碓井広義ブログ

<メディア文化評論家の時評的日録> 
見たり、読んだり、書いたり、時々考えてみたり・・・

ラッパ屋の新作「ブラジル」に拍手!

2009年01月25日 | 舞台・音楽・アート
「好きな劇団は?」と聞かれたら、必ず「ラッパ屋です!」と答える。この20年くらい、ずっと同じだ。

そのラッパ屋の新作を観てきた。紀伊国屋ホールでの「ブラジル」である。

いやあ、もう、客席で開演を待っている間も嬉しくて仕方がなかった。何しろ新作は2年ぶりだ。

最近は、福本伸一さん、おかやまはじめさん、木村靖司さん、弘中麻紀さん、岩橋道子さん、三鴨絵里子さんといった<ラッパ屋の役者さん>たちの活躍の場が広がり、みんな忙しい。

それに脚本・演出の鈴木聡さんがまた忙しい。昨年はNHKの朝ドラ「瞳」などの大仕事もあったし。それで、以前は年に1回は行われた公演が、なかなか難しくなっているのだ。

ホールのロビーで、久しぶりで鈴木さんとご対面。「待ってましたよお」と公演へのお礼を申し上げた。

そして、いよいよ「ブラジル」の開演だ。

例によって、ワンシチュエーションの舞台装置。今回は、千葉の海岸近くにあるペンションである。

集まってきたのは、大学の軽音楽サークル(しかもボサノバ!)のOBやOGたちだ。サークルを創設した大先輩が還暦を迎え、そのお祝いという名目で、みんなが久しぶりに集合したらしい。このペンションを経営する夫婦も、サークルの仲間だ。

彼らの年齢は40代から60代まで。中にはサークル内で結婚したカップルも複数いる。独身の男女もいる。会社の窓際族もいる。不倫中の女性講師もいたりする。

メンバーの一人は、最近、健康診断で引っかかり、再検査となった。もしかしたら、余命半年かもしれない。初めて身近に感じる死。ココロは乱れる。その乱れは、他のメンバーにも伝わっていく。みんなも、それぞれココロに抱えているものがあるからだ。

ペンションという限られた空間と、2泊3日という限られた時間の中で、互いの過去と現在が交錯し、ぶつかり合う。

大きく言えば、「生きることと死ぬこと」という大テーマだ。「年齢を重ねること」「老いること」の意味も問われる。

でも、そこはラッパ屋である。この重いテーマを、明るさとユーモアの中で展開していく。観客は、大いに笑って、そして少しほろっとしながら、ちゃんと<大事なもの>に触れていく。気がつかされるのだ。

「永遠と感じた瞬間こそが永遠なんだよ」のセリフが、忘れられないものとして残る。

終わって、拍手、拍手。

うーん、よかった。ラッパ屋結成25年。成熟期だ。

紀伊国屋ホールでの公演は今日が千秋楽。いずれまた見せてもらえるはずの新作を、辛抱強く、楽しみに待たせていただこう。

鈴木さん、ラッパ屋の皆さんに感謝です。