円。

食べたのはこちら(↓)。ただしもりそばでね。



これさ。そばもなかなか行けます。



親子丼も、浸けて味をしみ込ませたあと、炭火で焼いた鶏肉を親子丼にしてある。凝っているねえ。



ふたたび外の古書街。

立派な店だ。



一誠堂書店。



さらに歩く。

化学の本が格安。でも誰も買わないみたい。



このあたりをうろついた経験のある人なら、誰もが記憶あるだろうアングル(↓)。私はまだ食べられるけれど、お店は開店前。



こちらがすずらん通り。



ここにすればよかったか!? 24時間営業で、手羽先が食える居酒屋。



老舗の東京堂。



昔からかっこいいんだ、この店。



改装後はますますかっこよくなった。



さて帰りますよ。すずらん通りを西へ。



ここを回ると、ご存知の店がある。



さぼうるです。



変わらない外観。



このすぐそばが東京メトロの神保町駅。



半蔵門線で大手町まで行って、そこからJR東京駅に向かって歩こう。



いつまで経っても慣れない紫色の半蔵門線。



半蔵門線大手町駅に着いた。地下深い駅だ。



大手町駅地下通路。



このあたりって、いつもどこかが工事中だ。



まもなく東京駅。



キレイになったよね。



キレイなお店がいっぱいできた。

トイレもすごくキレイになった。



しかしJR横須賀線の東京駅ホームは40年近く変わっていないのでは?



このあたり、全然変わらないよ。



変わったのはこの表示方法。「鎌倉方面」なんて少し前までは表示されなかった。



それだけ今は観光客が多いんだね。

始発なのでガラガラ。



でもそれがどんどん途中で人を乗せ、鎌倉駅に着く頃にはいっぱいになる。



鎌倉駅で下車。ホームは観光客だらけ。

駅改札付近は新宿駅並み。JR東京駅横須賀線ホームより混んでいるのは確か。



駅に入って来る人、出る人。近年の鎌倉は東京からのお手軽お出かけスポットとして大人気。



動けません。

外に出られません。



あぁ~たいへんだった。

松林堂書店にたどり着く。鎌倉駅東口の前。



e-hon(出版取次のネット依頼、最寄りの書店で受け取るシステム)で依頼してあった本を受け取る。

この手の分析を読むのが好きです。



江ノ電で帰ろうと思ったが江ノ電は大変。

鎌倉発藤沢行きは12本に1本。つまりは改札から中に入っても2本見送って3本めに来たのに乗ることになりそう。



しかも激混みだ。

こちら、私が撮影しているのは江ノ電鎌倉駅改札前。一番奥がホーム。



なので鎌倉駅西口タクシー乗り場へ。そこもすごい人。



観光客が多くて大変なことも楽しみのうち(?)の鎌倉住まい。



【おわり】
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御茶ノ水へ(1)遠い! またえっちらおっちら御茶ノ水へ  でも楽しい

2017-07-10 06:28:29 | 食べ物・飲み物
朝早くから鎌倉七里ガ浜の自宅を出て江戸へ向かう。

鎌倉市のマンホールのふたには「鎌」と書いてあるのが多い。



眠いなあ。

何も食べていないから、正確には乳酸菌飲料しか飲んでないから腹が減ったな。

でもとにかく、歩く。

懐かしいでしょう、BEE GEES。



オリジナルは60年代の古い曲だが、70年代に入ってすぐの英国の映画「小さな恋のメロディ」に使われた。

いい歌だよなあ。

稲村の谷戸へと降りて行くのです。



静かな朝です。



あら、こちらはお店?



ほぉ~、初めて見ました。

以前妻から聞かされてはいたけど。

レーベンブロイ? 



ここで、そんなの飲ませてくださるの?

