後楽園に続いては、岡山城。後楽園から橋を渡るとお城だ。このお城、黒いので烏城ともいう。実に美しい。惚れ惚れする。
戦争で焼かれて復元したものだそうだ。城主は、あの宇喜多秀家→小早川→池田と変わっている。一番人気は秀吉に気に入られた宇喜多秀家だろう。城内のVTRでも歴史家でお馴染みの磯田さんが語っている。黒い城は、安土桃山時代のもの。この時代は、松本城や広島城など、黒いものがある。もう少し時代を下ると、姫路城のような白い城になるそうだ。秀吉肝いりのお城だけあって、金ピカだ。
天守に登るにはエレべ―ターが付いている、助かったな。天守から順次降りて行って展示物を見学する。
さて、お城、先日訪れた備中松山城など、また学習してみたいな。私、城郭検定は、確か3級で止まっていたと思うが。↓の書籍、売店で買いました。
![]() |
日本100名城に行こう 公式スタンプ帳つき |
日本城郭協会 | |
学研プラス |