なぜなぜ分析10則―真の論理力を鍛える | |
クリエーター情報なし | |
日科技連出版社 |
今週は、自身初めて「なぜなぜ分析入門」の研修講師を経験した。なぜなぜ分析はサラリーマン時代に何度か使った程度だった。そこで、本屋で書籍を2冊ほど購入し、熟読。ウ~ム、難しい。ということで、講義資料は最小限にして、例題を充実させるように方針を変更。そして演習、自分でも演習で作ってみたが、知らない仕事は十分には作れない。そしていよいよ本番の研修。
半日を2回に分けての研修。30分ほどの講義の後、例題の理解。そして本日の演習問題を個人ワーク。ここで1時間半。休憩を入れてグループワークで、作成する。ホワイトボードに付箋を貼って、原因と結果の関係を考える。付箋の位置を張り替えてみる。約3時間で終了。
最後にできた時点で、付箋を剥がし、ホワイトボードに書き込み、さらに対策を書く。4班とも初めてにしては、まずまずの出来だ。受講生のみなさん、自身を持ってくださいな。これで私も、レパートリーがまた一つ増えた。今度なぜなぜ分析の講座をやってくれと言われても大丈夫だ。