でも夜って感じのお店ではなさそうね。



朝からよく歩く私。



稲村の谷戸が好きです。皆さん、稲村にお住まいになりませんか? 結構空いてますよ。



カメラを構えてばかりの変なおっさんは、中学生らしき女の子にさっさと追い抜かれた。



いい香り。夏の朝に、露に濡れた草の香り。



柱の屋根の裏側も木製の稲村ヶ崎駅で乗車、鎌倉行き。



あっという間に江ノ電鎌倉駅到着。終点です。



鎌倉コロッケ食べたことありますか?



私は食べたことがない。

新しい名物。うちでも七里ヶ浜コロッケって作ってみるか?

JR鎌倉駅のホームに上がる。



こちらはJRホーム。横須賀線ではなく、湘南新宿ライン小金井行きが来るらしい。



それに乗ればすぐに新宿駅。



新宿駅はすごい人だ。



そこで中央線に乗り換える。



すぐにJR御茶ノ水駅に到着するのでした。日高屋はなんでも安いよ。



私が好きなのは豚野郎でもハンバーグでもなく、一番下の博多天神。



豚骨ラーメン一杯500円でずぜ。替え玉サービス。

しかしまだこれは朝の9時過ぎ。

お店が開いていません。



東京医科歯科に順天堂。でっかいですなあ。



御茶ノ水の坂を下り始めると、クロサワが見えてくる。



バイオリンもあるでよ。



このあたりは楽器店ばかり。



長い時間をかけて街は変わってゆきます。このあたり「懐かしい」と思う人も多いのでは。



楽器店だけではありませんの。いろいろと魅力的な飲食店があるのでした。



292,800円のバンジョー。きっと良い音が出ることでしょう。



アコースティックギター! アコギですね。



アトクパさんって方がお好きだそうで、よく「アコギ」って言っておられます。

「あこぎな商売」とはここから出た言葉です(・・・ウソ)。

アトクパさんは、そのとってもあこぎなギターをいくつもお持ちです。困りますねえ。



ひとつくれないかしら?

くれたらここ(↓)で売るのに。



「買います」だって? 白い粉とか銃とか。困ったものほど高く売れるもんね。



テューバなんて、滅多に見ないものも売ってますよ。



これ、なんですかね?



高層ビル街。



非常にアカデミックなビル街です。



したがって文坂。渋いなあ。



魅力的な街ですね。御茶ノ水って良いところです。



で、今回も私の行くところが日大。



日大歯学部付属歯科病院です。



ちょっと向こうにはニコライ堂が!。



こちらで歯茎の健康チェック。

M教授とお話し。とってもユーモアのある先生。



特に問題なし。また9月に行くことになった。

【つづく】
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴッホでかつ垂直な(?)フラワー・アレンジメント@鎌倉七里ガ浜

2017-07-08 17:29:53 | 内装・インテリア
またまた妻の作品をご紹介。

今月のフラワー・アレンジメントです。



夏ですねえ。

ひまわりです。



今回、先生から課されたお題は「垂直で涼しさを出す」。



縦にアゲアゲなんですけどね。

これ、ツルみたいなの、ウンリュー・ヤナギ(雲龍柳)というんだそうです。



ゴッホもびっくりの作品。



夏はひまわりです。

そう、ひまわりなんですが、上だけじゃない。

下の方もしっかりとアレンジしてあります。



素敵でございましょ?



上へ、上へ。垂直で涼しさを出すアレンジ。



ひまわりでした。



夏のパワーを感じるのでした。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今村製麺所の中華細切麺で過激にスパイシーな汁なし担々麺@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

