朝5時半に出発して8時には会場付近に到着。
しかし、駐車場がどこもいっぱいでうろうろ。
1キロ程離れた河川敷に無事とめることができた。
天気は最高、しかし何しろ風が強い、冷たい。
スタートしてどんどん山の中へと向かっていくので
ありったけのものを着ることにした。
首、手首、足首もしっかりとガードして仕上げはビニール袋。
9時半スタートのハーフの部。
目標は去年の82分29秒切りといきたいところだが何しろこの風。
5キロ19分28秒
10キロ39分54秒 20分26秒
15キロ59分30秒 19分36秒
ゴール84分12秒
前半いい感じで走ることが出来たが後半はイマイチ伸びなかった。
折り返して一人、残り1キロでもう一人に抜かれてしまった。

ゴール直前。
すぐ後ろに同クラスのランナーがいた。やばかった。
50歳代のギリギリ6位入賞。去年から一つ順位を上げた。
賞状と賞品は干ししいたけ。ちょっと寂しかった。
エントリー2673人中、山梨県からは4名のみ。
50歳代は5キロ34人、10キロ96人、ハーフ294人。
来年はさてどれでエントリーしようか?
しかし、駐車場がどこもいっぱいでうろうろ。
1キロ程離れた河川敷に無事とめることができた。
天気は最高、しかし何しろ風が強い、冷たい。
スタートしてどんどん山の中へと向かっていくので
ありったけのものを着ることにした。
首、手首、足首もしっかりとガードして仕上げはビニール袋。
9時半スタートのハーフの部。
目標は去年の82分29秒切りといきたいところだが何しろこの風。
5キロ19分28秒
10キロ39分54秒 20分26秒
15キロ59分30秒 19分36秒
ゴール84分12秒
前半いい感じで走ることが出来たが後半はイマイチ伸びなかった。
折り返して一人、残り1キロでもう一人に抜かれてしまった。

ゴール直前。
すぐ後ろに同クラスのランナーがいた。やばかった。
50歳代のギリギリ6位入賞。去年から一つ順位を上げた。
賞状と賞品は干ししいたけ。ちょっと寂しかった。
エントリー2673人中、山梨県からは4名のみ。
50歳代は5キロ34人、10キロ96人、ハーフ294人。
来年はさてどれでエントリーしようか?