染織工房きはだや 「店主の独り言」

きはだや店主が今日の出来事を語る。喚く。話す。切る。
でも日記は苦手。
皆様の気軽なコメントをお待ちしています。

今頃の十日町

2010年04月14日 | 店主の一日
都内は多分、桜も終わった頃かと思います。十日町は今、梅が満開です。
尤も梅の畑があるわけでもないので、人家の裏庭にある梅の木が見頃です。
写真は会社の行き来に通る道にある梅の木。歩いているととてもいい香りがします。
昔、敷地に大きな梅の木があったのですが、地震の時の大雪で折れてしまい、そのまま枯れてしまいました。
大きな実をつけた木でしたので、今、思ってもとても残念です。
梅は群れてよし、一輪でよし。大きな木でも鉢でも存在感があります。
今日は三月中頃の気温らしく、朝はなんだかみぞれ混じりになりそうな寒さでした。
桜はもう少し先でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単純に美味しいもの~松島こうれん

2010年04月12日 | 店主の一日
きはだやきってのラーメン通、久エ門君と話をします。
「ラーメンって、脂がどうとか、チャーシューがどうとか小やかましい能書きは沢山あるけど、単純に美味しいラーメンって少ないなあ。」
丁寧にスープを作って、程よい塩加減と脂分があって、美味しいチャーシューが載っててスープに程よく麺が絡むって、案外ありそうでないものです。
この前、京都に行ったときに、松ちゃんに連れて行ってもらったラーメンは「京都的に」美味しいラーメンでしたね。
   これはまた後日。。

さて、このせんべいは先日仙台に行った久エ門くんがお土産に買ってきてくれたものですが、実に美味しいモノでした。
670年の伝統とか一子相伝とか昭和天皇陛下御買上とかいろいろ書いてあります。
まあ、「お子さませんべい」みたいなものですが、もっと遥かに純粋な感じです。
使用原料には「うるち米(宮城産ささにしき)、上白糖、食塩(愛媛・伯方の塩)」とあり、とてもシンプルな美味しさです。
口に入れると溶けるような軽さで、せんべいというか米の香りが口の中に広がります。
これは箱に入って売っているのですが、箱を持った久エ門くんが「これ、中身入ってますよねえ?」と店員さんに聞き直した程です。
また、栞には「無添加でお子さま、アレルギー体質の方、どなたでも召し上がれます」みたいな記載もありました。
きょうび、「微量の某を含む」とか「同じ工場で小麦を使っている」とか書かれてある中で、この潔さは感心します。
多分、この会社ではこの薄い米のせんべいしか作っていないのでしょう。
~~今、ちょこっとホームページを探して見当たらなかったのですが、その値段にびっくり!

実に味わい深いお菓子でした。萩の月も白松がモナカもいいですが、仙台にいったら是非どうぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1Q84

2010年04月11日 | 店主の一日
すっかり忘れていたのですが、村上春樹の1Q84の続編がでます。
二巻を読んだ段階で、この終わり方は不完全だと思い、続編の存在を感じとった方も多いかと思います。
続編の発売を知って、すぐにAmazonに予約をしていたのですが、すっかり忘れていました。
三巻の発売までにもう一度読んでみたくなって、本棚から引っ張り出しました。
この季節に読む本はアラン・ブースの「津軽」が定番でしたが、今年はちょこっと変更です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆の消える日

2010年04月08日 | 店主の一日
僕が出張にいったりしているうちに十日町で衝撃的な事が起こっていました。
十日町で唯一作られていた食品メーカーの納豆が製造中止になっていました!!!

「文化納豆」は僕が子供の頃からそのパッケージも変わらず、妙に薬臭いような付属のタレもなく、いつも行儀良くスーパーの冷蔵ケースに並んでいました。創業以来、「文化納豆」のブランドで作っていた様です。
僕が小学生の頃、大手のメーカー品、とりわけ「ひきわり納豆」や「小粒納豆」が増え、母親の買ってくる納豆もいつの間にかひきわりになっていました。柔かい、あるいは小粒で食べやすいとの事でしたが、どうも僕は小粒やひきわりには馴染めず、東京、京都と住む間も大粒の納豆を好んで食べていました。
最近でも僕はスーパーに行くと文化納豆を買っていました。大粒でふっくらとした文化納豆は、ひきわりにはない噛みごたえや味わいがあります。いつも文化納豆なので、その会社がひきわりや小粒を作っていたかについてはついぞ興味がなかったので、どういった競争に敗れたのかを知る由もありません。いずれにせよ、唯一の十日町製の納豆がなくなるのは残念です。
最近は何かと大振りのモノは不振で、食べやすいとか、小分けなんかが流行りで、その傾向に抗いきれなかったのかも知れませんが。大量供給、大量消費が主流になる中で地道にコツコツ作られていた者が続ける事ができなくなってしまう現状は残念でなりません。
残念ながら現物がないので、WEB上に落ちていた納豆の画像を貼っておきます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良のススメ

