Reflections

時のかけらたち

夏の夕方の向島百花園で ・・・ Mukoujima Garden in the evenig

2022-09-12 15:13:43 | nature

8月25日

放虫式までの時間、園内を見て歩きました。


 

新しいものも好きだったそうで、トケイソウも昔からあったというお話でした。

変化朝顔

さんざしの実

 

 

オミナエシ

エビセンノウに近いけれどマツモトゼンノウ?

コマツナギ

ジンジャーに来たカラスアゲハ

 

ノカンゾウ

 

夏の花、ムクゲ

ボケの実を初めて見ました。

ホトトギス

 

今回初めて見たタヌキマメ
マメ亜科に属する植物。民間療法で薬草として用いられるほか、害から作物を守るための農業にも利用。

 

ヤマハギ

 

ペパーミントかな?

ハナトラノオ

 

 

今年はどこでもナンバンギセルが元気です。

 

ミズヒキじゃなくてヌスビトハギとか?

 

シロミノコムラサキ

 

二ホンハッカ

 

 

 

日本菩提樹の実 日本で「菩提樹」と呼ぶものは、シナノキ科の中国原産の落葉高木。
西洋菩提樹はシナノキの雑種でリンデンバウムと呼ばれるもの。インド菩提樹はクワ科
イチジク属の植物。いろいろあってわかりにくい。

 

植木職人の方たちが庭造りをしているので、通り道に少しだけナンバンギセルを配置したり
工夫があります。

 

カセンソウ

葛。よく探せば花が見えたかも。

 

 

カラスウリが残念なことに見ることができなかったので植木職人さんがどこかのを持ってきてくれていましたが
すでにレース部分はしぼんでいました。

 

 

 

 

 

Aug. 25  2022  Mukoujima  Garden 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向島百花園で秋の虫の音を聞く ・・・ event of hearing the sound of insects singing

2022-09-12 12:49:01 | seasons

8月25日

向島百花園 虫ききの会

「向島百花園」のお庭は商人が造った「草庭」で、大名庭園である小石川後楽園と全く違う趣と小石川後楽園
の方がツィッターで書かれていました。手入れされたお庭の中に、はつらつとした草花のエネルギーがはじけていると。
他に古河庭園のような財閥の庭園があります。

なぜかこの江戸の庶民が愛した向島百花園が好きです。向島百花園は江戸町人の楽しみであった数々の年中行事を
現在でも継承しているお庭で、8月25日(木)~28日(日)の夕暮れ時には「虫ききの会」がありました。

夜に入れるので、カラスウリがあれば素敵な花を見ることができるのですが、事前に問い合わせたら花は咲かない
とのことでした。夜入園できるせっかくのチャンスでしたが残念。

花も見たかったので夕方からUさんとご一緒に散策しました。
夕方から鈴虫の放虫式があり、絵行燈に灯がともされます。
江戸時代からの行事が今も受け継がれています。

それまで花を見たりして過ごしましたが、途中近くに住んでいらっしゃる方か本当のヴォランティアで
来ている人たちに説明しているおじさんがいたので少しだけついて回ってお話を聞きました。

ユウガオとフクロクジュウリの実がなっていました。

 

トウテイラン

 

 大窪詩仏画竹碑

ボランティアの方からこの碑の裏を見ないとだめと言われました。向島百花園には合計29基の石碑
があり、いつも気にしてはいなかったのですが、この碑は1822年に建てられたもので、詩画は江戸後期の
漢詩人であり、書画も得意としたそうです。碑には漢詩人佐羽淡の賛、碑裏には儒者朝川善庵の撰文を書家
巻菱湖が書いた「詩佛老人碑竹記」が石彫の名人鏑木雲澤により刀刻してあります。これだけを見に来る
人もいるそうです。

 

 

タヌキマメ

 

お茶屋さんで冷たい甘酒をいただいたり・・・

 

 

秋の虫コレクションがたくさんありました。
今年の暑さで育てていたスズムシがだいぶ弱ってしまったそうですが、一生懸命
羽をすり合わせて涼しげな音をだたしていました。

 

鳴き声は聞くものもあるのですが、名前もさっぱりわからなくて・・・
登場予定の虫たちは、カンタン、マツムシ、スズムシ、クサヒバリ、エンマコオロギ、キリギリス、ウマオイ
クツワムシ、クマスズでしたが、どのくらいいたのかな・・・

 

 

灯がともりました。

 

 

 

 

まだまだ残暑が厳しく、虫も思うように育たなかったようですが、何とか
江戸の情緒を少し楽しむことができました。

お花はしぼんでしまっていたのが多くて無残な姿でした。
残暑が厳しい時期でした。

次回は言問い団子や長明寺の桜餅のお店まで行って見たくなりました。

 

Aug. 25  2022   Mukoujima Garden

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする