今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

出来合の総菜で

2014年11月09日 | 家ごはん

 

 

 

お昼から所用で丸の内の「丸善」さんへ。

あれこれ見て回っていたらついつい遅くなり、

大丸デパートの「ほっぺタウン」で、

出来合の総菜を買って帰りました。

 

 

そんな

昨日の夕食

 

 

 

角切りローストビーフ

豚レバーのカツ(ソース味と味噌味)

 

 

厚切りハムカツ

アジのフライ

ローストビーフ以外はeashionさんで買いました。

 

 

レタス・ルッコラ・青レモン

 

デパートの総菜は

私達には若干味が濃いものもありますが、

やっぱり美味しい

 

 

 

フランスパンサンド

PAULさんの既製品

 

 

生ハム・トマト・フリルレタス

チーズ・トマト・フリルレタス

 

ワインと美味しいパン、

これだけで充分って思わせます 

 

 

作らなくて、美味しくて。

なんだか…、

贅沢したなって気になりました。

 

ポチッとお願い致します。  

↓↓     
人気ブログランキング
 

 

コメント (4)

茄子の肉詰め揚げ

2014年11月08日 | 家ごはん

 

 

 

野菜売り場で見かける茄子には

「秋茄子」と表示されているものも多いです。

 

秋茄子は皮が薄く、

実が締まっていて美味しいですけど、 

いつ頃まで採れるものでしょう?

 

 

 

そんな茄子も使った

昨日の夕食

 

秋茄子の肉詰め揚げ

(キャベツのせん切り・レタス・ミニトマト)

 

少し大きく

↓↓

茄子の切り目に片栗粉をまぶしつけ

ハンバーグのような

肉種を挟み込んで揚げました。

 

ソースは、ウスターとケチャップを

混ぜ合わせましたが、

良く合っていました

 

 

めかぶ月見

 

 

山東菜と揚げのサッと煮

最初に煮汁で油揚げを煮ておき、

食べる直前に山東菜を入れて

サッと煮たもの。

 

どこか懐かしくて、ホッとする

やさしい味の総菜です

 

 

 

昨日のカイ坊っちゃん

テーブルに顎をのっけておねむ。

なんだか…、

年寄り臭いわね  

 

ポチッとお願い致します。    

↓↓     
人気ブログランキング

 

コメント (4)

棒々鶏と柿の酢の物

2014年11月07日 | 家ごはん

 

 

 

「棒々鶏」、「おでん」、「酢の物」など、

纏まりのない献立になりましたが、

食卓に並べてみると、

案外違和感がないものです。

 

 

そんな

昨日の夕食

 

棒々鶏

鶏むね肉は沸騰した土鍋に入れた後火を止めて

放っておき、冷めてからほぐしたもの。

胡瓜はせん切りに。

すり胡麻いっぱいの胡麻だれをかけました。

 

鶏むね肉は猫たちの大好物で、

「ちょーだい」「ちょーだい」と

纏わりつかれ、

食べるのに一苦労でした。

可愛いんだけど、うざったい。

 

 

餃子スープ

鶏むね肉を取り出したあとのスープに

餃子と葱を入れたものですが、

温まりました。

 

餃子は「宇都宮みんみん」のものですが、

スープで食べてみると、

改めてあんの美味しさを実感します。

見た目じゃ解りづらいのですが…、

どんなコツがあるのでしょう?

 

 

おでん

こんにゃく・結びしらたき・厚揚げ・玉子・水菜

 

 

焼き油揚げ

カリカリに焼いた油揚げに、

晒した白髪葱・ダシ醤油

そして、

煙が立つほどに熱を加えた胡麻油少々を

ジュワーッとかけ回しました。

 

 

柿と蕪の酢の物

ただ単に、切った柿と蕪を

甘酢 (おいしい酢=日本自然発酵)

に浸しただけ。

 

但し、長時間浸し過ぎると

柿がしなって食感が損なわれます。

 

ポチッとお願い致します。   

↓↓     
人気ブログランキング

  

コメント (6)

おでんとコロッケ弁当

2014年11月07日 | お弁当

11月7日(金)のお弁当

ご飯・塩昆布

キャベせん・コロッケ・ラディッシュ

おでん(こんにゃく・玉子)

蒸し鶏と胡瓜のマヨ和え

(ピンクペッパー)

※ マヨソース・醤油 

 

ポチッとお願い致します。  

↓↓     
人気ブログランキング

 

 

コメント (2)

鶏むね肉のチーズ巻きカツ

2014年11月06日 | 家ごはん

 

 

 

土井善晴さんの本を見ていたら、

鶏むね肉をクルクル巻いた

コロッケが載っていました。

 

じゃがいもやクリームソースなどは

使ってありませんが

カツではなくコロッケだそうです。

 

多少アレンジして

似たようなものを作ってみましたが、

私は「カツ」ということで。

 

 

そんな

昨日の夕食

 

まず、こんな風に

鶏むね肉は皮を除き、削ぎ切りにして、

肉叩きなどで叩いて薄く伸ばします。

その上に塩と小麦粉を振りかけ

ハムと溶けないチーズをのせてくるりと巻く。

小麦粉→卵液→パン粉をつけて油で揚げます。

 

 

鶏むね肉のチーズ巻きカツ

(レタス・レモン)

 

少し大きく

↓↓

鶏肉に振りかけた塩とハムとチーズの塩気。

それらでちょうど良い味になっていて、

レモンを搾るくらいで何もつけないほうが、

味を損ねないかもしれません

 

 

ソーセージと野菜のスープ

小振りなフランクフルトソーセージは

一人一本半で。

野菜は、人参・玉葱・セロリ・キャベツ

そして、パセリのみじん切り

 

 

少し大きく

↓↓

コンソメスープで

トロトロに煮込んだ野菜が甘くて美味しい

 

ポチッとお願い致します。     

↓↓     
人気ブログランキング

 

コメント (6)