goo blog サービス終了のお知らせ 

碓井広義ブログ

<メディア文化評論家の時評的日録> 
見たり、読んだり、書いたり、時々考えてみたり・・・

今週の「読んで(書評を)書いた本」 2012.07.22

2012年07月22日 | 書評した本たち

北上次郎さんと大森望さんが、月刊誌『SIGHT』で行っている書評対談が、久しぶりで単行本になった。

シリーズ第3弾となる『読むのが怖い!Z~日本一わがままなブックガイド』(ロッキング・オン)。


 

いやあ、“書評界の巨人”2人による丁丁発止は、恐怖のABC評価も含め(笑)、今回もやはり面白い。

タイトルは、たぶんエリカ・ジョングのベストセラー小説『飛ぶのが怖い』から来ていると思うけど、世代的には、分からない人が増えてるんじゃないだろうか。

あの本が出てから、もう40年も経つんですねえ。


今週の「読んで(書評を)書いた本」は、以下の通りです。
 
三谷幸喜 
『清須会議』 幻冬舎

藤井 聡 
『プラグマティズムの作法』 技術評論社

三浦哲哉 
『サスペンス映画史』 みすず書房

* 上記の本の書評は、
  発売中の『週刊新潮』(7月26日号)
  に掲載されています。