名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

雪山に備えて雪上ウォーキング

2012年01月15日 | セカンドルーム

 

今日も朝から雪が降ったり止んだりしている。
除雪車が道路の雪をかいて行ったが、夕方近くになって激しく降り始めた。

午後は一時止んだので、大八賀川沿いの林道を上流に向かって歩いてきた。


林道は乗鞍岳西麓の日影平まで続いていたが、道路の崩落や崖崩れで今は途中で途切れている。

 春木(薪棚)

 山神さま

 

 作業小屋

林道沿いには、耕作されなくなった田畑の跡や作業小屋なども残っているので、昔の暮らしに思いを馳せながら歩いている。

 アイスフォール


往復3時間ほどかけて歩いてきたが、雪のない時期は1時間のコースである。
膝まで潜る場所もあったし、渓谷まで下りたり急な斜面を登ったりしたので余分な

時間が掛かった。
膝の調子を確かめながら歩いているが、一頃に比べるとかなり良くなり、これぐらいのコースなら痛みが出ることはなさそうだ。
雪上ウォーキングで膝は少しずつ回復していくが、雪山に行けるほど天気は回復しない。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする