野火止用水の樹に咲く花 3 甘い果実をつけるヤマボウシ

2010-05-31 21:04:48 | 野火止の自然
したの写真は 野火止用水の富士見町1丁目
明治学院の横付近に植えてあるヤマボウシです。



葉っぱも濃い緑に 葉脈がくっきりと浮かび
4枚の花弁 真ん中にぽつぽつの集まった緑色の果実が見えます。
秋には赤い果実となり、甘くて食べられるそうです。

数年前に、箱根でこの実を観た気がします。
でも、口に含んでみることはしませんでした。
今思うと残念です。

今度は食べてみようかなと思います。

明日から議会です

2010-05-31 20:44:57 | 東村山市の政治、議会
明日 6月1日から 第2回定例会が始まります。

明日の議会では、新しい会派が生まれるそうです。
自民・自治(6人)が自民党(4人)と、自民・自治(2人)になるとか
これで
議会の構成は 公明6、共産5、自民4 変えよう議会3、民主2、自民・自治2、草の根2、自民新生会1 となります。

これに伴い、各委員会の人数の変更と、特別委員会などの入れ替えがあるそうです。
なぜ会派を分けたのかは 私にはもちろんわかりません。
特別委員会の議論がより活発になりそうで
その意味では歓迎です。

同時に、党派を超えてより柔軟に、市民の暮らしや市民の声を十分聞いた市政へのとりくみ
また、議会運営をより民主的に、少数会派も含め
質疑時間を十分保証するなどのとりくみもできればいいのにな~
などと考えています。

あす、厚生委員会には
認可外保育所などに預ける保護者へ、保育料の差額(認可保育所保育料)補助を求める請願が付託されます。
私自身がこれまでも求めてきた中身なので
大いに議論して、ぜひ採択となるようがんばりたいと思います。

東村山市の公共工事入開札 これでいいの?

2010-05-30 15:14:33 | 東村山市の政治、議会

4月の臨時議会で化成小学校の耐震化工事の契約議案について議論しました。
その工事は、市内の事業者が落札したのですが、高落札率で、
H21年度の契約はどうだったんだろうと、情報コーナーで入開札の状況を調べました。
そのとき変だなーと思ったことがあり、
化成小学校の議案の際質疑通告をしたのですが、答弁をもらえなかったので
今回の一般質問で聞いてみることにしました。

 ●南台小学校体育館改築電気工事
2009年4月30日入開札。予定価格3736万4千円。
予定価格の80%、2989万1200円で5社が同額入札。
くじ引きでA社が落札。
落札率80%
当日の最低の札は2989万円(79.996%)だったが失格。
失格理由は最低制限価格以下だったから。 
(上記理由に注目)

●野火止小学校消防設備改修工事
10年2月24日入開札。予定価格406万3000円。
139万円(34・2%)で入札した業者が落札。 

この工事の設計図書を手にいれ、機器類などの購入予定金額を調べました。
139万円という金額は、
これら機器類の購入予定金額(188万2千円)にも満たないものでした。
もちろん労働者の手間賃も出ません。
それこそ最低制限価格はどうだったのでしょうか?
 これでなぜ安全に工事ができるのでしょうか?

 
南台小学校は、最低制限価格に1200円不足したため、入札は一番安く受けると言っていた事業者が受注できず 
野火止小は、機器の購入費にも満たない金額で落札した事業者がいる。
どうなっているの


消防団第7分団詰所改築工事

6月2日、3回入札するも予定価格を上回り落札者無し。 
予定価格4337万8千円。
6月18日 予定価格を4645万9千円に引き上げ、再入札。
前回最低額4500万円を入れた事業者が、同額で落札。
落札率96.9%
 
●回田小学校第二学童設置工事(学校内の教室改修)
2010年2月3日、入開札。
予定価格369万7千円。
入札額が予定価格を上回り落札者無し。最低額は395万円。 
2月17日、予定価格を409万円に引き上げ再入札。
前回最低額を入れた事業者が同額の395万円で落札。
落札率96・6%。

予定価格を引き上げた結果
前回と同じ金額で落札ができる条件を整えてあげた感がある。
設計図書を検討してみたが
結局原価計算の歩留まりを細かくいじり
前回最低価格で落札できるようにしたとしたらそれこそ談合だといわれても仕方ないのでは?

79.996%で工事が正しく執行できないと判断するならその客観性を確認するために事業者からの見積を取ったかそれを開示せよと要求するも、
契約金額3000万円以下は提出を求めず、
3000万円を超えれば提出させるがコピーをとらないので文書は不存在だという回答。
例え一円の事業であっても
入札金額の見積を提出させ市民の疑問にいつでも答えることのできる体制を整備しておくことこそ公共事業の入開札の透明性を幾重にも確保する上で重要だとは思わないのか
一体誰のお金が投入されているのか
認識を正したい


この畑のある風景残すためがんばれー農業者クラブの視察研修会で

2010-05-29 13:08:52 | 東村山市の政治、議会
昨日28日、東村山市農業者クラブの管内視察研修会の参加させて頂きました。
私が参加したのは 今年で3回目
今回は、私の活動地域でもある野口町の圃場や果樹園の見学でした。
多くの議員も参加し、総勢67名。自転車で移動するさまは壮観!!

写真の花は、キウイフルーツの花
結構大きな花が咲くのでビックリ!

受粉作業が行われているそうですが
雄木に咲く雄花から花粉を取り(1~2日掛かる)
小さな器具で、雌花に吹き付け果実を付けさせる。
聞いていて大変な仕事だと痛感。
収量は約1トンだそうです。

下の写真は都の「魅力ある都市農業育成事業」の補助を受けてハウスを作ったそうですが、そのハウスの前に設置されている看板です。
上記ハウスの中で、キュウリやトマトが栽培されていました。
すでに大きな実をつけているトマト、
ハウスの中に入らせてもらいましたが、トマトのにおいが漂ってきました。
嫌いな人もいるけれど、トマトはあのにおいが無くっちゃ




下の写真はひろ~い真野さんの圃場です。
畑の向こうは八国山の稜線、その手前に、西武の黄色い電車
一幅の絵のような風景です。
一緒に参加していた農家の方が
「議員さんよ、この農業風景を残すためにがんばってくれなくちゃ」
とおっしゃいました。
「そうですよね、問題は相続税ですよね!」
と」申し上げると、
「それもあるけど、例えば道路を作っても農業用道路の指定をすればいいんだよ」
「そうすれば家が建たない・・・」といわれたのです。
今のところ、正確には理解できていません。
でも、同じ農業を営む方々が、広い間野さんの畑を見て
こういう農業風景を残すために取り組めとおっしゃったことに感銘を受けました。


まだまだ東村山市内には たくさんの畑があり
果樹や野菜の多品目栽培が行われ、市民の食卓を賄っています。
この市内農産物の直売の恩恵にあずかれない市民のためのとりくみも必要だと改めて思いました。

毎年、その畑の持ち主がどんな思いで作物を作っているかを勉強させていただく貴重な機会を作ってもらって感謝に耐えません。

野火止用水の樹に咲く花 2=緑の葉に小さな花が群れて咲く野茨

2010-05-28 00:15:03 | 野火止の自然
野火止用水のほとりに咲く木々の花野茨です。富士見橋のところに咲きます。白い小さな花が無数に咲きます。また、つる性でそばに生えている木にそって上のほうに枝を伸ばし花をつけています。 秋には果実が赤く熟し利尿剤として日本薬局方に起債されています。 バラの花の果実も赤い色をしています。 バラの園芸品種に 房咲きをもたらした原種だそうです。接木の台木になるとのこと 旅の空で 河原に この木が生えているところに出会うと咲いているところを見てみたいな~と思わせる木の一つです。 下の写真は奄美で写しました。野茨と同じ種類なのですが、葉っぱが光沢があり照り葉 野茨といいます。花は 野茨より大きく 房に付く花の数は少ないです。おしべ、めしべの黄色い色が良く目立ち様々な昆虫が良く止まっています。

病院で、次の病院探すようにいわれ涙ー当の本人(夫)もつらそう

2010-05-26 14:31:48 | 高齢者問題
今日地域の知り合いを訪ねました。
ご主人が入院されたと聞いたからです。

多摩北部医療センターに入院して2ヶ月になるとか…
はじめは胃に直接管をいれ栄養を取らなければね~
と言われていたそうですが、流動食を食べられるようになり
そしたら、言葉も出てきたとか

看護師さんたちが一生懸命世話をし、
「今日はこんなことがあったと嬉しそうに報告してくれるのよ」
と奥さん。

でも、点滴をしているのに、どこかに行きたいと思うらしく動くので手足など固定されていてかわいそう。私がいる間は、はずしてあげるのと、看病の有様を話してくれた。

深刻なのはここから、
実はまもなく入院3ヶ月になるので転院先を探すよういわれているの と言う

看護師さんが「3ヶ月を過ぎると高齢者の場合、診療報酬といって病院に入るお金が減らされるので、入院をさせては置けない」という。
そして飯能の病院を紹介してくれた。
でも、飯能では毎日私が通えない、またせっかくよくなってきているのに元に戻るかも知れない、そんなことになってほしくない。
さらには 入院費用が20万円掛かるらしいがそんなお金は年金では払えない。

こんな話をご主人のベットの横で話しを聞いていると
当の本人が 痴呆とはいえ、このごろ話している意味がわかるみたいで
だんだんうなだれるそうだ

奥さんはそのご主人の気持ちもわかって
つい泣いてしまったと言うのである。

奥さんの切ない思いに、高齢者に対する理不尽な医療制度を作った自民党の政治に怒りがわく。
説明している看護師が悪いわけでもない、

奥さんは、家に連れ帰ろうにも、職人であったご主人は体力があり、自分の好きなように出かけたり、動いたりすることを押しとどめることができない。
本当は体が元気なことは喜ばしいことだけど、
寝たきりにならなければ 家で見られないと言うことも情けないよね~
と、涙ぐんでおっしゃる。

