碓井広義ブログ

<メディア文化評論家の時評的日録> 
見たり、読んだり、書いたり、時々考えてみたり・・・

「ウルトラセブン」は45周年

2012年07月15日 | テレビ・ラジオ・メディア

慶應や上智の「周年」のことを書いていて、思い出した。

今年は、「ウルトラセブン」の放送45周年なのだ(笑)。

TBSでの放送が、45年前の1967(昭和42)年。

何を隠そう(隠してないけど)、私は、ウルトラ・シリーズの中では、一貫して「セブン」が好きだ。





「スポーツ報知」が、「ウルトラセブン特別号」を発行してくれたので、
さっそく入手した。

第一面を飾っているのは、メトロン星人が登場した「狙われた街」で
映しだされた夕景。



これは、私の師匠の一人、故・実相寺昭雄監督の演出による1本だ。

ページをめくれば、当時のままのアンヌ隊員(菱見百合子さん)もいる。

嬉しいねえ(笑)。



久しぶりの慶應SFC

2012年07月15日 | 大学

所用があり、慶應義塾大学SFC(湘南藤沢キャンパス)を訪問。

10年前までの8年間、教壇に立っていた仕事場であり、ここ6年間は“保護者” として(笑) 、たびたび来る機会があったから、懐かしいわけではない。

それにしても、相変わらず気持ちのいいキャンパスだ。







久しぶりで、福澤先生にも、ご挨拶。

あれやこれやを、心の中で報告する。





ついこの間、日吉キャンパスで開催された慶應義塾150周年の式典に出席したような気がするが、もう4年前のことになるのだ。

早いよなあ(笑)。

来年、上智は100周年。

もちろん記念式典などの行事が行われる。

現在、本学ではその内容を検討中であり、微力ながらその作業に携わっている。

上智にとっての100年の意味を考えつつ、慶應義塾150年ともまた違う、上智らしさを発信できたらいいな、と思っています。