今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

豚バラ肉の照り煮

2014年11月12日 | 家ごはん

 

 

 

昨日の夕食

 

豚バラ肉の照り煮

(茹で玉子と茹でオクラ)

照り煮は土井善晴さんのレシピですが、

サッと茹でたバラ肉(150g)を、

沸騰させた(酒…大さじ2・砂糖・醤油…各大さじ1)

の中で少し煮詰めます。

 

少し大きく

↓↓

ふと、思いついて、

半熟茹で玉子を作りましたが、

茹でて脂が抜けた豚肉と

こってリした黄身の組み合わせは

good

 

 

大根とホタテのサラダ

千六本に切った大根は塩もみし、

缶詰のホタテの身と

マヨネーズ・塩・胡椒であえました。

 

 

山かけ

漬けたれに20分ほど浸したマグロに

摺り下ろしたとろろをかけたもの。

 

で、今頃になって気が付いたのですが、

いつも刻み海苔をかけてから

わさびをのせていますが、

すっかり海苔を忘れています。

 

 

赤貝の酢の物

赤貝・若布・胡瓜・菊を三杯酢で。

赤貝には、わさびを添えて。

酢の物は口がサッパリして、

寒くなっても美味しいです

 

ポチッとお願い致します。     

↓↓     
人気ブログランキング
 

 

コメント (4)

かじき炒めのお弁当

2014年11月12日 | お弁当

11月11日(火)のお弁当

玄米ご飯・塩昆布

かじきのオイル焼き・ミニトマト

カニかまとチーズの海苔巻き

ラディッシュ・鶏のから揚げ

だし巻き玉子・ブロッコリー

 

ポチッとお願い致します。   

↓↓     
人気ブログランキング
 

 

 

コメント (2)

油揚げのねぎチーズ焼き

2014年11月11日 | 家ごはん

 

 

 

」の相葉雅紀クンがMCを勤める

テレ朝の「相葉マナブ」を観ていたら、

私も頻繁に作っている

「油揚げのねぎチーズ焼き」が

登場しました。

 

私がこの一品を知ったのは、

雑誌、NHK「きょうの料理」の、

2010年9月号に掲載されたものから。 

 

 

そんなことで

私も作ってみました。

 

昨日の夕食

 

油揚げのねぎチーズ焼き

 NHKの瀬尾幸子さんのレシピでは、

油揚げの片面に醤油をぬり、

葱・しらす・ピザ用チーズを順にのせて

オーブントースターで焼きます。

 

※ 私は、しらすをのせず、

出来上がりに粉パプリカをかけています。 

 

少し大きく

↓↓

相葉クンは、油揚げの上に葱とチーズをのせ、

オーブントースターで焼いた後、

醤油をかけて食べていました。

(ゲストの生田斗真クンも美味しいって完食)

 

作り方はそれぞれですが、

実に簡単。なのに美味しいです

 

 

トマトとらっきょうのサラダ

サイコロ状に切ったトマト(種を除く)と、

らっきようを

同量のオリーブオイルとダシ醤油で

混ぜ合わせました。

 

食べる直前まで冷やして、サッパリと。

オススメです

 

 

鶏のから揚げレモン塩風味 

流行にのせられて

「レモン塩」をたくさん作ったものの 

使い方が今一つ解らず…。 

 

その、レモン塩とおろしニンニクをまぶして、 

鶏のから揚げを作ってみました。 

 

少し大きく

↓↓

なかなか美味しいです。

けれど…、夫にも

「これはこれで美味しいけど、

いつもの醤油味の方がいい」

って言われてしまった。

 

私も、確かに

これはこれで美味しいと思うものの、

もう一回作ろうって気にはなりません。

 

あー、

残ったレモン塩、どうしたものやら…。

 

ポチッとお願い致します。     

↓↓     
人気ブログランキング
 

 

コメント (4)

カツ煮と豆腐のあんかけ

2014年11月10日 | 家ごはん

 

 

 

なんだか…、

見た目が似たような料理が重なってしまったけど…。

「ま、いいか」

いつもそんなです…。

 

 

そんなことで

昨日の夕食

 

カツ煮

「煮カツ」とも言いますが、

ご飯のないカツ丼です。

 

 

ちょっと濃いめの煮汁で玉葱を煮て、

一口サイズに切ったとんかつを入れますが、

玉葱を全部、とんかつの上にのせてみました。

あとは溶き卵をかけ回して蒸すだけ。

 

酒の肴にもご飯にのせても

美味しい

 

 

黒大豆ともって菊の酢の物

このブログを以前から見てくださっている方は

「あー、まだあったんだー」と、お思いでしょうが

まだあったんです。

フジッコのクロクロ(黒酢黒大豆)。

もって菊と合わせて甘酢であえました。

 

 

とうふのあんかけ

 

少し大きく

↓↓

豆腐の上の具材は

人参・白菜・しめじ・葱

冷蔵庫の野菜室で寝てたのをかき集めました。

 

水溶き片栗粉でつけたとろみが

温まります

 

 

 

昨夜のカイ坊っちゃん

ベットで本を読んでいたら、カイが横で寝ていた。

あまりに可愛い寝顔なので

スマホを向けたけど、

シャッターを押すと同時に起きてしまった…。

 

ポチッとお願い致します。     

↓↓     
人気ブログランキング

 

コメント (4)

サーモンフライのっけ弁当

2014年11月10日 | お弁当

11月10日(月)のお弁当

玄米ご飯・焼き海苔

サーモンフライ(レモン)

セロリとパプリカの甘酢

山東菜煮(おかか)・玉子焼き

ラディッシュ

ピーマンの肉詰め焼き

 

ポチッとお願い致します。  

↓↓     
人気ブログランキング
 

 

コメント