高齢者のこうした病院たらいまわしはもう何十年も続いている。
後期高齢者医療制度でますます悪くなった。
年をとることが、政治の現場では悪にしか見えないのかと言いたい。

でも、こうした制度は、国民の多くが支持した 自民党、当時自民党の中にいた小沢氏や鳩山氏や、今自民党から離れて新党を作り国民の表を掠め取ろうとしている国会議員たちが決めたのである。
こうしたことに対する改善はいまだにこれらの党からは提案がされていない。
年寄りが増えて金が掛かることだけが喧伝されている。

今の社会を作ってきたのは
間違いなく 今高齢者と呼ばれている人たちなのに・・・

政治の本当の姿を見てもらいたいと思う

東村山市立第二保育園の子ども達を守りましょうー民間移管についての日本共産党東村山市議団の見解発表

2010-05-19 20:25:24 | 東村山市立第2保育園の民間移管について
東村山市立第二保育園の民間移管について
日本共産党東村山市議団は見解を発表しました。

日本共産党東村山市議団ホームページをご覧下さい。

私は この間 横浜での裁判や 民営化された保育園の保護者、保育士の手記や
民営化を引き受けた 優れた、評判の良い社会福祉法人の保育園の園長先生の手記など様々な文献を紐解き、勉強してみました。

そして、民営化は やっぱりなんと言っても
子どもの心を傷つけるから やってはいけないのである
その一点に尽きるということを痛感しました。

東京都内の自治体を始め、全国の多くの自治体で公立保育園の民営化が実施されてきました。近くは東久留米市の経験もあります。
それらの自治体では、殆ど全て(私が調べた中で)
子ども達の傷つけられた実態が報告されていました。

保護者は傷ついた子どもの心を守るために、自らも傷つきながら
前の保育士の元を子どもとともに尋ね
抱きしめて貰い 自らも慰められる為に必死のとりくみをしています。

柔軟な保育サービスの実施の為に!
新しい保育園の予算を捻出するためにお願い!
東村山市長は言いました。
それにほだされる 保護者もいるのでしょうか

でも、それで第二保育園の子ども達は間違いなく傷つきます。

どんなにサービスが良くなっても
例えば日本中で一番よい法人が引き受けても
どんなに引継ぎ期間が長く取られようとも
子どもに影響が少ないようにするとどんなに美辞麗句が並べられても

これまで慈しんでくれた保育者と引き離されることに変わりはありません。
子ども達はそのことで深く傷つけられるのです。

第二保育園の子ども達を 市民が守らなくて良いのでしょうか。
私は守るために力を合せるべきだと思います。

野火止用水の樹に咲く花 1 ニセアカシア(ハリエンジュ)

2010-05-19 19:53:28 | 野火止の自然




野火止のほとりを自転車で通ると
芳しい香りが鼻先をフッと掠めます。

アッと思って 上を眺めると 白い大きな房が無数に垂れ下がった木が目に入ります。
ハリエンジュ ニセアカシアの木です。

とても大きくなっていて、近所の方々には日陰や 花柄が落ちることや
秋の落葉の時期にはきっと迷惑な木だと思うのですが
今の時期 辺りに 微かな香りが漂うのは嬉しいのではないでしょうか
このにおいが嫌いなら迷惑かもしれませんが

ニセアカシアは 花序をてんぷらにして食べたり、焼酎につけることもあると聴いているのですが
私は 実際には食したことがありません。

実は手に届く位置に花があるのですが、気が咎めてまだ花を摘んだことがないのです。

インターネットで調べたところに寄れば
アカシア とは 春先の 黄色い花が咲く ミモザ のことだそうです。

ニセアカシアが輸入された明治の頃 アカシアと呼んでいたそうです。
野火止を歩くと たくさんの花や樹木に会うことができ
草花や樹木に咲く花に会えますよ!! 

と書いて、インターネットでさらに見ていたら
ニセアカシアが 要注意外来生物リストの一つであることが分かりました。
長野県などで 本来の植生を乱しているとか
千曲川などで駆除しているようですが
反面 とても良質な蜂蜜が取れるので
単純に 全て伐採すれば良いともいえないとか
やっぱり あるべきところにおいておくべきものはあるのでしょうね!? 

若い友人達の行動力に脱帽ー街頭署名デビュー

2010-05-18 09:03:44 | 子育て
5月15日、保育園を作りたいと署名を始めた若い友人から
街頭署名しました・・・とメールが来ました。

保育園を作ってほしいという署名を
保育園に入れなかった友人達3人が始めたのですが
街頭署名どうするんですか?
と聞かれていたので、お手伝いをしてあげようと思っていたときの報告

彼女達の行動力に脱帽です。

詳しくは
ブログ 輝け☆子どもの未来 をご覧下さい。

自分たちのこと、自分達以外の人の事
十分に考え どうしたら みんなのための行動ができるか話し合って進めている様子に頭が下がります。

町で見かけたら応援してあげてください。

忙しすぎて
ブログの更新サボっていたけど
彼女達の行動に励まされてコレを書いています。