「551」と彩華ラーメンの大阪
京都からは特急はるかを利用します。

京都から関西空港に向かう特急で、割と早く天王寺エリアに着くことができます。
目指すは天王寺動物園
11時30分に京都駅を出発した「特急はるか」は12時17分、天王寺駅に到着です。
車内では、ビールとバタピーで昼食(?)です。
ホントは天王寺駅から新世界方面に出て、串カツ屋で気合いを入れて入園するつもりでしたが、ネット情報ではどの店も行列ができる程の賑わいということで、先に動物園に入園します。
今回は天王寺駅に近い「てんしば口」からの入園ですが、そんなに混雑はありません。

では今日もザックリ行きましょう。
マレーグマ
2頭がわちゃわちゃ遊んでいます。


ホッキョクグマ
入れ替え前に到着できたのでゴーゴ、イッチャンともお逢いすることができます。


カバ
ここのカバの施設も水中風景が見られるので好きです。
が・・・
今日は奥のプールでお休み中です。

ライオン、ハイエナ、キリン、シマウマ等々

あまりの人だかりでゆっくりは見られません。
一気にオオカミ、ヒョウまで脚を伸ばします。


トラも大人気!!

上野のパンダ並みの扱いで立ち止まることもできません。
サル舎も結構な人気で・・・
流す程度しか見られませんでしたが、天王寺にしか居ない「ドリル」を淡泊に通り過ぎるという失態を犯してしまいます。


ここだけにしか居ないといえば、「キューイ」も見に行きますが・・・
えっと・・・
「丸い玉」状態です。
てんしば口から出て、すぐ側の大阪市立美術館に向かいます。
東京に続き「フェルメール展」を見ておきます。


一連の「フェルメール展」に出展される作品の内、大阪でしか公開されない「恋文」一本勝負です。
東京と異なり、並ぶことなく入場です。
フェルメール作品以外は一切パス!!
まっしぐらに到着です。
ありました、「恋文」

しばし眺めます
しばし・・・
しば・・・
人の流れに押し流されていきます。
そんな感じで、20分で俺の美術鑑賞終了です。
天王寺駅から地下鉄谷町線で2駅、谷町9丁目駅へ。
奈良で過ごしているときにハマッた、「彩華ラーメン大阪上六店」へ行きます。
ラーメンの上に白菜がたっぷり入ったアンが乗る、俗に言う「天理ラーメン」です。

大盛りをかっ込み、近くの釣具屋さんへ行ってみます。
「フィッシングkanou」
こちらも大学時代にお世話になったお店ですが、行ってみると休みっぽいです。
無理を承知で入ってみると、おおっ、おられました。
なんでも屋根の修理中だったとか。
しばし歓談の後、地元で中々手に入らないルアー1個を購入し、店を後にします。
さて、帰省しますか。
再び谷町9丁目駅から地下鉄に乗り東梅田駅まで。
ちょっと歩いてJR大阪駅で新大阪駅へ向かいます。
19時台の新幹線の指定席を取っていましたが、17時台の便に変更し、21時過ぎには山口の最寄りの駅に到着です。
ちょっとだけ体力に余裕があったので、写真データのチェックと保存を始めましたが、終わったのは日をまたいだ0時30分です。
京都からは特急はるかを利用します。

京都から関西空港に向かう特急で、割と早く天王寺エリアに着くことができます。
目指すは天王寺動物園
11時30分に京都駅を出発した「特急はるか」は12時17分、天王寺駅に到着です。
車内では、ビールとバタピーで昼食(?)です。
ホントは天王寺駅から新世界方面に出て、串カツ屋で気合いを入れて入園するつもりでしたが、ネット情報ではどの店も行列ができる程の賑わいということで、先に動物園に入園します。
今回は天王寺駅に近い「てんしば口」からの入園ですが、そんなに混雑はありません。

では今日もザックリ行きましょう。
マレーグマ
2頭がわちゃわちゃ遊んでいます。


ホッキョクグマ
入れ替え前に到着できたのでゴーゴ、イッチャンともお逢いすることができます。


カバ
ここのカバの施設も水中風景が見られるので好きです。
が・・・
今日は奥のプールでお休み中です。

ライオン、ハイエナ、キリン、シマウマ等々

あまりの人だかりでゆっくりは見られません。
一気にオオカミ、ヒョウまで脚を伸ばします。


トラも大人気!!

上野のパンダ並みの扱いで立ち止まることもできません。
サル舎も結構な人気で・・・
流す程度しか見られませんでしたが、天王寺にしか居ない「ドリル」を淡泊に通り過ぎるという失態を犯してしまいます。


ここだけにしか居ないといえば、「キューイ」も見に行きますが・・・
えっと・・・
「丸い玉」状態です。
てんしば口から出て、すぐ側の大阪市立美術館に向かいます。
東京に続き「フェルメール展」を見ておきます。


一連の「フェルメール展」に出展される作品の内、大阪でしか公開されない「恋文」一本勝負です。
東京と異なり、並ぶことなく入場です。
フェルメール作品以外は一切パス!!
まっしぐらに到着です。
ありました、「恋文」

しばし眺めます
しばし・・・
しば・・・
人の流れに押し流されていきます。
そんな感じで、20分で俺の美術鑑賞終了です。
天王寺駅から地下鉄谷町線で2駅、谷町9丁目駅へ。
奈良で過ごしているときにハマッた、「彩華ラーメン大阪上六店」へ行きます。
ラーメンの上に白菜がたっぷり入ったアンが乗る、俗に言う「天理ラーメン」です。

大盛りをかっ込み、近くの釣具屋さんへ行ってみます。
「フィッシングkanou」
こちらも大学時代にお世話になったお店ですが、行ってみると休みっぽいです。
無理を承知で入ってみると、おおっ、おられました。
なんでも屋根の修理中だったとか。
しばし歓談の後、地元で中々手に入らないルアー1個を購入し、店を後にします。
さて、帰省しますか。
再び谷町9丁目駅から地下鉄に乗り東梅田駅まで。
ちょっと歩いてJR大阪駅で新大阪駅へ向かいます。
19時台の新幹線の指定席を取っていましたが、17時台の便に変更し、21時過ぎには山口の最寄りの駅に到着です。
ちょっとだけ体力に余裕があったので、写真データのチェックと保存を始めましたが、終わったのは日をまたいだ0時30分です。