自治体学校で福井に来ています

2010-07-31 21:44:48 | 勉強
今日から夏恒例の自治体学校に来ています。
福井市です。
朝6時に家を出ました。
新幹線を米原で乗り換え在来線を乗り継いで12時に福井駅に到着しました。

今日全大会の会場はフェニックスプラザ
1000人以上を収容できるコンベンションホールです。
コンベンションホールって この規模よね~
東村山駅西口の再開発ビルのコンベンションホールは名前負けよね~
と 改めて認識させられました。

さて、午後から早速記念講演やリレートークと盛りだくさんの学習です。

記念講演は 専修大学の晴山一穂教授の
「民主党政権のもとで、国と自治体の行政はどのように変えられようとしているか。それに対して、私たちはどのような方向をめざすべきなのか」 です。
晴山教授は、
「去年の政権交代は国民がその意思で行った戦後初の画期的な出来事であり
決して過小評価すべきでない出来事であると」
強調した上で、
その政権を生み出した背景は、
●小泉構造改革に対する国民の反発にあること
その民主党政権に国民によって与えられた最大の課題が
●小泉構造改革のさまざまな歪みを是正し、構造改革路線と決別するか
ということであったことを明らかにしました。

しかし、民主党政権は、結局、自民党政権と同じように、財界とアメリカ主導の統治システムを踏襲しようとしてると、その本質を明らかにしました。

民主党政権の目指す、『政治主導・官邸主導』は、もともと橋本内閣の打ち出したものをより徹底・強化しようとするものだということも・・・

議員内閣制では、議会の多数派が内閣を構成しているにも拘らず、官僚が内閣を支配している。その官僚支配を破り、政治が官僚を支配し、統制し、マニュフェストを実現していく。
というのがその主張するところである。
が、
①国民の意思が国会に正しく反映されているか―小選挙区制の元で民意と選挙結果が乖離している。国民主権、議院内閣制前提条件に問題がある。
②政策決定過程に、国民の声が正しく反映されているか。選挙結果だけを民意と見るのは極めて一面的。
③省庁の存在意義が正当に評価されているか―省庁には独自の存在意義がある。政と官の対立軸でけでとらえ、象徴を反国民的と批判することは、国民にとってもつ省庁の独自の存在意義を見失わせる。
という問題点がある。

結局、政と官の問題は一面的に対立関係でとらえるのではなく、多角的にとらえることが必要。
国民が自らの判断でそれを行うことの重要性を指摘されました。

柳泉園組合リサイクルセンターを見学しました

2010-07-30 13:12:40 | 秋水園リサイクルセンター
今日30日午前中
清瀬市、東久留米市、西東京市が共同で運営するごみ処理施設
柳泉園組合の リサイクルセンターを見学させていただきました。

変えよう議会の佐藤議員が 計画し呼びかけてくださったもので
大変勉強になりました。

柳泉園のリサイクルセンターは
H4~H5年にかけて建設され、資料によれば
事業費12億1509万円
財源内訳は 
国補助 4億5441万5千円
都補助    7105万8千円
借 金  6億2690万円
現 金    6271万8千円 です。
建設を請け負ったのは 農業機械でおなじみの(株)クボタです。

わが東村山市の計画の25億円とどこがどう違うのかわかりませんが・・・
東村山市は、性能発注だからお金は幾ら掛かるかわかりませんと言っているので
比較の仕様が無いのかもしれませんが・・

リサイクルセンターの設備は
同じ建屋の中に
ビン類、古紙・ペットボトル、缶類の処理工程が入ったもので
わが市が計画しているリサイクルセンターと基本は同じ

見学をしながら感じたことは

●処理の方法も、使用されている機械類の中身も
現在わが東村山市の秋水園で使用されているシステムと当然のことながら
変わらないと言うこと

●逆に ビン、缶の処置工程やペットボトルの処理工程はわが東村山市のほうが
同じ建物内ではないけれど
コンパクトにまとまり、効率よく処理がなされていると言うこと

●新たにリサイクルセンターを作って、似たような機械を新たに購入しなくても
今あるもので十分対応できると言うこと

でした。

リサイクルセンターという建物を作らなくても
すでに 秋水園がリサイクルセンターの役割を果たしていると言うことです。

もちろん秋水園も改善を求められているものはあります。
その改善を 中心に周辺住民への対策を考えればよいと思われます。

秋水園は10年後には 焼却炉の建替えを余儀なくされます。
ごみの減量も含め秋水園の将来構想について、
市民やごみ集などに当っている事業者や研究者などもいれた議論をはじめることこそ重要だと
私は思います。
いま 軽々にリサイクルセンター構想を進めるのは考え物です。

東村山市立第二保育園民営化に反対する保護者を尊敬します

2010-07-29 00:03:44 | 東村山市立第2保育園の民間移管について
今、東村山市立第二保育園の民営化に対し
保護者のみなさんが 反対の立場を明確にし東村山市と闘おうとしています。

私は そのことに 心の底から経緯を表します。

というのは ともすれば お上の言うことにたて突くことは
非国民 だという感覚が今も払拭できない日本にとって
足元の自治体の方針に
真っ向から 『異』 を唱えたわけですから・・・

同時に、我が子を含め、在園児の全ての子どもの心を傷つけることの無い
保育を求めて いわゆる『お上』にたたきを挑んだわけですから
幾重にも 敬愛の念を抱かずには居られません。

しかし、当事者の話に寄れば
ネット上で 待機児がたくさん居るのに・・・
待機児対策で 民営化をするのに・・・
という 批判があるとか

待機児は確かによそに比べて 率としては多く
保育所の増設を求める署名もすすんでいます。
しかし、だからいって 第二保育園の子ども達を犠牲にしていいわけではありません。

第二保育園の民営化は
父母のみなさんが懸念している通り
在園児から大好きな先生を ある日突然 全員奪ってしまうことなのです。

全員です。

大人なら その意味が分かることも有るかも知れません。

しかし 子どもは 自分の考えを 明確に示せないだけに
何時 どのような形で どのような影響が出てくるか 分からないのです。

親達が運動している時期 何も問題が無いかのように見えた
新しい保育園の運営になって数ヶ月過ぎて
やっぱり 大好きな先生に会えないことが認識できて
大荒れをし 旧の保育士に抱きしめて貰うために
保護者が 努力しなければならなかった経験も報告されています。

我が子を含め 在園児の子どもを守りたいというのはエゴではありません。
それをエゴと言ってしまっては
どうやって子ども達を守ればいいのでしょうか。

待機児対策を怠ってきたのは
自民、公明、民主の市政です。
第二保育園の責任ではありません。

子どもの心を傷付けたくない 
という 一点で 心を一つにして 頑張っている 保護者の皆さんです。
我が子を愛する市民が一番の理解者だと思います。

私も 我が子の 保育者を変えたくないと願い 実行してきた
母親として 第二保育園の保護者の願いは わが事のように理解できます。

第二保育園の保護者の皆さん
子ども達のために頑張ってくださいね
 

広島へ平和をつなぐ行進ー暑い暑い行進でした

2010-07-25 22:20:54 | 平和
昨日 核兵器廃絶を願う広島へ向けての平和行進が東村山市内に入りました。
富士見町サミットストア前から
東京街道~府中街道~東村山市役所~新青梅街道~恩多街道~全生園
を行きます。


炎天下 みんな水をのみのみ、
核兵器の廃絶を 沿道の人々に訴えました。



東村山市役所前では
東村山市長が 土曜日の休日にも拘らず
激励の挨拶にお出でいただき

市民と共同で行う
非核平和展のことなどを話されました。

私は、1時半の 富士見町から 恩多辻を越えたあたりで
4時からの生活相談のために 抜けましたが
ブラウスの背中は 水を浴びたようになっており、
エアコンの中では とても寒い思いをしました。

あの8月6日と9日も
とても暑い日だったとか
悪魔の兵器に焼かれた人々の暑さはこんなものではない
命も失う熱さを二度とどこの国の人にも体験して欲しくない
被爆者の皆さんの思いをつなぐ平和行進です。

カラスウリの開花撮りました

2010-07-23 00:27:44 | 野火止の自然
秋になると
赤い 楕円形の実がなる カラスウリ
秋の風情を感じる 植物です。

でも、その花は 今頃咲きます。
しかも 開花は夜

野火止用水の暗渠になっている部分
富士見町と 小平市の境
明治学院附属中高校の 小平市側の植え込みに
見つけました。

昼間は花がしぼんでいるので
今日(7/22)の夜 写しました。



カラスウリは
秋に 樹木にまきついた状態で 赤い実を付け
風情が宜しいと感じる植物の一つです。

花は レース状になっていて可愛らしいのですが
インターネットで調べてみれば
可愛らしいとばかり言っていられないようです。

ウイキペディァに寄れば、

花期は夏。7月~9月の日没後から開花。
白色で5弁のやや後部に反り返る花弁は、縁部が無数の白く細いひも状になって伸び、直径7~10cm程度の網あるいはレース状に広がる。
こうした目立つ花になった理由は、受粉のため夜行性のを引き寄せるためであると考えられており、
スズメガのような大型のガが飛来し、吸蜜、受粉に与る。花の奥に差し込むと、顔面に雄しべや雌しべが押し付けられる。
花は翌朝、日の出前には萎む。
雌花の咲く雌株にのみ果実をつける。
実は直径5~7cmの卵型形状で、10月から11月末に熟してオレンジ色ないし朱色になり、つるがからみついた枯れ木の中でポツンと目立つ。名前と異なり、特にカラスの好物というわけではない。

と言うわけです。

いずれにしても 夜行性よ と聞かされて以来
実際に自分で写真を撮ったことがなかったので
今日は嬉しいです。

東村山市の水害ハザードマップ家にありますか?

2010-07-21 13:23:40 | 自然
梅雨が明けました。暑さに閉口しています。
明けたとたん、今年は雨が少なかったんじゃない?
などと手前勝手な感想を持ったりしています。

しかし 今年もこの梅雨時 
全国で 水害や地すべりなどで多くの犠牲者が出てしまいしました。
それが広範囲に及び驚いています。

聞けば、ある都市では 豪雨によるハザードマップができていたのに、
その地域の人には渡されていなかったとか!
わが市はどうであったかと思い出してみました。
我が東村山市のハザードマップは 確かに配られていました。




防災マップ・洪水ハザードマップ として
水害の懸念される地域とその避難の方向
また災害時の一時避難場所の地図などが記されています。

古紙などにしていませんか
ぜひ目を通して、自分の家がどういう所にあるか
避難場所はどこか 確認しておいてください。

しかし、この間東村山市でも、空き地やグランドが宅地化され、
たくさんの家が立ち並び
結果として 初めて水害に見舞われたという地域が出たと聞きました。
街づくりは、再開発すると その土地の保水力がどうなって行くか
という視点での検討も とりわけ都市では必要不可欠になっていると言うことではないだろうか、
でも宅地開発のときにそのような視点での指導(強力な)がなされていないように思います。

空き地の水溜りに 眩しい青空が映っているのは愛嬌ですが
水害の被害とつながることは 避けるのも行政の仕事です。


「議員自らが身を切る」なら なぜ自らの懐を切らないの? 市民の参政権(議員になる権利)狭めるの?

2010-07-16 08:03:20 | 東村山市の政治、議会


今年も 野火止用水の合歓の木が咲いていました。
ふわふわの ピンクの花が 高い木の枝先についています。
大抵は、下に散った花で気が付きます。
花が終わると インゲンを平たくしたような実をつけます。
夜になると葉を閉じることから名前が付いたと言われています。
ほっとさせてくれる自然の営みです。

さて、選挙が終わって、お金が無いなら議員の数を減らせという
言ってみれば、大会派に有利な言い分が 国民に浸透させられ
実行に移されようとしている。

我が市議会においても同様のことが行われようとしている。
7月13日 議員定数・報酬調査特別委員会が開かれた。

公明党主導で 次回の市議会議員選挙で選出される議員の数を
現行26人を 24人にするという案が条例提案され、
他方、この間の財政危機問題、住民の所得が減っている今日
せめて、議員が受け取る報酬を減らそうと言う案も
日本共産党、変えよう議会、草の根の共同提案で提出されたが
この条例改定を審査する委員会である

委員会で、議員が自ら身を切る というなら
なぜ、現議員の受け取る報酬そのものを減らそうと言うのが筋であって

住民の立場で、被選挙権を行使し、議会に出て
市政のあり方を正そうと思う その住民の選出されるチャンスを制限することが
なぜ 議員自ら身を切ることになるのだという
私たち(福田、大塚議員)の質問に
提案者である公明党の議員も、民主の議員も
「(あんた達の見解はそうであるかも知れないが)見解の相違」と答えるのみでした。

自分の懐は一切傷まない 身の切り方って何!!

民主主義って何!

議会のあり方を真剣に考えているのか!

