北八グルメ登山ツアー第二日。シラビソ小屋から、凛とした空気感の中、第二日をスタート。
しばらく平たん、そして岩々の急登で中山峠へ。
ニュウに行く前に、黒百合ヒュッテに寄る。
ここで午前のお茶、ケーキセットだ。
黒百合ヒュッテから中山峠に戻り、ニュウへ。途中、ガイドさんがクマよけの話。今はピストル(大きな音だけ出る)を持っているそうだ。
天狗岳が見えてきた。ここは、私、まだ登ったことがない。
そしてニュウ(乳)に到着。山の名前が変わっている、名前のように、穏やかな山かと思ったら、岩々だ。
富士山がちょっとだけ見える。(写真ではよくわからないが)
下に白駒池と茶臼山・縞枯山が見える。今日は白駒池までだ。
白駒池に向かって、苔の下り。
白駒池に降りた時点で、天候は曇り、今にも雨が降りそうだ。
白駒荘、午後のお茶、コーヒーとチーズケーキ。ほおずき付きだ。
白駒荘は、新館は出来たばかり、風呂(石鹸は使用不可)あり、洗面所は1階2階にありきれい、便座付きの水洗トイレ、フカフカの布団、そしてWi-Fだ。山小屋と旅館の中間クラス。そして、夕食は、牛肉が三枚。
さて、満足して食事を終わる。消灯は21時、今日は日曜日、ネットで選挙特番を見ながら、寝る。日本保守党、議席取れるかな。
今日の歩行時間は、約4時間。休憩時間を除くと、コースタイムよりわずかに速くなった、よし。