金曜日の夜まで迷っていた。
ひと月前に痛めた左ふくらはぎは痛む部位が上から下へ、
内から外へと変わっていきまだ痛む。
火曜日は2キロ、水曜日は1.5キロをレースペース。
木曜日はジョグのみ。
JRの週末フリー切符で行くつもりでいるのでタイムリミットは切符の買える金曜の夜。
先週の深谷の10キロはキャンセル。来週は小田原のクウォーター。
背中を押したのはゲストランナーの福島和可菜と猫ひろし。
行けるところまで行ってみようと参戦決定。
土曜日は7キロジョグのみ、まだ痛いなぁ。
日曜日、6時17分竜王駅発、大月乗り替えで8時半前に東小金井駅。
30分程歩いて会場の武蔵野森公園に9時過ぎ到着。
雲が広がっているが雨の心配はなさそう。時折、日がさして暖かい。
5キロなのでいつもならコースをひと周りするのだが無理せず2キロジョグのみ。
左ふくらはぎは自己流テーピングで固めてあるものの何とも言えない感じ。
痛みを感じたら歩くかジョグにするつもりでスタート地点に。
入賞は3位まで。去年の50歳以上の記録を見ると3人が17分台。
入賞はないだろうなぁと10時10分スタート。

参加者名簿がないので人数がわからないがそれほど多くもない。
飛ばさないようにそ~と走ったつもりが1キロを3分29秒。
左手に調布飛行場を見ながらちょっと向かい風。2キロを7分13秒。
直後、ふくらはぎがピキッっとなりこれまでか…と思ったが痛みなく続走。
味の素スタジアムのあたりで折り返すと追い風。3キロを10分57秒。
前行く学生ランナーをひたすらに追う。4キロを14分43秒。

残り400mで学生ランナーを追い抜き一気にゴール。
と思ったがゴール直前に抜き返された。18分13秒で50歳以上の部の1位。
2位とは1分半くらい離れていたようだ。
最後の1キロは3分30秒とちょっと早すぎ、距離が短いか?
17分台で走るランナーが参戦していなかったのはラッキー。
ゴール後、MCをしていた福島和可菜ちゃんとお話して写真撮影。

11時に10キロスタート。猫さん速い。

11時15分から表彰式。

賞状、トロフィなしの賞品のみ。
公園内のサクラをバックに。

バスと電車を乗り継いで井の頭公園へ。
18時前には竜王駅へ帰ってきた。疲れたぁ。
来週は小田原クウォーター。さて、どうなる?
ひと月前に痛めた左ふくらはぎは痛む部位が上から下へ、
内から外へと変わっていきまだ痛む。
火曜日は2キロ、水曜日は1.5キロをレースペース。
木曜日はジョグのみ。
JRの週末フリー切符で行くつもりでいるのでタイムリミットは切符の買える金曜の夜。
先週の深谷の10キロはキャンセル。来週は小田原のクウォーター。
背中を押したのはゲストランナーの福島和可菜と猫ひろし。
行けるところまで行ってみようと参戦決定。
土曜日は7キロジョグのみ、まだ痛いなぁ。
日曜日、6時17分竜王駅発、大月乗り替えで8時半前に東小金井駅。
30分程歩いて会場の武蔵野森公園に9時過ぎ到着。
雲が広がっているが雨の心配はなさそう。時折、日がさして暖かい。
5キロなのでいつもならコースをひと周りするのだが無理せず2キロジョグのみ。
左ふくらはぎは自己流テーピングで固めてあるものの何とも言えない感じ。
痛みを感じたら歩くかジョグにするつもりでスタート地点に。
入賞は3位まで。去年の50歳以上の記録を見ると3人が17分台。
入賞はないだろうなぁと10時10分スタート。

参加者名簿がないので人数がわからないがそれほど多くもない。
飛ばさないようにそ~と走ったつもりが1キロを3分29秒。
左手に調布飛行場を見ながらちょっと向かい風。2キロを7分13秒。
直後、ふくらはぎがピキッっとなりこれまでか…と思ったが痛みなく続走。
味の素スタジアムのあたりで折り返すと追い風。3キロを10分57秒。
前行く学生ランナーをひたすらに追う。4キロを14分43秒。

残り400mで学生ランナーを追い抜き一気にゴール。
と思ったがゴール直前に抜き返された。18分13秒で50歳以上の部の1位。
2位とは1分半くらい離れていたようだ。
最後の1キロは3分30秒とちょっと早すぎ、距離が短いか?
17分台で走るランナーが参戦していなかったのはラッキー。
ゴール後、MCをしていた福島和可菜ちゃんとお話して写真撮影。

11時に10キロスタート。猫さん速い。

11時15分から表彰式。

賞状、トロフィなしの賞品のみ。
公園内のサクラをバックに。

バスと電車を乗り継いで井の頭公園へ。
18時前には竜王駅へ帰ってきた。疲れたぁ。
来週は小田原クウォーター。さて、どうなる?