2017-07-07 18:14:24 | 食べ物・飲み物
ある日の夕方。

妻と茶々之介氏はゆっくり散歩中。農家の人みたいだ。



本日の音楽はこれです♪



今村製麺の中華細切麺。これ、おいしいよ。



2年ほど前のdancyu。これ、なかなか良い特集だったよ。



この表紙の肉団子を真似してつくってみたこともあったな。簡単で旨かった。



この時のdancyuは担々麺を解説していた。



担々麺は2種類あるという。



ひとつが本来の汁なし。もうひとつが日本で始まった汁ありのもの。

どちらかがどちらかを真似したわけではなく、まったくの別物。

本来は汁なしが先に出ていて、汁ありの方は、赤坂飯店の陳健一先生のお父さんが発明したらしい。



いろいろと難しいことが書いてあるが、適当に作って行きましょう。



パクチー。たくさんね。



きくらげ。レシピにはないが、私は汁なし麺にきくらげを入れるのが好きだ。



辣油。



あれこれ、あれこれ。忙しいな。



きくらげを水で戻す。よく博多ラーメン店で出て来るきくらげってもっとずっと長いですよね。あれ、どうやってるんだろ? 種類が違うのかな。



はい、できました。これがきくらげ。



肉みそも作らないと。



その前にこちら!ストロングのチューハイ長い缶。



挽肉以外はニンニク、甜麺醤、豆板醤、砂糖、そして醤油。酒も入れよう。



出来た。簡単簡単。甘辛味だよ。



これつまんでチューハイ飲もう。

パクチーを用意。



創味のシャンタン、チューブは簡単。



白練りごまとシャンタンと辣油。



それをお湯で溶く。

あ、現れた、食いしん坊なワンコ。



「くださいな」

「あげません。辛すぎます。犬には無理」

ほら、見てみな。こんなだよ。



最後にはホアジョも入れる。ふわっとスパイシー。



「なめさせてくださいな」



「だめだってば。危険だぞ」

今村製麺の細切麺をサッと湯通し。冷水でぬめりを取った。



さきほどの超スパイシーなスープを少し入れ、そこに麺を入れ、パクチー、きくらげ、肉みそ。



さてこれをぐじゃぐじゃに底からかきまぜて食べるのです。

ホット、ホット&スパイシー。たまりません。ふきでる汗。



肉みそにきくらげ、そしてタレがからんだ麺。



パクチーの香りも。



かきまぜかきまぜ、ズルズルズルッ! うまいねえ。

我が家の食卓はいつもスパイシーなのでした。。。

食べたいでしょぉ?
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間がない時は南信州遠山郷の肉屋スズキヤさんのとりじんをから揚げにしてスイートチリソースとパクチーで急に東南アジア風ごはん@鎌倉七里ガ浜

2017-07-06 00:00:10 | 食べ物・飲み物
本日は茶々之介氏の通院。



最近高くつく茶々之介氏の治療代。

気絶しそう。

で、そういう日はお昼ごはんつくる時間がなくなるのでした。

簡単にできるこの2つを用意。



とりじんを解凍しましょ。

海草サラダは乾燥状態。水で戻すだけ。



日本で一番痩せてる人の割合が高いのは三重県で、三重県は海草をたくさん食べるとか。

とくにひじきを。

でも今日はひじきはない。だからこれを。

しかし海草サラダをたべながらも、こんなんを飲む。



スイートチリソースを用意。



パクチーもね。



とりじんを知ってるかい?



こんなおいしいもんはないんだ。



スズキヤさんの製品。



中身はこんなの。味噌、にんにく、みりん風調味料、醤油、糖類。



開封。



片栗粉をつけましょう。



戻った、海草だ。これで体は三重県人。



パクチー!!



揚げてます。



うまそうでしょ。



ちょいとつまめば2本目が飲める。



2つめ、揚げてます。



じゅわーーっと。



また揚がった。



これで最後。



スイートチリソースをかける。



パクチーそ添える。美しいとりじんから揚げ。



くださいな・・・ダメです。



うまいわぁ~。



これ、イタリアンじゃないですよ。あくまでから揚げ。

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南信州遠山郷スズキヤさんの牛のサガリ・ブロックを焼いてスパイシーに煮てクスクスと食べる@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

