今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

そして神戸・青春のかけらを拾いに…

2012年11月30日 | 大阪・神戸

 

もう、思い出すのも難しいくらい昔のことですが…、

私は高校を卒業したあと、神戸で学生生活を送りました。

 

卒業以来、一度も足を運ぶことがなかった神戸に行ってきました。

そう、学生寮があった場所に…、青春のかけらを拾うために

 

予備調査もしないで行ったため、住居表示も変わっていて、

探すのに時間がかかりましたが、結局、空き地になっていました。

この地に立って、忘れていたことをたくさん思い出しました。

あの頃一緒に過ごした人たちとはお付き合いがありませんが、

みんな、老けただろうなぁー…。

 

 

それから、電車に乗って三宮や元町へ思い出さがしに。

 

 

 

一昨日の大阪といい、昨日の神戸といい、よく歩きました。

体も心も疲労困憊。 日が落ちるのを待って、お酒を飲みに…。

 

 

阪急三番街にある 酒遊 大阪あべの 赤のれん梅田店さんへ。

 

宿泊しているホテルから近いので、何気なく立ち寄りましたが、

いいお店でした

大阪に住んでいたら常連になりたいようなお店でした。

 

 

活まぐろと土佐鶴(高知)

氷の上にのった、冷たい赤身のまぐろ。 そして淡麗な口当たりのいい土佐鶴。

いい組み合わせでした

 

 

明太子入りだし巻き玉子

だし巻きの中にたっぷり入った明太子がプチプチといい食感なんです。

 

 

若鶏の唐揚げ

カリッと、よく揚がっていました

(私は、ほんとうに唐揚げが好きで、いつでもどこでも頼んでしまいます)

 

 

気まぐれピザ

ピザ生地にチーズがのっかって、ゆで卵とベーコンのトッピング。

 

唐揚げと ピザのほとんどは持ち帰り、

ホテルでウイスキーの肴に美味しくいただきました

 

東京⇔神戸間は三時間ほどの距離なのに、

何でこんなに何十年も行かなかったのか…。

 

夫は、いわゆる転勤族で、長い会社生活の中で

一度くらい関西のどこかに赴任するのではないか…と、

淡い期待を抱いていましたが、そんなこともなく、

結局、関西での生活は若き日の四年間で終わりそうです。

 

猫二匹の世話も快く引き受けてくれ、気持ちよく送り出してくれた

ウチのオジサン(夫)に感謝です

 


人気ブログランキングへ

コメント