*議案番号は今年3月議会からの続き番号です。
*()内は、審議がどこで行われるかを示しています。
議案第39号 国民健康保険条例一部改正(生活文京委員会)
今まで3歳未満の医療費が2割負担であったものを、6歳未満(6歳
になった最初の3月31日まで)まで2割負担とする改正。
議案第40号 東村山市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例一部改正(環境建設委員会)
萩山旧西武テニスクラブ跡地に高層マンション(11階)を建て、敷地
内に民間の都市計画公園をつくることを可とする。
高層マンションは困る。交通量が増えると住民が反対していたので
すが…
議案第41号 東村山市有料駐輪場条例の一部改正(環境建設委員会)
「登録制駐輪場」の新設(萩山町5丁目に建設中のマンション建設者
が土地を提供)。そこの利用について決める。年間使用月1000円(駅
から遠いため) 便利?
議案第42号 東村山市下水道条例の一部改正(環境建設委員会)
事業者の下水に排出する水質の基準について、亜鉛などの化合物の
基準を1ℓあたり、5mgであった物を2mg以下に改める。
いいことでは?
議案第43号 旧多摩東村山保健所用地等買入れ (6月1日本会議)
旧保健所を、4億3521万2千円 かけて、東村山市が買うとい
う議案です。
今のところ、社会福祉協議会に貸す、子育て支援施設になるなど言
われていますが、具体的には当日質疑で明らかになります。
しかし、私が考えるに、100㍍ビルの床も買う訳なので、これ以
上の庁舎は要らないのでは
もし保健所を買うなら、100㍍は辞めるべきです。
また、ココに至るまでの庁舎計画が行き当たりばったりで杜撰です。
本当に必要かどうか、トータルで考えるべきだと思います。
議案第44号 久米川駅北口地下駐輪場整備工事の業務委託(6月1日本会議)
久米川駅北口に作る地下駐の工事のための業者選定などを、
委託料は、8億2325万1千円で
『東京都新都市建設公社』に全てお任せするというもの。
今後の入札は、議会のチェックが通りません。
今まで、久米川駅北口は、東村山市の直接施行で行われていたはずでした。
ところが、用地買収に手間取って、東京都新都市建設公社にそれを委託したと
いうわけです。
こんなことでいいのでしょうか?
議案第47号 H19年度一般会計補正予算(6月1日本会議)
保健所を買取るための補正予算です。これまでは、19~23年度で分割払いとな
っていたものを、
19年度で一括払いにするというもの、0.4%ほど安くはなっているのですが、
財政運営上どうなのでしょうかね~
以上主な物を掲載してみました。
開設部分は、あくまでも、私の個人的意見です。
ぜひ議会の傍聴においでくださいね
いつか、掲載した、我が家の愛犬ロクスケは、かねて闘病中のところ、5月27日、永眠しました。ご心配くださった皆さん、ありがとうございました。
選挙中は、もしものことがあってはと、1週間、入院させていただき、その際も覚悟をしておくように言われていたのですが、意外と元気で帰ってきてくれました。
でも、実際は苦しかったりしたようで、立ったままふ~っと目をつぶるような仕草のたびたび見られ心配していました。たまたま帰省していた夫にもよく面倒を見てもらって、夫が赴任先に戻るのを待っていたような死でした。
娘達も、がっかりして、今は、まだロクスケの思い出話は出来ません。やっぱり家族の一員だったのだな~と痛感しています。10年一緒に暮らしました。
持ち主のいなくなった大きな犬小屋が、外にぽつんと置いてあります。誰かにもらって欲しいな~と思っているところです。