「ビッグロシア」と言う菓子パンをご存知でしょうか。大きなパンに砂糖がかかっていて、一つ食べればお腹いっぱいみたいな代物です。どこが「ロシア」なのかよくわかりませんが、大きなパンと白い砂糖が広大な北の帝国のイメージなのかも知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ba/f41a8a2e2acf3ef981afa644f4c1118c.jpg?1595585497)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/42/1a6139f5f7cce6ac0e892e01712bff4a.jpg?1595585474)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/96/6f7aca00a94d5e702d3ac8fcb6e0d8cb.jpg?1595585453)
参考までにと思ってネットで画像を探したら何故かいつのまにか「大ロシア」になってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ba/f41a8a2e2acf3ef981afa644f4c1118c.jpg?1595585497)
閑話休題
昨日、スーパーに行った時に見つけました。「すいかシベリア」
ネーミング自体が全くわかりません。
すいかとシベリアにはどんな関係があるのでしょう。
その「すいかシベリア」はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/42/1a6139f5f7cce6ac0e892e01712bff4a.jpg?1595585474)
袋にも書いてありますが、カステラ生地にすいかピューレ入りの羊羹を挟んだもの。しかもチョコチップ入りです。
夏はすいかがないと生きていけない店主は早速、買います。
冷やして食べましたが、とにかく甘いです。
すいかと書いてあるから「スイカの味がするや」と思える気がします。
でも、まぁ星二つ。⭐︎⭐︎
ミスターイトウのスイカビスケットに比類する珍品であることは間違い無いと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/96/6f7aca00a94d5e702d3ac8fcb6e0d8cb.jpg?1595585453)
確かに好きかジュースの価格がそれなりに高かったです。
瓜系は水分が多くてカロリーが少ないですからね。
今日は久しぶりにスイカを玉で買ってきました。
ここしばらくはスーパーでカットスイカが半額になるのを待って買っておりましたが、やはり玉はよいです。
夜にこっそり食べるのもまたよし。
プロントのスイカジュースは、青臭いところもスイカらしくておすすめですが、お値段的には「スイカそのまんま食べた方が・・・」となるので、主婦的には微妙です。(笑)