新聞などで報道された 第八保育園の運営者は
今までどおり 社会福祉法人ユーカリ会に決まる見通し?
選定委員会が選定した第1候補の社会福祉法人が辞退したと
東村山市が 今日5時に 記者会見で発表しました
所管部に確認したところ 事実とわかりました
今後 東村山市では 第2位のユーカリ会と協議を行うと言うことだそうですが
運営法人を変えないで いまのままが良いと
東村山市長初め所管など各方面に働きかけを行ってきた
保護者の皆さんの運動が実を結んだことになりました
保護者の皆さん おめでとうございました
第八保育園の運営法人が変わるかもしれない
私たちは変わって欲しくない
何とかしたい 何をしたら良いでしょうか
あるお母さんから電話
とにかく私たちは運営法人が変わって欲しくないと思っている
この声を 東村山市長 担当所管 多くの人に知って貰うことでは?
などと、私の考えをお話しました
保護者の そのパワーはすごいです
あっという間に 休暇が取れる人を募り 11日月曜日 市役所へ
その前の休日の2日間 たくさんの保護者の声を集め 要望書を作り
行政への質問事項をまとめました たいしたものです
昨日の東京新聞、今朝の朝日新聞、
第八保育園の指定管理者選定結果の公表は凍結
9月議会当初に議案提案できず
の見出しと記事が・・・
その結果、今日の記者会見による発表
まさに朗報とはこのことではないでしょうか
第八保育園に、東村山市の保育行政に一体何が起こっていたのでしょうか
そもそも 市立第八保育園は 元は都立保育園でした
都が 自らの責任を放棄し 東村山市に移譲する形で押し付け
東村山市は 直営を避けて 今の社会福祉法人ユーカリ会に委託しました
約10年前の話です
その後 今から3年前に 第八保育園を民間委託でなく指定管理者にすると
東村山市が決め 現在のユーカリ会が引き続き指定管理者となったものです
第八保育園を指定管理者とする条例は 期間として5年間と決めていましたが
ユーカリ会に決定した際 混乱が無いよう引き続き指定管理者としたため
特別な措置として 3年と 期限が狭められていました
この取り決めが今回の騒動の発端となったものです
日本共産党東村山市議団は この3年前
指定管理者制度は 何れ 今回のような問題を引き起こすこと
保育と言う事業は 保護者と共に 子育てをする施設であり 継続性こそが重要であること
5年ごとに 保育者がくるくる変わるのは子どもたちを育てるのに良い環境ではないこと
などを明らかにし 反対しました
案の定 予想されたとおりの事態となってしまったのです
保護者の方から 電話を貰った時
つい先日参加した 保育合研の分科会の中での多くの報告を思い出しました
そこでは 公立保育園が民間委託され 保育者が全員代わって
子どもたちが 一番傷ついたこと がたくさん報告されました
赤ちゃんの時から育ててくれた先生が 年長組になって
「お兄ちゃんになったね!」
「立派なお姉ちゃんだね!」
と 誰よりも褒めてくれるはずの先生が 一人も居なくなる
頑張っている姿を 一番観て貰いたい時に そこに誰も居ない
子どもにとって こんなにつらいものはない
と言うたくさんの現実に裏打ちされた報告でした
我が東村山市で こんな 子育ての基本を無視した
やり方が 実行されようとしていたのです
東村山市の計画が頓挫して 本当に良かった と感じている一人です
今後、この指定管理者制度を止めさせるための取組みが必要と痛感しています
東村山市内 公立保育園の民間委託も 視野に上っています
公立保育園にかよう 子どもたちが 今回の第八保育園の子どもたちと同じように傷つけられるのです
二度と 市内の保育園で このようなことが繰返され無いために
頑張りたいと思っています
今までどおり 社会福祉法人ユーカリ会に決まる見通し?
選定委員会が選定した第1候補の社会福祉法人が辞退したと
東村山市が 今日5時に 記者会見で発表しました
所管部に確認したところ 事実とわかりました
今後 東村山市では 第2位のユーカリ会と協議を行うと言うことだそうですが
運営法人を変えないで いまのままが良いと
東村山市長初め所管など各方面に働きかけを行ってきた
保護者の皆さんの運動が実を結んだことになりました
保護者の皆さん おめでとうございました
第八保育園の運営法人が変わるかもしれない
私たちは変わって欲しくない
何とかしたい 何をしたら良いでしょうか
あるお母さんから電話
とにかく私たちは運営法人が変わって欲しくないと思っている
この声を 東村山市長 担当所管 多くの人に知って貰うことでは?
などと、私の考えをお話しました
保護者の そのパワーはすごいです
あっという間に 休暇が取れる人を募り 11日月曜日 市役所へ
その前の休日の2日間 たくさんの保護者の声を集め 要望書を作り
行政への質問事項をまとめました たいしたものです
昨日の東京新聞、今朝の朝日新聞、
第八保育園の指定管理者選定結果の公表は凍結
9月議会当初に議案提案できず
の見出しと記事が・・・
その結果、今日の記者会見による発表
まさに朗報とはこのことではないでしょうか
第八保育園に、東村山市の保育行政に一体何が起こっていたのでしょうか
そもそも 市立第八保育園は 元は都立保育園でした
都が 自らの責任を放棄し 東村山市に移譲する形で押し付け
東村山市は 直営を避けて 今の社会福祉法人ユーカリ会に委託しました
約10年前の話です
その後 今から3年前に 第八保育園を民間委託でなく指定管理者にすると
東村山市が決め 現在のユーカリ会が引き続き指定管理者となったものです
第八保育園を指定管理者とする条例は 期間として5年間と決めていましたが
ユーカリ会に決定した際 混乱が無いよう引き続き指定管理者としたため
特別な措置として 3年と 期限が狭められていました
この取り決めが今回の騒動の発端となったものです
日本共産党東村山市議団は この3年前
指定管理者制度は 何れ 今回のような問題を引き起こすこと
保育と言う事業は 保護者と共に 子育てをする施設であり 継続性こそが重要であること
5年ごとに 保育者がくるくる変わるのは子どもたちを育てるのに良い環境ではないこと
などを明らかにし 反対しました
案の定 予想されたとおりの事態となってしまったのです
保護者の方から 電話を貰った時
つい先日参加した 保育合研の分科会の中での多くの報告を思い出しました
そこでは 公立保育園が民間委託され 保育者が全員代わって
子どもたちが 一番傷ついたこと がたくさん報告されました
赤ちゃんの時から育ててくれた先生が 年長組になって
「お兄ちゃんになったね!」
「立派なお姉ちゃんだね!」
と 誰よりも褒めてくれるはずの先生が 一人も居なくなる
頑張っている姿を 一番観て貰いたい時に そこに誰も居ない
子どもにとって こんなにつらいものはない
と言うたくさんの現実に裏打ちされた報告でした
我が東村山市で こんな 子育ての基本を無視した
やり方が 実行されようとしていたのです
東村山市の計画が頓挫して 本当に良かった と感じている一人です
今後、この指定管理者制度を止めさせるための取組みが必要と痛感しています
東村山市内 公立保育園の民間委託も 視野に上っています
公立保育園にかよう 子どもたちが 今回の第八保育園の子どもたちと同じように傷つけられるのです
二度と 市内の保育園で このようなことが繰返され無いために
頑張りたいと思っています