2010年04月06日 | 店主の一日
昨晩は京都に泊まって、今朝から奈良に移動しました。
こちらも桜が満開です。久しぶりに二月堂まであがってみました。
大仏殿の伽藍やそれを囲む様に桜や海棠が咲きます。この地形の美しさは京都以上かもしれません。
それになんといっても空いています。まあ、それなりに観光客は多いのですが、密度からすると程よいくらいです。
「より多くの人が行くのだから京都のほうが上」というのは確かです。京都に比べると華やかさに欠けますが、空いているぶん独り占め感があります。
もうひとつ、この町には何か「畏れ」のようなモノを感じます。奈良が栄えた平城の時代には、神や仏に祈る事が平安時代以上にリアリティがあったからかもしれません。

今の僕達の日常はこの「畏れ」からかなり遠いところにあるのかも知れませんね。
それはきっと便利で安全な事であるには違いないのですが、きっと代わりに置いてきたものもあるのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君はシャチボンを見たか!

2010年04月05日 | 店主の一日
名古屋名物はお決まりはういろうの他、味噌ものきしめんといまひとつインパクトに欠けます。
ただその場で食べるモノを見るとアンバタトーストやあんかけスパゲティーなどかなり名古屋的で魅力があります。
食べなくてもいいですが、名古屋にきたら見てほしいものはこれ!
「シャチボン」です。
シャチホコをかたどったシュークリームだかエクレアです。(違いが解んないけど)
グロかわいくない様子やキモカワイクナイ感じがなんとなく笑えます。
苺で作られたベロを見ると、シャチホコってベロなんか出していたか?と思ってしまいます。
あはは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京・千鳥ケ淵

2010年04月04日 | 店主の一日
昨日は今年一番の桜日和でした。前回来た時が開花でしたから、ずいぶん長く咲いています。
千鳥ケ淵界隈は大変な賑わいでした。
「日本人はかくも桜が好きなのか」と誰だかが書いていましたが、僕もその一人かもしれません。
堀に向かって橈んだ様はやはりこの場所ならではです。もう少し空いていればとも思いますが、この美しさを独り占めしようとすることに無理があるのでしょう。
いつまでも眺めていたくなるような桜です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメ横 大統領

2010年04月04日 | 店主の一日
昨日は研修会の後、東京にきました。前日の夜の宴会で残ったお酒をもらったので、一升便を抱えて新幹線に乗りました。
高崎から東京までまたまた酒盛りがはじまります。飛鳥山の桜が見える頃に程よくお酒も無くなり、近江屋さんのご主人と勢いでアメ横の大統領に行きました。
桜日和の土曜でもあり、アメ横は沢山の人で賑やかでした。

大統領はいわゆる、一杯飲み屋なのですが、路上にも椅子と机を出してなかなかの繁盛です。この一角には何軒かこの手の店があります。見たことはあるはずなのに、雨の時は路上席はどうなっているんだろうと思ってしまいます。
近江屋さんとホッピーとモツ煮で研修会の反省会。
二日間、近江屋さんと一緒でしたが、この人のフットワークのよさにはびっくりします。僕が「面倒だからまあいいか…」と思っている事をテキパキこなしてしまいます。
小売屋さんってこのくらい気が回らないとダメたんだなあと感じます。
また、とても勉強熱心で細かくメモをとりながら職人さんの話しを聞いています。それでも、旅館の浴衣をパァ~っと脱ぎ捨てていなくなっちゃうのを見ると、きっと奥様はもっとテキパキ、しっかりしていらっしゃるのだろうなあと思うのでした。(笑)
お店は十条商店街の中にあります。お近くの方は出掛けてみたらいかがでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修会終わって。

2010年04月03日 | 店主の一日
今はアメ横の大統領でホッピー中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国植物染織研究会

2010年04月02日 | 店主の一日
今日、明日と「全国植物染織研究会」の研修会です。
しばらくぶりの参加で、群馬県内の工房を回ります。
この会は30年程前に僕の母方の祖父が立ち上げました。任意団体ですが、著名な染織作家が名を連ねます。
研修会も年に二回くらいづつあり、様々コネクションからか、個人ではなかなか見れない様なモノも見れますし、他の会員の方が工房でさせる質問も参考になります。
この研修会で勉強になった事も沢山あるし、いろんなつながりもできました。
今回も楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする