2. 2 習慣と歴史的生命の世界(6)
習慣論に見られるラヴェッソンの哲学的方法は、自然の諸段階を、その最高次元である意識そのものから自然の最深部まで ― つまり「習慣の逓減運動の限界」(« la limite du mouvement de décroissance de l’habitude », Ravaisson, op. cit., p. 139. 邦訳五十頁)まで ― 連続的に下降しながら辿り直すことを可能にするものとして、しかも知性の光を失うことなしにそれを可能にするものとして、習慣を捉えているという意味において、「下降的」であると言うことができる。
同一の力が、一方では人格性に於ける高次の統一を少しも失はずにゐながら、自己を分割せずして多様化し、下落させずして低めつゝ、自ら多方面に分れて、諸々の傾向、動作、観念となり、時間に於て変形し空間に於て分散するのである。
C’est la même force qui, sans rien perdre, d’ailleurs, de son unité supérieure dans la personnalité, se multipliant sans se diviser, s’abaissant sans descendre, se résout elle-même, par plusieurs endroits, en ses tendances, ses actes, ses idées, se transforme dans le temps et se dissémine dans l’espace (ibid., p. 137-138).
優れて類推的な方法としての習慣によって、世界全体の統一性を再構成・再体験することができるとラヴェッソンは考える。その考えに従えば、普遍的な方法として認められた習慣によって、私たちは、「初めが自然の深処に在り最後は意識の中に開花する一つの螺旋」(« une spirale dont l’origine se trouve dans les profondeurs de la nature et dont l’aboutissement est dans la conscience », ibid., p. 158. 邦訳七三頁)を再び下降することができる。「習慣は、この螺旋をば再び降り行き、それの発生と起源とを我等に教へる」(« C’est cette spirale que l’habitude redescend, et dont elle nous enseigne la génération et l’origine. », ibid. 同頁)。「人間に於ては、習慣の発展が、意識をば、間断なき低下を通じて、意志から本能へ、人格の完成せる統一から非人格性の極度の分散へと、導いて行く」(« le progrès de l’habitude conduit la conscience, par une dégradation non interrompue, de la volonté à l’instinct, et de l’unité accomplie de la personne à l’extrême diffusion de l’impersonnalité », ibid., p. 147. 邦訳五九頁)。 習慣は、自然の最深部から人間意識へという上昇過程を自覚的に逆方向に辿ることによって、「自然の最後の根柢と反省的自由の最高の点との間には、同一の力の発展の度を示す無限の段階がある」(«Entre le dernier fonds de la nature et le plus haut point de la liberté réflexive, il y a une infinité de degrés qui mesurent les développements d’une seule et même puissance », ibid., p. 158. 邦訳七三頁)ことを、私たち自身における経験を通じて教えてくれるのである。
ここまで見てきたラヴェッソン独自の全体的自然観の特徴を、ドミニック・ジャニコー(Dominique JANICAUD, 1937-2002)は、現在までの最も優れたラヴェッソン研究であり、ラヴェッソンに関心を持つすべての人にとっての必読文献であるその著作 Ravaisson et la métaphysique. Une généalogie du spiritualisme français, Paris, Vrin, 2e éd., 1997 の中で、次のように見事にまとめている。
発展法則の統一性は、その適用分野がより連続的であればあるだけ、そこに見出される諸々の差異が質的な飛躍を要求するものではなく、唯一の尺度に従って段階づけることができるものであればあるだけ、その分一層良く確証される。ライプニッツ的な連続性の原理がラヴェッソンにおけるこの根本思想を下支えしている。つまり、ただ一つの筋立てしかないのであり、自然は、無限小の出力状態のうちに微睡む精神に他ならず、連鎖の見かけ上の切断は、感じとれないほど微細な推移を覆い隠しているのである。
L’unité de la loi de développement est d’autant mieux confirmée que son domaine d’application se révèle lui-même plus continu et que les différences qu’on y décèle n’exigent pas des sauts qualitatifs, mais peuvent se graduer suivant une unique mesure. Le principe leibnizien de continuité est sous-jacent à cette pensée fondamentale chez Ravaisson : il n’y a qu’une seule trame, la nature n’est que l’esprit enveloppé à l’état de puissance infinitésimale, les ruptures apparentes de la chaîne masquent les insensibles transitions (Dominique Janicaud, op. cit., p. 30).
ラヴェッソン自身は、「世界に於ける生命の一般的発展」が、いわばフラクタルな階層構造になっており、最上位の最も複雑な構造が下位のすべての構造を縮約的に包含しているだけでなく、逆に、各階層に属する部分がその上位の階層の発展形式を「要約している」という双方向的に連続的な自然像を構築していると言うことができるだろう。
最後に、人類に於ける生命の最高の形式なる運動的活動が、従属的諸機能の中に展開される低次の形式のすべてを、縮図の形で包含している、といふばかりではない。これら機能の系列それ自身も、世界に於ける生命の一般的発展 ― 界から界へ、類から類へ、種から種へ、最後は存在の最も不完全な萌芽や最も単純な要素に至る発展 ― の要約に外ならないのである(邦訳五三頁)。
Enfin, non seulement la forme la plus relevée de la vie dans l’humanité, l’activité motrice, renferme en abrégé toutes les formes inférieures qui se développent dans les fonctions subordonnées ; mais la série de ces foncions n’est elle-même que le résumé du développement général de la vie dans le monde, de règne en règne, de genre en genre, d’espèce en espèce, jusqu’aux plus imparfaits rudiments et aux éléments les plus simples de l’existence (Ravaisson, op. cit., p. 146).