2017-07-04 05:54:30 | 食べ物・飲み物
ミシェル・ベロフのピアノ。

ドビュッシーの作品のアルバム。



どうぞ♪



パクチー。



本日のワインはフランクランド・エステート・オルモズ・リウォード2004年。



もう13年前のワインだ。

メルロー51%、カベルネ・フラン43%、カベルネ・ソービニヨン5%、マルベック1%。



これも使っちゃうよ。チュニジア産ハリサ(アリッサ)。辛いね。



信州産ズッキーニ。



信州で買うと安いズッキーニだが、こちらではなんでも安い西友で買っても信州の2倍くらいの価格。



南信州遠山郷の肉屋スズキヤさんの牛サガリ・ブロック。



まずはこれを飲みながら調理。サントリー・ストロングの長い缶。



涼しい風が入って来る。



ほら。



今度は風が出て行く。



タジン鍋を使いましょう。



切って、塩コショウした肉。



バターで焼く。あれまあ、おいしそう。このまま食べたいくらい。



とっても良い香りのキッチン。

今日はクスクスも食べますよ。



生姜とニンニク。



焼けた肉は放置。



小さなしゃもじで、熱したオリーブオイルの中の生姜とニンニクをちょいとかき混ぜる。



タマネギのみじん切りを炒める。



スパイス3種を用意。



こんな具合に。



スパイスが舐めたいという変な犬。



「それ、くれませんかねぇ?」



トマト缶の中身をぶちまける。



そしてよくかきまぜる。



ズッキーニも加える。さらにかきまぜる。



さて、ハリサだ。



ドバッと入れよう。



ここでマギー・ブイヨンも入れちゃう。

キッチン・ドリンカーはオーストラリア・ワインを飲み始める。



かなりしつこい犬が何度もキッチンをのぞきに来る。



先ほど用意したスパイスを入れる。



もうキッチンはすごい香りになって来る。

その香りの中で飲む。メルローが主体。いいね。



ワンコは「たまらんなぁ」と言う。



ワンコを無視するが、ワンコはなかなかどかない。



鍋にワインも入れちゃう。



すでに焼いた肉も入れちゃう。



迫力満点の画像だ。

そして塩気を足して、煮始める。



蓋して弱火。タジン鍋が得意なところ。



タジン鍋を見つめるワンコ。



彼の視線の先にはタジン鍋から出る湯気。



10分も煮たら、タマゴを入れる。



蓋してちょっと蒸す。

ワインを飲んで待つ。



出来た。



出来たよ。パクチーを載せましょう。



クスクスと一緒に食べるのです。



牛のサガリ・ブロックがうまい。



はははー。皆さんも食べたいでしょ?



結局何ももらえなかったワンコは、まだキッチンにいて、拗ねている。



肉ならなんでも買えちゃうスズキヤさんのHP: http://www.jingisu.com/
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し暑い季節にサラリと冷たい、でも多少は食べごたえのあるうどん@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

2017-07-02 18:09:23 | 食べ物・飲み物
蒸し暑い季節。



冷たいうどんを食べましょう。



冷やしきつねなんて、いいですねえ。



でも、もうちょっとたべごたえがあるものがいいな。

西友オリジナルの油揚げはいいですよ。とってもしっかり、とっても使いやすい。

その油揚げと、茄子、胡瓜、茗荷を一緒に炒めるのです。



ごま油で。



簡単簡単、小学生でもできる。



茄子がごま油を吸う。



おいしそう。

で、味付けにはこれをちょろり。



出来た。



油揚げ全部使ったら多いので、おつまみとして少し食べ、ビールを飲む。

同じくヤマサの昆布つゆを5倍くらいに希釈して冷蔵庫で冷やしておこう。

準備は終わった。

なんて簡単な。

では茶々之介氏の診療に行こう!



七里ガ浜ペットクリニックへ。

*****************************

ペットクリニックから戻る。

うどんを茹でて、冷水で洗い、すでにできたものを載せるだけ。ネギを加えて七味かける。

できた!!

