今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

せこ蟹と新潟物産で一杯

2012年11月23日 | 家ごはん

ズワイガニの雌のことはせこ蟹とかセイコ蟹とか、その地方によって呼び方も違うようです。

ズワイガニの雄は松葉ガニ・越前ガニですが、オスとメスでは、大きさがあまりにも違います。

当然、お値段も天と地の違いがあります。

 

そんな、

昨日の夕食

 

生きて泡をふいているせこ蟹を二匹買いました。

↓↓

 

 

家にある一番大きな鍋で茹でてみると…

↓↓

ほうら、赤くなったでしょ

 

 

さてさて、これを捌くのですが、私は非常に大雑把な性格で面倒くさがり。

ところが…、世の中うまく出来ているもので、とてもそれ向きの人が我が家に一人。

出張帰りのウチのオジサン(夫)にすべてを任せました。 「よっ、大将!!」

↓↓

せ こ 蟹

蟹酢はないので三杯酢で食べはじめましたが些か甘く、ポン酢が一番のようでした。

もう~、我が家の二匹の猫が「食べたい、食べたい!」と煩くて…。

 

 

とろろ月見

(長芋・うずらの黄身・青海苔)

 

 

明石の蛸

塩とわさび醤油を用意しましたが、だんぜん塩の勝ちだったような…。

 

 

昨日立ち寄ったデパートで新潟物産展が開催されていました。

どれもこれも美味しそうでしたが、取り敢えず二種類買って…。

新潟物産その一

銀杏揚げ・玉葱揚げ・枝豆の一口揚げ

(それぞれ、食べる直前に少し炙りました)

 

これって、さつま揚げなんですが、新潟ではさつま揚げって言いませんよね。

 

銀杏も玉葱も枝豆も、たっぷり入っていました。

生姜醤油で食べましたが、みんな美味しかったです

 

 

新潟物産その二

栃尾揚げ

 

焼く前の中味は

↓↓

 

売り場で、栃尾揚げに辛味噌と葱を詰めて売っていらっしゃいます。

たっぷりの葱と辛味噌があいまって、とにかく美味しかったです

 

 

ところで、

サントリーさんで、こんなのが当たりました。 

 

  

「2012年 新ホップ使用・初仕込み」

ザ・プレミアム・モルツ

 

 

これは、掛け値なしで美味しかった!!  

 

駄目モトで応募してみると、意外と運良く当たったりするものですね。

だけど…、もともと少ない運をこんなことに使ってしまうのも考えものかも…ですが。

 


人気ブログランキングへ

コメント (4)