この問いには 殆どまともな答えは出てきませんでした。

市長の言いなりに、市長の政策を無条件で認めるそんな議会にしてはいけないと痛感しましたが
それでいいか 否かのその判断は 市民が下さなければなりません。

東村山駅西口再開発を市民の声を無視して進めた会派が
議員定数削減を率先して進めていることに
注目していただきたいと思います。

小池あきらさんが落選してしまいました

2010-07-13 10:24:58 | 政治

昨日の 私のブログの訪問者数が増えていました。
たぶん 選挙結果について 福田が何を言うかと思ったのかもしれませんね。

でも、実は12日は 東村山駅西口で7時から 結果の報告を行い
その後、夫の母を病院に連れて行く予約を実施しなければならず
午後は、6時まで選挙中に受け付けていた生活相談を市役所で受けていたために
他の事はほとんどできず
結局、選挙の結果のブログは今日になってしまいました。

結果は大ショックでした。
小池晃さんは、これまで国会で大きな仕事をしてきました。
レンホウさんのように 華々しいことはなくても

後期高齢者医療制度の不当性を次々に国会で明らかにし
民主に廃止と言わせる論戦を行い

労働者派遣法でも 民主案の改正では
若者たちが使い捨てにされる実態は変わらないと
閉会前の国会で 質疑を行い

障害者自立支援法では
障害当事者の声を生かさない法律改正はありえないと
これも閉会前の国会で論戦を行ってきました。
国会に本当に必要な人だったと思いますがね~

でも、昨日 小池さんは 今回議席を得た
田村とも子さんとともに 駅頭に立ち
公約実現にがんばると言う決意をしておられました。

私たちもさらにがんばらなければなりません。

消費税は引き上げないと言って 当選した方々も
3年間の期限付きで増税無しと言っているだけで

そもそも消費税の導入に賛成し、その後の5%への引き上げにも賛成した人たちが
本当に消費税を引き上げない側に与するのか
国民は しかっりと見据えなければならないと思います。


議員報酬役職加算の廃止、市議会定数削減の条例が13日の特別委員会で審査されます

2010-07-09 09:42:06 | 東村山市の政治、議会

6月議会最終日

日本共産党は、変えよう議会、草の根市民クラブなどの会派と共同で
議員報酬の内、ボーナスに20%加算される 職務段階加算
いわゆる『役職加算』の廃止を求める条例案を提出しました。

これは、
バブル期の民間給与と公務員給与の差を
ボーナスで是正するよう求めた人事院勧告によってH4年に導入された
『役職加算』を
市民の所得が減り続けている中
せめて議員の分は廃止をしようというものです。

日本共産党は、これまでも度々、全会派にこの廃止を議会が自ら提案しようと呼びかけてきました。
自民党や公明党は、共同提案を言を左右にして拒否。
逆に、この条例案を提出したら
議員定数削減条例を提案するなどという会派も・・・

しかし、多くの会派が、議会に議席を占めるようになって
ここ数年は、共同提案に名を連ねる会派、議員の数も増え
今回の提案になったものです。

一方 自民、公明、民主などは
行革を名目に 議員定数を2人減らす 条例案を提出
行革に名を借りて
市民の民意を切り捨てる策に走ろうとしています。

自らの懐は痛めずに
市民の議会に出る機会を減らすことで
議会に掛かる経費を削ろうと言うものです。
とんでもないことです。

議会は 市長と並んで 市民から選ばれた代表で
市長が行う 市政運営のチェックを市民の目線で行うことを重要な役割としています。
市長が提案する 条例や 予算案が
本当に市民のためのものか、市民の暮らしを支えること優先になっているかを
大勢の議員の目で見て、議論をし、市民のために修正も行う
こうした重要な任務を 市民から付託されています。

市民の数を減らすと言うことは、
市長サイドに有利に働きます。
市長のやりたい放題を見逃すことにもなりかねないのです。

議会は、議会事務局の充実を求め、
調査力を高くして より高いチェック能力を発揮できるようにすることこそ肝心です。

行革、議員自らも身を切るというなら
定数の削減でなく
役職加算の廃止こそ納得いくものではないだろうか?


狭山公園の栃の木

2010-07-06 09:18:37 | 自然


今朝 西武園駅にビラまきに行きました。
多摩湖町の皆さんと、7時~8時までのビラまきを追え

帰りは 狭山公園の中を通って帰りましたが

大きな木々を 下から眺めて自転車で走っている時
栃の木の葉が 空を覆い 透けるようなコントラストを見せていました。

写真にとって見ましたが
画面で見ると あの透ける感はなくなっており
写真を撮る腕前の未熟さゆえか
カメラを使いこなせていないのか

人間の目の構造が やっぱり優秀なのか・・・
といつもの自問自答になってしまいました。

青ゲラの泣き声がわかるようになりました。
でも姿は見えませんでした。

鶯が さえずりを練習していました。