![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9d/15d0469b85cb224192d856025acfe3c5.jpg)
今日も湿度が高く蒸し暑い一日だった。
池を渡る風は、湿気を含んで生暖かい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/eb/accf31c8d38507b7c80a8e026cdec033.jpg)
この陽気で、水生植物はぐんぐん成長して、
水面を覆う勢いだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9b/42e9e588f92f8f2da4ed7077911ee88f.jpg)
イグサも背丈ほどに成長して、
小さな花をたくさんつけている。
倒れているのは、亀が日向ぼっこを
するために、歩き回った跡だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/09/0339ad4c7505e482412c90fff1bd76b0.jpg)
今日は陽射しがないので、たくさんの亀が、
池の中で泳いでいた。
ほとんどが、アメリカミドリガメで、
在来種のクサガメやイシガメは見かけない。
水草の陰や岸辺には、アメリカザリガニが潜んでいる。
子供の頃は、皮を剥いたカエルを餌にして、
たくさん釣ったことを思い出す。
塩ゆでや、みそ汁に入れて食べたが、
今は食べる人は少ないようだ。
フナやドジョウなどの、小魚を追うのも遊びであったが、
食料の足しになると親からも喜ばれた。
今どきの子供は、こんな遊びはしないし、
親もいい顔をしないだろう。