冷たくておいしいが、具がごま油で炒めてあって食べごたえのあるうどん。



しっかりめんつゆで味付けられ、ごま油を吸った具材がうまいんだ。

我が家のダイニングテーブル下のタイル、冷たいよ。



タイルの下は木や空洞部分はない。

タイルのすぐ下から地面まで全部コンクリートで埋めてあるから、冷え冷えなタイル。

ここをはだしで歩くの夏は気持ちいい。

七味。



おいしいよ。



適度にごま油が混じり、充実の冷やしうどん。暑い時の時短メニューでした。

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚州商人赤坂店、鎌倉のあしなや、七里ガ浜東の高山商店で広島風お好み焼き・・・どんどん食べる

2017-07-01 05:25:41 | 
お得な音楽。

サイモン・ラトル指揮BPOのアルバムを7枚も集めてボックス売り。



その中から有名なのをひとつお楽しみください。

ベルリオーズの幻想交響曲。




こんなに入ってるんですよ。クラシックってこういうの多いですよね。で3,000円しません。



気の毒みたいなお値段です。1枚400円くらいかな。たくさん楽しませてもらいましょう。



さて、私はまた揚州商人赤坂店へ行った。



時々ここの刀切麺の酸辣湯麺が食べたくなるのだ。しかしこのお店に向かう途中で気が変わる。

オーソドックスな担々麺を最近食べてないので、いきなり変更。

真っ赤な担々麺を中細麺で頂いたのだった。



一番乗りで、周囲にお客さんはまだいない。



そこで小炒飯つきのランチメニューで担々麺を注文し、黙々と食べたのであった。



おいしいねえ。

やはり麺料理だねぇ。



ごちそうさまでした。



その日は黙々とお仕事して帰りがすっかり遅くなった。

鎌倉駅に着いたらもう夜9時近い。

鎌倉駅周辺の飲食店の閉店時間は早い。

なんかいいの、ないかなぁ~~~っと思っていると、そうだ、あった。

久しぶりのあしなや。鎌倉駅東口すぐ。



昔は夜遅くこんな時間にこちらに入店しようものなら喫煙モクモク地帯で食事どころではなかったが、終日禁煙に何年か前に切り替えられ、環境がすこぶる浄化されたのであった。

人気のかた焼きそば。



おいしいぞ。

このお店は全体的においしい。

メニューもいろいろあるんだ。大衆的中華料理の基本的なお店。みなさん、ごひいきに。

そして七里ガ浜の自宅に帰る。

やっと帰ったー。

疲れているので風呂に入って寝る。朝まで静かに眠る・・・というわけにはゆかなかった。

茶々之介氏は最近夜中に起きる。そして外に出してくれと言うのだ。

それもこの日はひどかった。1時間から1時間半おきにだ。



後ろ足が手術後まだ本調子には程遠い。大型犬のそういうやつを庭に出すのは、それなりに大変なのだ。

ということで私は朝からめっちゃ眠い。



しかもこの日は朝から茶々之介氏は七里ヶ浜ペットクリニックで診療。

妻は人間ドックで不在。



慌ただしい朝だね。眠いし。頭がぼーっとしちるし(それはいつもか)。



昼間も茶々之介氏は何度も外に出してくれという。



あっ、花びらにアリが(↓)。蜜をだすからね。グレべリア・エレガンスは花が派手。



犯罪のない街を目指そう。



さて、昼ごはん。朝は食べていない。作る気もしない。

だから茶々之介氏の診療の帰りに高山商店で買ってきた。



広島風お好み焼きさ。

私の好物。

2つも買ったよ。2つとも私のだよ。



自分で勝手にソース&マヨネーズを増しましする。



茶々之介氏よ、早く良くなっておくれ。



おぉ~うまい。なんてうまいんだ、これ。



オトコは黙ってこれを飲む。



2枚目も食っちゃおう。レンジでチンだ。



あぁ、おいしいなあ。

担々麺 + 小炒飯 ⇒ かた焼きそば ⇒ 広島風お好み焼き。

すごいなあ。この選び方。充実の食べ物。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする