8月25日
放虫式までの時間、園内を見て歩きました。
新しいものも好きだったそうで、トケイソウも昔からあったというお話でした。
変化朝顔
さんざしの実
オミナエシ
エビセンノウに近いけれどマツモトゼンノウ?
コマツナギ
ジンジャーに来たカラスアゲハ
ノカンゾウ
夏の花、ムクゲ
ボケの実を初めて見ました。
ホトトギス
今回初めて見たタヌキマメ
マメ亜科に属する植物。民間療法で薬草として用いられるほか、害から作物を守るための農業にも利用。
ヤマハギ
ペパーミントかな?
ハナトラノオ
今年はどこでもナンバンギセルが元気です。
ミズヒキじゃなくてヌスビトハギとか?
シロミノコムラサキ
二ホンハッカ
日本菩提樹の実 日本で「菩提樹」と呼ぶものは、シナノキ科の中国原産の落葉高木。
西洋菩提樹はシナノキの雑種でリンデンバウムと呼ばれるもの。インド菩提樹はクワ科
イチジク属の植物。いろいろあってわかりにくい。
植木職人の方たちが庭造りをしているので、通り道に少しだけナンバンギセルを配置したり
工夫があります。
カセンソウ
葛。よく探せば花が見えたかも。
カラスウリが残念なことに見ることができなかったので植木職人さんがどこかのを持ってきてくれていましたが
すでにレース部分はしぼんでいました。
Aug. 25 2022 Mukoujima Garden